おはようございます
本当は昨日中にUP予定だったんですが、間に合わず今日になってしまいました
まぁ、那須パパにしては珍しい
即日UPに等しいのですが...
いやぁ...
意外と疲れたのか、昨日は襲い来る睡魔に勝てなかったです
では、チビ「初節句
」の巻
ご報告の(前篇)になりま~す

昨年の1月25日に生まれているので、本来なら去年「初節句」なんですけど...
まぁ、去年はチビ自体も小さかったし
那須ママの里帰り明け直後って事もあり、1年待とうって事になりました
で、満を持しての今年です
コチラが我家の「雛人形」
先日、(とは言っても結構前になっちゃいますね
)那須ママ両親に買って頂いた、素敵な雛人形です

さて、昨日は朝から大忙し
両家のご両親を招いてのお祝いとなりました
チビは...
朝から那須ママにおんぶ
那須パパは、「節句用ケーキ
」を取りに行く指令が出ていたので、これから出かけてきます

チビに「一緒に行く??」って聞いたんですが、ご覧の通り眠いご様子
悲しいかな...
哀れ那須パパは1人でケーキを取りに行く事になりました

で、向かった先は御馴染み「ル・シェーヴルフイユ Le chevrefeuille」さんです
先日もチビの誕生日で、お世話になった素敵なお店です
コチラ、「2009.1.25 チビ誕生日おめでとう!! (Le Chevrefeuille / 誕生ケーキ)」
での感激が忘れられず、今回もお願いしようとなったのです

相変わらず、可愛らしい店内
でも、今日はそんないゆっくりは見ていられません

差し込む光が、店内を寄り一層店内を暖かく包みます
それでも、焼き菓子を幾つか見繕い...
注文したケーキを待つ那須パパです

今、正に出来上がります
って瞬間なので、(オープン直後)最後の仕上げをしている様子
なので...辺りをキョロキョロしていると
今回はコレ
可愛らしい「瓶詰めプリン」
沢山出来ていて、なんかこうして並べてあるシーンも珍しく...思わず買いそうになった那須パパです

で、無事にケーキを引き取り家路へ急ぐ那須パパ

お家に帰って、早速チェックです...
ドドーーーーーーーンと登場の「チビスペシャル <初節句用>」です

今回は、チビの大好きな「苺」をベースにってお願いと、「節句」使用なので「春
」らしいイメージでと漠然とした依頼でした
今回のアイデアは那須ママ
那須パパは仕事で行けず、今回は那須ママに頼んだんですが、那須ママに頼んで大正解
無論、「ル・シェーヴルフイユ Le chevrefeuille」さんのセンス光る「腕」も確かなんですが、大満足のケーキが出来上がりました

で、我家の「雛人形」
こんな感じでセッティングしました
周りの雑然とした所は、見ない様に...
後、小さい住宅事情も突っ込み無しで...
もう、飾る所が無いので...
ご覧のスペースにキッチリ収まるが、最重要課題でした
もう、ピッタリサイズ
で、気に入ったのが見つかり良かったです

コチラが本日の主役
ん...チビが主役??
まぁ、ダブルメインキャストで...
正直、物の良し悪しには疎い那須パパですが...
優しそうな「顔」が良かったので、彼女には大満足
那須ママも同感で、「優しい感じ...
」を最優先に選んでました

コチラは「お内裏様」
何だか、脇役っぽさが哀愁です
まぁ、男子が女子の引き立て役なのは...世の常
なかなか良く出来た偉~い「お内裏様」ですね

で、玄関には...
久々に「フラワーアレンジメント
」に復帰した那須ママの作品が

チビも大きくなり、今後はご紹介の機会が増えるかもしれませんが...
先ずは、復帰第一弾作品って事で
一年以上のブランクがあり、大分苦心したそうです
さぁ、後は両ご両親をお出迎えするだけです

そして到着の、那須ママご両親です
久々のチビとの対面で、2人とも凄く喜んでくれました
特に那須ママのご両親は、たまにしか会えないので...
もっと顔を見せに行かなきゃ駄目ですね
反省那須パパです

那須ママお婆ちゃまに抱っこで甘えるチビ
さぁ、これから皆で楽しいお食事です
うん、那須パパもお腹ぺこぺこだぁ...
と、そんなこんなで(前篇)終了
(後篇)に続きま~す
←時期物、季節物系は速報性が最重要
わかっちゃいるけど、難しい所もありますよね
そんなグータラ那須パパに「喝~っ
」って意味合い込めて、応援のポチッ
っとを宜しくお願いします

本当は昨日中にUP予定だったんですが、間に合わず今日になってしまいました

まぁ、那須パパにしては珍しい


いやぁ...


では、チビ「初節句


ご報告の(前篇)になりま~す


昨年の1月25日に生まれているので、本来なら去年「初節句」なんですけど...

まぁ、去年はチビ自体も小さかったし

那須ママの里帰り明け直後って事もあり、1年待とうって事になりました

で、満を持しての今年です

コチラが我家の「雛人形」

先日、(とは言っても結構前になっちゃいますね



さて、昨日は朝から大忙し

両家のご両親を招いてのお祝いとなりました

チビは...

朝から那須ママにおんぶ

那須パパは、「節句用ケーキ



チビに「一緒に行く??」って聞いたんですが、ご覧の通り眠いご様子

悲しいかな...



で、向かった先は御馴染み「ル・シェーヴルフイユ Le chevrefeuille」さんです

先日もチビの誕生日で、お世話になった素敵なお店です

コチラ、「2009.1.25 チビ誕生日おめでとう!! (Le Chevrefeuille / 誕生ケーキ)」
での感激が忘れられず、今回もお願いしようとなったのです


相変わらず、可愛らしい店内

でも、今日はそんないゆっくりは見ていられません


差し込む光が、店内を寄り一層店内を暖かく包みます

それでも、焼き菓子を幾つか見繕い...

注文したケーキを待つ那須パパです


今、正に出来上がります


なので...辺りをキョロキョロしていると

今回はコレ

可愛らしい「瓶詰めプリン」

沢山出来ていて、なんかこうして並べてあるシーンも珍しく...思わず買いそうになった那須パパです


で、無事にケーキを引き取り家路へ急ぐ那須パパ


お家に帰って、早速チェックです...

ドドーーーーーーーンと登場の「チビスペシャル <初節句用>」です


今回は、チビの大好きな「苺」をベースにってお願いと、「節句」使用なので「春


今回のアイデアは那須ママ

那須パパは仕事で行けず、今回は那須ママに頼んだんですが、那須ママに頼んで大正解

無論、「ル・シェーヴルフイユ Le chevrefeuille」さんのセンス光る「腕」も確かなんですが、大満足のケーキが出来上がりました


で、我家の「雛人形」

こんな感じでセッティングしました

周りの雑然とした所は、見ない様に...

後、小さい住宅事情も突っ込み無しで...

もう、飾る所が無いので...

ご覧のスペースにキッチリ収まるが、最重要課題でした

もう、ピッタリサイズ



コチラが本日の主役

ん...チビが主役??

まぁ、ダブルメインキャストで...

正直、物の良し悪しには疎い那須パパですが...

優しそうな「顔」が良かったので、彼女には大満足

那須ママも同感で、「優しい感じ...



コチラは「お内裏様」

何だか、脇役っぽさが哀愁です

まぁ、男子が女子の引き立て役なのは...世の常

なかなか良く出来た偉~い「お内裏様」ですね


で、玄関には...

久々に「フラワーアレンジメント



チビも大きくなり、今後はご紹介の機会が増えるかもしれませんが...

先ずは、復帰第一弾作品って事で

一年以上のブランクがあり、大分苦心したそうです

さぁ、後は両ご両親をお出迎えするだけです


そして到着の、那須ママご両親です

久々のチビとの対面で、2人とも凄く喜んでくれました

特に那須ママのご両親は、たまにしか会えないので...

もっと顔を見せに行かなきゃ駄目ですね

反省那須パパです


那須ママお婆ちゃまに抱っこで甘えるチビ

さぁ、これから皆で楽しいお食事です

うん、那須パパもお腹ぺこぺこだぁ...

と、そんなこんなで(前篇)終了

(後篇)に続きま~す






