Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

孫のお相手で吹っ飛んだ不整脈

2022-05-15 05:53:37 | 健康First

昨日は娘の家へ相方と行ってきました。主目的は花桃の木に発生したモモコフキアブラムシの駆除と、木々の剪定。

主目的はもっぱら相方の担当で、私はと言えば当然のように孫娘のお相手。

来月で5歳になる孫は全力で挑んで?くるので、こちらも全力対応しなくちゃならず、一緒に暮らしていたりして普段から遊び慣れていればまだしも、一か月に一度、コロナ禍でそれも

ままならないくらいしか会えないものだから、年齢差およそ60の体にはかなり堪えます。

 

でも、ふと気づいたら、昨日は元々あまり症状がなかった不整脈、孫と遊んでいるときはそのことをすっかり忘れていました。

そうか、何かに熱中したり、体を使っているほうが私の場合はいいんだな。

このところ家にずっといることが多いから、脈が飛ぶことに気づきやすかったし、それが不安になって不整脈が不整脈を呼ぶ・・・みたいな感じだったのかもしれない。

あまり物事に熱中出来ないタイプの私。夢中になれるものがある人がうらやましい。

 

お昼を過ぎて、そろそろランチに出かけようかと思っていたとき、スマホから着信音。

もしや、と思ったら案の定、義母が入所している特養からの電話で、また発熱したかと思ったら、職員1名と入所者1名にコロナの陽性反応が出た、とのこと。

ふたりとも義母と同じフロアで、入所者は義母と同じグループなんだそうな。同じグループということは、接している時間が長いということで、ちょっと心配です。

今のところ義母に症状などはなさそうですが、誤嚥性肺炎をこの前やっていることもあるので、3度目のワクチン接種は終えているものの感染するとかなり危険。

コロナばかりじゃなく、高齢になるといつ何時何が起きるかわかりません。ちょっと自分の体調のことばかり気にしていてそのことを忘れていましたが、心しておかなければと思いました。

 

思ったより雲が多い今朝の空。明日はまた雨の予報が出ているし、この1週間は家を空けていることが多かったので、今日は真面目に?主婦しようと思います。


慣れるしかないことと、「映え」狙い?の神社へ

2022-05-14 05:54:51 | 旅行・お出かけ

まずは昨日の不整脈の診察について。

拠点病院あるあるで、2時間くらいの待ちは仕方ないものと諦めて出かけましたが、20分待ったか待たないかくらいで受付番号が呼ばれてびっくり。恐る恐る診察室のドアをノックして

中へ入ると、前回とは違う医師が座っていました。グレイヘアーの渋い雰囲気のダンディーな先生。

結論から言うと、前回の診察同様、特に心配することはないとのこと。「これで死んだりすることはないから大丈夫」って。

「まぁあまり頻繫に起きると気分が悪いと思うけど、なまじ安定剤など出すとかえって悪影響を及ぼす傾向があるから」とのことで、今回も薬もなく。

話し方など高圧的なところは全くなくてフレンドリー。こういう先生だと説明を受けても信頼がおけるというもの。

「なんならちょっと心電図取ってく?2~3分の心電図で変化をとらえられる保証はないけど」と問われて、病院に着いてから診察までの間に一度も不整脈の症状がなかったこともあって

丁重にお断りして帰りました。昨日の支払い、再診料のみの220円也。

あまり気分がよいものではないけれど、不整脈とこの先も上手に付き合うしかなさそう。なんだか都合のいいときか頼みごとのあるときにしか顔を出さない親戚か何かみたいだわ(苦笑)。

 

さて、一昨日はヘアカットに出かけましたが、不整脈のこともあって相方が心配して同行しました。カットの間の約1時間ほどは、散歩をしたり車で居眠りをして過ごしたようです。

鳩レースで培われて、待つことには耐性があるんですよね、相方。

ヘアカット後、ローカル番組で紹介されていた本間製パンのパンを買いに行き、お昼を済ませたあとは帰路の途中ちょっと寄り道をして神社へ参拝に行ってきました。

別小江神社という神社で「わけおえ」と読みます。

娘から御朱印がユニークだと前々から聞いていたので、朱印帳を携えて。検索してHPを見ていただくとわかるけれど、数種類の御朱印があります。

着いてみると、鳥居から見える本殿の前がなんだかえらくカラフルで。

                       

どうやら季節に応じた飾りつけをするみたいで、今回は藤の花と和傘。花はもちろん造花。

本殿に参拝していたら、左手から賑やかな音が。見るとたくさんのカラフルな風鈴がぶら下がっていて、風で一斉に音を立てていたのでした。

                     

いかにも時代に合わせて「映え」を狙っているように見受けられました。写真にはおさめなかったけれど、花手水もかなりデコラティブ。

御朱印を選んで申し込むと、受付の女性が「この番号でお呼びします」と言って、マックでテイクアウトを頼んだ時のような感熱紙の番号札を手渡しました。

モニター画面が掲げてあって、これまたマックのような待ち番号が掲示されているのを見たときには、ここっていったいどこだっけ?な気分になっちゃいましたね。

10分ほど待って番号が呼ばれ、受け取ったのがこちら。

                  

こちらの御朱印は500円。一番シンプルなものは300円でしたね。月ごとにデザインが変わるようなので、毎月来るコレクターもいることでしょう。

神社の規模や雰囲気は、ほぼ地域の氏神様クラス。正直、あまり厳かな雰囲気は感じられませんでしたが、庶民的と言えばそうだし、商売上手とも言えそう。私がまたここを訪れることは、

ないだろうな、多分。


今週は何かと忙しい

2022-05-13 05:39:03 | 田舎暮らしの現実

ようやく畑のことについて書く時間が出来ました。

畑から帰宅すると、荷物を解いたりクーラーボックスの中身を冷蔵庫に移し替えたり、干してあった洗濯物を畳んだりお風呂洗いに夕食の準備・・・などなど枚挙にいとまなし。

10年以上も同じようなことをやってきてはいるので、最初のころに比べたら多少要領がよくなったようにも思えますがまだまだなのかな?とも思えたり。

 

さて畑ですが、今回のメインはネギの苗の仮植でした。

1ポットに7~8本?育ったネギの苗をまずばらしてから、相方が一本ずつ並べていきましたが、その数410本。

長ネギは何度も植え替えるといいんですって。好きで自分が食べたいからこそやれることとは思うけれど、私なら嫌だな。

そんな怠け者の私がしたことは、ブルーベリーの周りにどっさり生えた草を抜くことくらい。それも小1時間もやったらもう嫌になってしまいました。

なにしろ地面の下にランナーが伸びて増えるスギナや、まっすぐに長く伸びる種類の草など、体重はあっても非力な私の手にはなかなか負えません。第一ずっとやっていたらまたばね指が

ひどくなってしまうもの。

あとはなんとか豆が出来たグリーンピースの収穫と、今度こそきっと今季最後と思われるワラビ採り、そして今回初めてフキを採ってみました。ふきのとうは採ってもフキそのものは

今まで採ったことがなかったんです。だって細くて、皮をむくのが大変そうだと思っていたから。

でもそんなフキを農協のスーパーで売っているのを見たら、その辺に生えているフキだっていけるんじゃないか?と思えたのです。

で、採って茹でてみました。

                      

太さ、いや細さと言ったら、うどんより細い。

でもそれなりに食べられそうということで、わずかに採れたワラビと一緒に煮たのだけれど、うっかり長い時間煮てしまって、肝心のシャキシャキ感がどこかへ行ってしまいました。残念~!

でも味はハウス栽培のフキなんかよりずっと野趣溢れる感じ。

 

ネギ以外の野菜は、思ったよりは成長していませんでした。前回からあまり日を置いていないから仕方ないですね。

ジャガイモもあまり芽を出していなかったし、レタスやキャベツもそれほど変わりなく。

              

うちでは黒いビニールマルチを使わないのですが、今回初めてレタスの下に切りわらを敷いた相方。泥が跳ねて葉につくと病気になりやすいので、それを防ぐために試しにやってみたけれど

成果はどうでしょうね。

 

さて、お隣のご主人が声をかけてくれて、薪にしようととっておいた太い木を薪割り機で割ってもらいました。

                       

割ってもらったその木を相方が持ってきたら、とてもよい香りがするじゃありませんか。これって何だっけ?と尋ねるとクスノキとのこと。樟脳になるくらいだもの、よい香りがして当然。

あまりによい香りなので、お風呂にドボンと入れてみたいと思ったほど。お湯が汚れそうなのでそれは諦めましたけど。

それから毎年咲くダッチアイリスも咲き始めました。

                         

私の大好きな白と黄色の組み合わせ。ブルーのもあるのだけれど、どうも相方がばっさりと草と一緒に刈ってしまったような・・・開花期が少し遅めな上に株が増えにくいんです。

そのうち絶えてしまうかもしれないな。

冬は極寒な土地柄だけれど、球根って凍ってダメになったりしないんですね。

 

この畑行きのあたりから、また不整脈が頻発するようになってきました。苦しいとかはないもののなんとなく気になって仕方ないので、今日また診察に行こうと思います。予約していない

からまた待たされることでしょうね。


畑のことはまた後ほど

2022-05-12 05:38:07 | 田舎暮らしの現実

二日間とも天気がなんとかもってくれた今回の畑行きについて、今日記事に書こうと思っていましたが、このあとヘアカットの予約を入れてあるので時間が少々タイトに。

そんなわけでまたゆっくりと時間が出来たときに記事にするつもりです。

帰路の途中からマスクをしているのにくしゃみが何発も。いよいよ雑草花粉症の季節到来?のような。ヘアカットの最中に何度も出ないといいなと思います。どうしても頭が動いてしまいます

からね。それではこの辺で。


天気が心配ですが、出かけます

2022-05-10 05:43:08 | 田舎暮らしの現実

                     

土曜日に買ってきたアジサイ。個人的なものではなく、仕事用です。

最近の母の日のギフトは、カーネーションよりアジサイやクレマチスのほうがずっとたくさん出ているように思います。私ももらえるとしたら、カーネーションよりアジサイやクレマチスを

選びたい。

特にアジサイは大好きな花なので、我が家にも結構たくさんあります。鉢植えもあれば地植えにしたものも。地植えにしたもののほうが状態はいいですね。

いずれにしても毎年のように新しい品種が売られているので、ついつい増やしてしまいがち。

昨日はこんなアジサイが似合う雨が午後から降ってきました。それにつれて気温も下がって肌寒く、前の日、ようやく洗って片づけたこたつふとんを懐かしみ、早まったか?とやや後悔。

でももう5月なんだもの・・・と思いながら、そういえば義父が生前かなりの寒がりだったことを思い出しました。瘦せていたので余計にそうだったのだけれど、肉布団の厚い私はさっさと

片づけたくて。そんな私も最近なんだか以前より寒がりになった感あり。痩せたわけでもないから、歳のせい、かしら。

 

さて、昨日行きそびれてしまった畑ですが、今日明日と無理やり出かけてきます。雨の影響がどれだけあるのか、曇り予報ではあるけれどなんとか降らずにもってくれるのか。

全く予想が出来ないし、もしかしたら時間や経費の無駄になるかもしれないけれど、この先もあまりよい天気が見込めないので強行します。そんなわけで、明日はお休みします。