goo blog サービス終了のお知らせ 

VALERIAN 映画と音楽 それはおれの非日常へのささやかなトリップ

日本代表、世相も切る総合エンターテイメント!過去記事はカテゴリー、最新表示は上のタイトルをクリック!

サウジ戦前の親善試合、対オマーン戦、待望の万能型FW・大迫勇也が帰ってきた!有意義なテストマッチだった

2016年11月14日 | 日本代表(サッカー)
 明日のサウジアラビア戦を控えてのこの前のオマーン戦の振り返り。  え~私のBlog、日本代表のサッカー記事はたいして読まれてもいないけど、けっこうマメに書いてる。親善試合も含めほぼ代表の試合は振り返っていますが、たまにあまり面白みのない、意味合いもうすい親善試合は取り上げない事もあります。  私の代表のサッカーの内容については、薄っぺらなのは自覚しているところですが、なんというか“流れ”というか . . . 本文を読む
コメント

アジア最終予選4戦目、対オーストラリア(A)堅守速攻に徹した日本代表、それがはまったゲームプランだっただけに・・・

2016年10月13日 | 日本代表(サッカー)
 敵地での首位・オーストラリアとの戦い。最近、2011年のアジアカップの決勝(李のスーパーボレーシュート)でも死闘を制したし、2014年の親善試合でも勝利してるし、以前ほどオーストラリアコンプレックスは感じていないのですが、ワールドカップ予選だと勝ちきってないんですね。  だいたい両者のいい所をお互いがつぶして、膠着状態になり、双方打破できないままそのままホイッスルという展開が多い。  しかし、今 . . . 本文を読む
コメント

アジア最終予選3戦目、対イラク戦 清武トップ下の英断、そして蛍がハリルを救う

2016年10月09日 | 日本代表(サッカー)
 今日は同点のまま終わると思った。そしてロシアワールドカップ、まじやばいを感じた。それはおれだけではないはず。  まさかアディショナルタイムにあんな劇的弾があるとは。  そりゃ、あちこちの家から雄叫びがあがるっちゅうに。  なんとか勝点3はもぎとったけど、この日本代表の危うさは何だろう。  ある意味、結果がすべてといえばそうなのかもしれないけど。  ハリルホジッチ監督は、トップ下に10番を背負う香 . . . 本文を読む
コメント

アジア最終予選2戦目、早くも崖っぷちのアウェー・タイ戦なんとか勝利 ☆ 今後の展望も ☆

2016年09月13日 | 日本代表(サッカー)
 ロシアWC最終予選、2戦目にして早くも崖っぷちの試合。今日負けてしまうとかなり危機的状況。それもこのグループでは最弱とみられているタイです。  しかし、この国のサッカー熱は右肩上がり。技術も向上しスピードもあるチーム。あなどれない相手です。しかし、日本代表がふつうにやれば格がちがう。  今回の先発。ハリルは3人変えてきます。    意外だったのが、岡崎の先発落ち。これはOKだと思う。  岡崎 . . . 本文を読む
コメント

ロシアWC最終予選開始!対UAE、前回の借りを返すどころかまさかのホーム敗戦。やばいよやばいよ日本代表

2016年09月05日 | 日本代表(サッカー)
 最高峰の舞台であるワールドカップでの負けを除いて、最近の日本代表での敗戦で超悔しい思いをしたのは2015年のアジアカップ、決勝トーナメント1回戦での敗退。そしてその相手がUAEでした。その時は、1-1の同点でのPK戦での負けとなったけど、アジアカップを失う事となった。  そして今回、ロシアワールドカップの出場権をかけた戦いのホームでの初戦。  必勝だった。最低でも引き分けの勝ち点獲得。負けは許さ . . . 本文を読む
コメント

キリンカップ決勝 ボスニア・ヘルツェゴビナ戦 ☆ 終盤の膠着状態で決定力をみせる選手がいなかった ☆

2016年06月13日 | 日本代表(サッカー)
 キリンカップ決勝、FIFAランキング20位のボスニア・ヘルツェゴビナ戦です。相手もかなりガチできたタフな試合となりました。ボスニア・ヘルツェゴビナ、ハリル・ホジッチ監督の母国でもあるんだな。現在開催中のユーロ2016には出場できていないんですよね。予選リーグで、ベルギー、ウェールズについでの3位で本線出場を逃している。  でも今日の試合を見て、こんなチームでもユーロに出れないのかと驚く。オースト . . . 本文を読む
コメント

キリンカップ 対ブルガリア戦  ☆ 卒・本田の転機となる試合となるか!? ☆

2016年06月12日 | 日本代表(サッカー)
 今更ながら6月3日のキリンカップ戦の振り返り。今回は4カ国(ブルガリア:69位、デンマーク:38位、ボスニア・ヘルツェゴビナ:20位)のトーナメント戦となる。  日本代表の初戦はブルガリア。最近、アジアとの試合ばかりで欧州勢との対戦は久々だな~と思ったら、ブラジルWCでのギリシア戦以来だって。  ブルガリアの過去の対戦成績の結果もよくなく1分け4敗。その相手に攻撃力を増している日本代表のスタイル . . . 本文を読む
コメント

アジア二次予選最終戦、対シリア戦  ☆ハリルホジッチ哲学が日本代表に、香川に浸透しているのを感じた☆彡

2016年04月16日 | 日本代表(サッカー)
 今更ながら4月29日のロシアWCアジア2次予選E組、1位の日本と2位のシリアの戦いをUp!この戦いにもし敗れたとしても日本の最終予選の進出は確定していますが、E組2位など考えれない話です。  前回のシリア戦は、アウェーでの戦いでしたが、本田(岡崎のファールで獲得)のPK、岡崎、宇佐美のゴールで3-0で勝利します。  ただし、アジアの中でもフィジカルが強く、激しい当たりもしてくるシリアは難敵です。 . . . 本文を読む
コメント

2016年初戦!対アフガニスタン戦 ☆  王者の風格が漂う試合運び、そして進化する岡崎!! ☆

2016年03月27日 | 日本代表(サッカー)
  2016年の初戦。My Blogのサッカー記事も4か月ぶり。WCアジア2次予選、2ndレグ。対アフガニスタンをホームに迎えます。今日のアフガニスタン戦は、内容と結果も求められる。そして29日、同組2位のシリアとの頂上決戦を迎える。  今日は、シリア戦を見据えての選手起用もあると思う。  グループリーグの1位になればそのまま最終予選へ。万が一2位になったとしても、分かれている8グループの成績上位 . . . 本文を読む
コメント

WC予選6戦目、対カンボジア戦、選手起用にこだわったハリルを支持します☆2015年日本代表も振り返る☆

2015年11月29日 | 日本代表(サッカー)
 ジャネットのライブで大阪遠征等もしておりかなり遅れましたが、17日の日本代表の試合記事(あまり読まれない)をUp!  年内最終戦のWC予選、対カンボジア。前回のシンガポールと同様国内でのサッカー熱は、アジア1熱いそうで、スタジアムもサポーターで満員。歓声もすごく超盛り上がっています。  1stレグは、ホームでの対戦。日本代表は7割のポゼッション率でしたが、最終的には3-0。完全に引いて守る相手に . . . 本文を読む
コメント