あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

トイレはとても大事!

2020-04-06 08:04:58 | 普段の事
もう2週間前からやっています。蛇口から水が出る間で石鹸が取れます。どうかしら?
体温も1ヶ月記録しています。朝晩付けています。この事によって自分の体調の事が分かるようになって来ました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスク作り終了 | トップ | 見つけました!生地。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対策はバッチリだね (Salut.)
2020-04-06 10:03:27
我が家のトイレは手洗い台が別なので、プッシュ式のハンドウォッシュを置いてます。
タオルもペーパータオルに替えようかなと考慮中。
主人の出張が続き、戦々恐々です。
今日は福岡から戻ってきますが、コロナ持ってくるなよ~
手拭きは一回で洗濯 (りんごのほっぺ)
2020-04-06 10:48:26
洗面所は ハンドタオルの大きさの布(本来は布巾なのかも?)を沢山積み重ねておいて、一回使ったら洗濯かごへ。
昔からそういうふうにしている知人もいました。
娘の家も、洗面所の籠にハンドタオルが沢山入れてありました。

来客の時はペーパータオルです。
あまり来客ないですけれど(笑)

晒が沢山余っているので、ハンドタオルサイズに切って、端を縫って手拭きにしようと思っています。

salutさん (さち)
2020-04-06 16:10:05
ペーパータオルですか?次の課題はそこですね。
ご主人さん大変ですね!気をつけてお帰りになりますようにお祈りしています。きっと大丈夫です👌
1回でポイですか。ほっぺさん (さち)
2020-04-06 16:12:21
その位しないといけないですね。何とかしなくては⁉️
いろんなアイデアありがとうございます💡
ほっぺさんへ (さち)
2020-04-06 16:52:33
パッチワークで残っていた生成りの生地たくさんありました。トイレの手拭き用に作ってみますが、大きさはどれくらいが良いでしょうか?まず切ってミシンで縫ってみます。
ほっぺさんへ (さち)
2020-04-06 16:54:13
ハンドサイズですね。分かりました。

コメントを投稿

普段の事」カテゴリの最新記事