雪が降る前に玄関に取り込んだカネノナルキ。
今年も花の咲く様子は無い。実家ではあんなに
咲いていた木なのに。水のやり過ぎか
やらなさ過ぎか?
路地の草刈の際、刈り取られたアイビー。
トイレの窓辺に活けておいたアイビー。
寒くなって色づいてきました。
来春まで大丈夫かな。
この葉っぱは枯れてしまうのかな。
もう雪の下になっただろうハグマの枯れ枝
積雪は20センチを超えたようです
例年のことだけれど、シーズンインの降雪で
上越各地、倒木が相次いでいる。集落一斉停電
のニュースも流れて騒がしい。
朔太郎のフレーズ「青樹の梢をあおぎて」のアオキ
とは、このアオキのことか?とたぶん違うだろうネ
寒波襲来。夕方は2~30センチの積雪。
雷が鳴り、吹雪が冷たい。
国道18号三本木チェーン着脱場
路面が白くなれば、ここより上は要注意!
昨日の浅間山遠望です。
上田市生田から
軽井沢町発地から
本日、信州のオヤジさんの定期検診日。
結果は「調子はいいですね」とのこと。
帰りに、浅間の雄姿に誘われて
軽井沢町植物園とM先輩宅を訪問。
植物園はこの時期、入園客が無いようで
職員は門を開放し、木々の枝打ち作業。
軽井沢町の町木が「コブシ」とありました。
キタコブシ、ヒメコブシなど、皆モクレンの仲間。
M先輩、突然の訪問、今回も
おいしいコーヒーとお漬物をご馳走さまでした。
小諸市で行われたOB会の会議に行ってきました
小諸なる古城のほとり・・・も寒々として
冬景色でした
帰りの信越県境は吹雪に煙っていました
これからは本格的な冬です。
午前中に
新潟県道・350号松代松之山線を走りました。
道を訊ねたおばあちゃんから蜜柑をもらいました。
「良く来てくれたね」と・・恐縮!
サンキラの実が赤い。
「サルトリイバラ」と呼ぶより「サンキラ」と言うほうが
身近に感じる。
12月になって、冷たさが増した雨。
時々、アラレが混じる午後。五智公園の
ツクバネが黒く、硬くなっている。早晩
実り、半寄生植物の種子となって土に落ちるの?
職場懇親会で手料理。
クジラの刺身、馬刺し、トロの刺身、
ゲンギョの炙り、トン汁にカレー風味のモツ煮
先輩から後輩に、仕事以外、伝統継承なるか?
いい天気だった日曜日。
家の周りのかたずけ(伐採木の始末)が
終ったので温泉に出かけました。
風呂上がり、上空に満月が輝いていました。
満月は雪の寒村を白く照らしていました。
朝、隣家の屋根が薄く白くなっていた。
初雪です。
信州行きは休み、孫の子守で一日が過ぎました。
庭のナンテン。赤と白。鳥の餌になる前に。。
職場の忘年会が行われた。
話題は「日馬富士」「スマホ」
「ジェネレーションギャップ」
「飲みニケーションの衰退」など
「ガス抜き」のためではなく、懇親の場
であってほしい。