goo blog サービス終了のお知らせ 

那須のち晴天

那須高原での生活をご紹介します。当初は育児blogとして開始、2年余りの中断の後に再開。様子を見つつ更新して行きます。

忍野名水 八海とうふ - 忍野村 / 忍野旅行 mini♪

2010年07月09日 | 山梨 / 忍野旅行記
おはようございます
さて本日も引き続き、忍野旅行miniとなります....
今日はその回目となりますが、長め長めになるのは何時もの事と諦めて下さい...

天気の方は、かろうじて持っているって雰囲気でしたね
いつ降ってもおかしくない雲行きでした...

この時点で、また後日訪れるってわかっていたので....
まぁ、あまり派手には動かず...
近場をウロウロしようって事に

             

まぁ、何かと理由をつける食魔人の那須パパ一家ですから...
うどんを食べたその足で、早速向かったのは「八海とうふ」さんです

正式には、有限会社 浅野食品さんって言います
忍野八海とうふは、忍野八海の磨かれたまろやかな水と北海道産大豆100%と消泡剤を一切使わずにがりのみで作った、まさにこだわりのお豆腐です(HP引用

以前も紹介しましたが、豆乳ソフトが美味しかったので...

      

店内を包む良い香りと、様々な種類のとうふ達がズラリですね
「おからボール」なる新手も登場で、すっかりココでお豆腐を買うのがパターンになりつつあります



うぉ....
このチビの大胆に試食する姿は想定外でしたが...
大きめにカットされた、試食用をパクリ...

             

さて、本日の主役はコチラ
再度登場の「豆乳ソフト」です

サッパリしていて、コクがある...
このフレーズって、使い古された感がありますが...
使っておきながら言うのも変ですが、相反してません

.......でも、そんな言葉がピッタリで
ムシムシ暑さを、爽やか気分に変えてくれます......

しかもオフシーズン価格で、お得な気分

      

そして白髭チビ...
もう、完全に確信犯です...........

「駄目」とか「変だよ~」とか言われる事自体を楽しんでるフシがありますね
去年も来ていますが、その時とは別人と言って良い程....


恐るべき勢いで成長中です.........


             

そして、目に付くおぼろ豆腐の試食コーナー
見れば平日って事もあり、まだ手付かず
早速頂いちゃう那須パパですが....

まぁ、この方も黙っている筈がありませんね........
実はチビ、最近とうふを好んで食べなくなっていたのですが....
これで、また大好きっ娘に変身ですかね

凄い勢いで食べてました


って事で、本日はココまで
ただ、これで終わる胃袋じゃない那須パパ一家

まだまだ続きま~す

**************************************************************************

【忍野名水 八海とうふ】

住所:山梨県南都留郡忍野村内野537-4
TEL:0555-84-3029
営業時間:通常 8:30~18:00
休業日:無休
席数:4席 ※テーブルあります
駐車場:有 ※店前に数台

**************************************************************************

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 栃木情報へ
今回はあくまでも事前偵察...に、止まりそうもない勢いですがまぁ、行きたくても行けなかった所も今まであったので...今回はそんな所を探る旅になっています1泊だったし、時間も限られていましたからねそれでも、まだまだこれから雨が降り出す前に出来る限りの行動です...そんな那須パパですが、応援のポチッっと宜しくお願いします