乾物屋 塩釜仲卸市場 東商店

塩釜仲卸市場で宮城県産焼き海苔・海藻乾物を販売している東商店です。おいしい三陸産乾物通信販売店としてご利用ください。

毎年恒例である保育所の運動会、お父さんも綱引きで頑張りましたよv( ̄∇ ̄)

2007-09-29 12:45:10 | ブログ

Un1 毎年恒例であります次女.・三女が通う保育所の運動会に行ってまいりました。

9時集合という事もありまして、店の方はばあちゃんかあちゃんに任せてきましたよ~。Un4

少々暑くなりましたが、お天気にも恵まれて熱中症などの子供もでずにプログラムを進行していきました。

Un4_2 もちろん子供達がメインですが、お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんの競技もあり、出られる方は必死だし、見ているほうも案外面白いのです(^0^)ノ

Un4_1 もちろん自分もお父さんによる「綱引き」に参加しましたよ!

だってこの日の為に高カロリーと運動不足で体重を増加しましたから( ̄▼ ̄|||)

その甲斐あってか結果は1勝1敗、場所にもよるんですよね。たぶん・・・

子供も親も燃えた運動会となりました(〃^∇^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら15.6歳の子供でも、いなくなったら親は心配するだろう・・・

2007-09-26 17:08:01 | ニュース

東京・歌舞伎町で知り合った少女2人を鹿児島・奄美大島のスナックにホステスとして引き渡したとして、警視庁は千葉市中央区中央2丁目、山口組系組員、杉澤俊秀容疑者(28)と、鹿児島県奄美市名瀬小浜町、スナック経営直原輝光容疑者(33)ら店関係者3人の計4人を児童福祉法違反(虞犯(ぐはん)者引き渡し)と風営法違反(年少者使用)などの容疑で逮捕したと26日発表した。詳しくはこちら→

-------------------------------------------------------------------------

少女2人は「家出中で金が欲しかった」と話していると言うが、この子らのは何しとるのでしょう?

詳しい内容はわかりませんが、もちろん警察捜索願とか出したのでしょうねぇ。自分子供がいなくなったのですから、当然すると思いますが、もしも、もしもですよ・・・

ほったらかしだったら?

そんな親なら子供も気の毒でなりません(´Д`;)/

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影がありましたのでミーハーになってカメラでパシャ(≧∇≦)

2007-09-25 14:01:05 | ブログ

I2 よく市場にはTVの撮影芸能人が来るのですが、今回もミーハーとなって見物してきました。

この人わかるでしょうか?

特徴がありすぎるので分かるとは思いますが、料理をうまそうに食べる番組に引っ張りだこの方です。

「ま○う~」のフレーズがおなじみです。

正解はこちら↓ I

正面から見るとそのままなのでわかりますよねv( ̄∇ ̄)

なんでも放送予定は10月となるようです・・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の学生への携帯電話普及率ってどのくらい?

2007-09-21 13:47:52 | ブログ

携帯電話のメールやインターネットを使ったいじめの問題が浮かび上がって深刻な問題となっていますが、現在の学生の携帯普及率っていったいどのくらいのものなのでしょう?

高校生くらいでは携帯電話を持っているのは当たり前でしょうけど、中学生くらいでもかなりの確立で普及しているものなのでしょうかn(ー_ー?)ン?

大体一昔は「○○ですど、○○君いますか?」などと家にかかってきたので、親が子供の交友関係を少しは把握できたのですが、現在では子供同士だけのやり取りになるので、子供のSOSをわからないことも多いかと思います。

インターネットやメールは、未成年にとってどうなんでしょうねぇ・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎の謎を自分なりに推測した結果、こんなんなりました。

2007-09-19 13:50:00 | ブログ

Urashima 以前にも話題に上げましたが、皆さんよく知っている昔話の浦島太郎。彼はなぜ玉手箱を開け老人とならなければならなかったのか?本当は悲劇の人ではないのか?そんな疑問を持ちました。

いろんな意見をいただいた昔の記事は→こちら

しかし今になってこんな答えが浮かんできました(*´д`)??

竜宮城で楽しい一時を過ごした浦島太郎、しかし現実の世界へと帰ってしまえば過酷な生活が待っていたのでは?

当時は今日食べる米さえなかった時代で、農民は割り当てられる年貢に苦しめられていた。当然若ければ余生は長く、老人ならば余生は短い。

いい思い出だけを残して余生を短くするために玉手箱を手渡したのでは?

今となっては作者しか分かり得ない事ですが・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩釜仲卸市場 東商店WEBサイト