大学生・社会人選手を対象にしたプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)は19日、東京都内のホテルで開催され、東洋大の本格派右腕、大場翔太投手はソフトバンク、北京五輪アジア予選代表候補の長谷部康平投手(愛知工大)は楽天が交渉権を獲得した。
------------------------------------------------------------------------
左腕が不足している楽天が、見事長谷部康平投手の交渉権を引き当てました!
今年の後半はすべて右腕ばかりが先発でしたので、来期は片山などの成長株も期待できますし、なんとも楽しみがまた一つ増えましたね。
後は無事入団してくれることを祈るのみです(人´∀`*)
【中日1-0日本ハム】これぞオレ竜采配だ。信念を貫き通した中日・落合博満監督(53)がついに宙に舞った。日本ハム打線を8回まで完全投球の山井大介投手(29)を降板させて、9回は守護神・岩瀬仁紀投手(32)をマウンドに送る采配には日本中が仰天した。それでも打者27人を完ぺきに封じ込める史上初の“完全継投”による1―0で53年ぶりの日本一。球界史上最長ブランクとなる53年の空白を埋める劇的な優勝となった。
--------------------------------------------------------------------------
落合監督の采配に対して賛否両論の意見に分かれてるようですが、チームのスタイルもそれぞれですから、一年の最後を締めくくる試合で一年間の勝ちパターンのスタイルもよいなかなと思います。
優勝したので良しとしましょうv(= ̄ω ̄).。
53年ぶりの優勝とは随分長かったですけど、中日のファンの方々おめでとうございます。
お得意の寿司屋さんから、人数が足りないということで、寿司組合の早朝野球に誘われ行って参りました。
中学では一応野球部だったので、それなりに自信はありましたけど甘く見ていましたね。
ウォーミングアップでのキャッチボールはまともに受け取れないし投げられない、バットにも当たらない悲惨な状態Σ( ̄ロ ̄lll)
やっているうちに感覚を取り戻しましたが、16年も現役を離れているとまったくできなくなりますね。
試合の方でも、外野の守備ではフライの感覚が分からず何度もポロリ、打っても「あれ?ベースってこんなに遠かったけ?」とい始末。
かなり楽しみましたけどかなり疲れた一日でもありました。
しかしいい運動になったなぁ・・・・
皆様お疲れ様でしたo(*^ー^*)o