くらしのうつわ

信楽焼の窯元に生まれた娘の日記

十五夜

2011年09月13日 19時58分52秒 | 日記
昨日の名月、皆さんはどこで見られましたか?

私は、茶道の先生にお月見お茶会によんでもらいました


うさぎとすすきの月見団子がすごくかわいかったです


今日は特別なお茶席なので、お濃い茶をいただきました。

いつものお作法とは少し違います。

生徒さんみんなで、先生の点ててくださったお濃い茶をいただきます。

お正月などでしか味わえない特別な味を楽しまさせていただきました



お茶が終わると、先生お手製のお月見弁当

これが、またおいしくて



旬の味覚を存分に楽しまさせていただきました

その季節に、季節のものをいただける・・・これも贅沢ですよね

味覚で季節を感じることが出来ました


そして、お食事も終わり、外へ出ていよいよお月見です

夕方からずいぶん曇っていたので、少し心配しながら外へ・・・

やっぱりちょっと曇っています。幸い薄い雲でしたので、時折満月が顔を出すたびにみんなからの歓声が

外でみんなで座ってお茶をいただくころ、すっとお月さまが顔を出しました


ゆっくりとした時間が流れます。

虫の音しか聞こえない環境で、外で座ってお茶をいただきながらお月見
本当に贅沢な時間でした。

前日まで東京にいたせいか、信楽の夜はとても静かに感じます。


いつも季節や大切なことを思い出させてくれるお茶の時間は本当にありがたいです。

言葉では伝えられないことも、たくさんありますね。

空気や匂いや音・・・昔の人やこれからの人、世界中の人が、また月を見て何か思い出すことができるでしょうね




本日のくらしのうつわ

千葉の梨



TEIBAN展 終わりました

2011年09月12日 23時31分55秒 | 炎の味がま
TEIBAN Japan classico 展「信楽」

東京、新宿 リビングデザインセンターOZONE にて、9月8日~11日まで開催されていました。
昨日、無事終了しました

期間中、たくさんの方々にご来場くださいまして、大変ありがとうございました

昨日終了してから、それぞれ帰路、信楽へ。

今度は思い思いに東京の空気を信楽へ持って帰りました。

開催中、本当に皆でたくさん話し合い、いろんなパターンでお客様をお迎えすることを常に考えてきました。

普通、会期期間中にレイアウトを大幅に変えることなく、開催するのですが、TEIBAN展は一味違います。

会場全体のレイアウトをみんなで考え、より良い雰囲気になるよう、力と知恵を出し合いました。

私のブースは3回引越しをしたんですが、すべて違う見え方ですべて違う反応でした。

たくさん考え、たくさん悩み、たくさん感じた展示会でした。

すべては経験です。

お客さまから学んだこと、普段言い合わないところまで、とことん言い合った仲間達から学んだこと・・・

自分なりに良かったこと、悪かったこと。

本当にあっという間の4日間でした。

だけど・・・自己評価から言うと、悔しいTEIBAN展でした。

自分の未熟な部分、甘い気持ちの部分が露見してしまい、何か・・・

この悔しい気持ちをばねに、次回開催に向けて、頑張ります

TEIBAN展はみんなで「信楽shop」を作る気持ちで臨みました。理想の信楽をみんなで作るために。

いつかきっと、本当にいい町で、たくさんの魅力を持って、たくさんのお客様に満足してもらえる「信楽」になれば、いいですね

一人の力だけではなく、みんなの力で。そして、それぞれが輝いている。そんな信楽にしていきたいですね

私も、輝けるまで、がんばります

東京で、お出会いで出来ました、たくさんの方々。本当にありがとうございました。
次、お出会い出来る時は今以上に輝いているよう、頑張ります。

たくさんの思いを感じたTEIBAN展。

やってよかった~


今回参加した信楽の窯元14社。

文五郎窯


明山窯


八山窯


山重製陶所


㈱卯山製陶


壱彦((有)ヤマタツ陶業)


日産陶業


丸滋製陶㈱


陶仙民芸


夢来陶房


山中陶土


㈱松庄 shiroiro-ie


㈱デイリーライフ信楽


炎の味がま



信楽ラバーズと信楽っ子たち




本日のくらしのうつわ

サラダ








TEIBAN展 2日目

2011年09月09日 20時33分30秒 | 炎の味がま
東京新宿にて、TEIBAN Japan classico 信楽展、2日目が無事終了しました

窯元14社が信楽を出て、東京へ。

普段、土や窯と向き合って生活している信楽の窯元たち。

自分達がどんな思いで仕事をして、どんな思いを繋げていきたいのか・・・

とことん自分と向き合い、とことん自分を表現しています。


この東京の大舞台。

私たち田舎ものには、少し不慣れですが、一生懸命お伝えできればいいです



展示会が始まって、2日目です。

昨日始まった当初、みんな緊張していましたが、だんだんなじんできて、お客様の生の声を聞いています。

私は Salon du グータン を意識したテーブルと


従来の炎の味がまの品物を意識したデーブルを見てもらっています。


どちらも、興味を持つ年齢層や、雰囲気の個性の違いを感じます。


それぞれ、ご意見や共感の感じが違い、直接お話しをさせていただくことで、今後の課題や自信を得られます。

作り手と使い手が繋がる瞬間を目の当たりにできて、毎日足はパンパンになるけど、充実しています


東京のど真ん中。

信楽を感じる空間をつくるために、みんなが自分だけではなく、周りの雰囲気やディスプレイ、ちょっとしたことまで、意見を出し合って、いい雰囲気でやってる感じです。

普段、信楽にいると、こんなことまで話ししないのに、東京に来ると仲間意識が急に出てきて、ライバルでもあり、同士でもあり・・・


東京に来てよかったです

お客さまから得られること。仲間から得られること。

信楽にたくさん持ってかえります。


TEIBAN展、ちょうど折り返し地点のあと2日。


東京新宿で、一人の力ではなく、みんなで信楽を表現できればいいな・・・


もう少し、東京でがんばります



本日のくらしのうつわはお休みします



TEIBAN展行ってきます

2011年09月06日 17時41分19秒 | 炎の味がま
いよいよTEIBAN展の日が近づきました

今日は、明日の搬入にむけて、荷物の積み込みです



たくさんの信楽の空気も一緒に積み込みました

明日は、東京です


ギリギリまで動けなかった自分・・・

めまぐるしいタイムスケジュールで、今夜行ってきます


この日まで何を持っていこうかずいぶん悩みましたが、結局はありのままの自分を持っていきます。

もう、あとは楽しむだけです




TEIBAN Japan Classico 展 「信楽」

東京新宿 リビングデザインセンター OZONE

9月8日(木)~11日(日)

是非、見に来てくださいね


では、行ってきます




本日のくらしのうつわ

とりの唐揚げとイカフライ

Salon du グータン

2011年09月04日 22時30分00秒 | グータン
台風、すごかったですね みなさんのところは大丈夫でしたか?


今日は「Salon du グータン」のご紹介です。

「グータン」とは楽しくリラックスした趣味の時間という仏語です。

信楽焼の土鍋を使ってお料理をして、信楽焼のうつわでお料理をいただく、お料理教室です。


おいしい信楽


土鍋メーカーの奥様と、窯元の娘の私と意気投合して半ば見切り発車的にスタートした教室でした。
去年、信楽のイベント、トリエンナーレの一環で「FMしがらき」が期間中開設されました。
そこで、出会った運命の方々・・・

なんとか、信楽焼を身近に感じていただきたくて・・・

私も毎日、信楽焼を使うのが、当たり前。土鍋メーカーの奥様Mさんは毎日、土鍋でお料理をするのが、当たり前。
そんな当たり前同士。
何かできないだろうか・・・

あれよあれよと、話が進み、今年の1月から、2ヶ月に一回のペースで開催する運びとなりました

お料理教室もそうなんですが、私はこのMさんにすごく憧れ、この方と一緒に何かしたいって強く思いました。

私の尊敬する方の一人です

そこへ、FMしがらきスタッフの一人だったさちさんが加わりました
さちさんは、釣りが趣味で自分が釣った鯛だの、しまあじだの、かんぱちだの・・・を使ってお料理をして、レシピはいくつも持っておられ、釣った魚を新鮮なうちに、女性ならではのお料理で美味しくいただけます。
また、パワフルで頭の良い女性なので、いつもお世話になりっぱなしです
私にブログをするように勧めてくださったのも、さちさんでした

いつも参考にさせていただいている「海のさち」ブログ。
ワンランク上のブログがお楽しみできますよ


そして、強力な協力者、元中華屋の看板娘、フリー司会者、国際交流協会局長のびびんばさん。
びびんばさんも、私に大きな気付きをくれました。
いつもパワー全開で行動され、いつまでもチャレンジし続ける方です。
さすが中華屋の娘さんで、中華料理は最高に美味しいです
特に餃子は最高です

先日、告知させていただきました「忍者飯グランプリ」にも出場予定で、現在試行錯誤の上、新たなご当地餃子が出来あがりました
一足お先に試食させていただいたのですが、ご自身の生まれ育った餃子の味と、甲賀の地域の味が見事にマッチして、とっても美味しかったですよ

9月25日の忍者飯グランプリで初お披露目です
「餃子屋 琵嬪波」びびんばさんの奮闘記です 


とまあ、個性豊かな女性達が集まってにぎやかにお料理教室をやっています。

私は毎回、学びがいっぱい


・・・・もう少し、お料理教室の内容のご説明したかったんですが

素敵な女性のご紹介に留まってしまいました


これでも、お話が足りないくらいの素敵な女性達です

私は、この方々に出会えたことに本当に感謝しています。

出会いって不思議です。去年の今頃は想像もつかなかったことが起こることがあります。

けどこれも、自分が行動した結果だと思います。

何でも、始める最初の一歩は怖いです。けど、その一歩さえ踏んでしまえば、あとは前に進むだけです。
途中で立ち止まったり、転んだりするけれど、また頑張ればいい。

私はいろんな人に助けられ、やっとはじめの一歩を踏み出すことが出来ました。

これからです。これから・・・


次回 Salon Du グータン は9月18日(日)に開催されます。
テーマは器の提案からお料理へ。




只今、参加者募集しています


日時  9月18日(日)AM11:00~PM2:00頃
場所  信楽町長野 栗林会館 (平和堂前)
会費  3000円程度
持ち物 エプロン


お問い合わせ 
hinomi-a@gaia.eonet.ne.jp
まで、メールください。

よろしくお願いします




本日のくらしのうつわ

海鮮いため







炎の味がま

2011年09月03日 23時48分23秒 | 炎の味がま
このブログを立ち上げて早1ヶ月あまり。

大事なことを忘れてました

「炎の味がま」の紹介です。


今日は少しだけ、私の職場である「炎の味がま」についてお話します


「炎の味がま」 ひのみがま といいます。

ほぼ100%の割合で ほのおのあじがま と読まれます

名づけは私の父親です。信楽の窯元で叔父と一緒に仕事をしていたのですが、自分の志があってか、独立して「炎の味がま」を設立しました。

父はくらしのうつわをテーマに、日々のくらしに馴染みやすく使いやすい器作りをしています。

少々・・・かなり「へんくつ」なところもありますが、まあ、父親としては、よき父親ではないでしょうかね。

そんな父が三人姉妹である真ん中娘の私を後継ぎに・・・なんてたいそうな事言うから、娘の私は半ば本気に、半ば嫌々・・・陶器の勉強を経て、炎の味がまに就職しました。

当時はまだ景気も良く、仕事もたくさんあり、社員の方も何名かおられました。

私は何も考えずに、この陶器の仕事をしていました。

そのうち、いろんな事があり、陶器の仕事を初めて自分の仕事だと思うようになりました。

言われるがままに仕事して、それで良かった時代も過ぎ、自分の仕事・・・となると、何をどうしてよいのやら・・・

父親に聞けばいいものの、一人旅のように外の世界に飛び出し、工組青年部に入りたくさんの人に出会い、そしていいろいろな気づきをもらいました。

外に出て初めて分かったのです。

本当に恵まれた環境だったんだと

父が一生懸命築いてきた くらしのうつわ である炎の味がまのうつわ。

私なりに感じた言葉で言います

「うつわは、使ってもらってこそはじめて意味が出来るのです。そこには人々の日々のくらしがあります。毎日のくらしに食卓を通して繋がりあう、私の家庭がそうであったように。そこには毎日「炎の味がま」のうつわがありました。主張しすぎず、ただそこにある。なんとなく、もいいのではないでしょうか。
昔は分からなかったけど、今なら言えます。
くらしのうつわ炎の味がまのうつわは、生活のために生まれました。特別ではないけど、毎日のくらしには欠かせないものです。気軽に使っていもらって、生活の一部になっていく。そんなごく当たり前の生活とうつわが繋がりますように。」


いつも当たり前のように使っていたうつわたち。

父の思いやうつわの良さを知るまで、ずいぶん時間がかかってしまいました。


まだまだ、そんな自分の運命や環境に向き合うのが嫌になる時もあるのだけど、少々向き合って進んでいきたいと思います


しかし・・・現実は厳しく、分かってはいるけど、そんな父が理解できなく、反発も多々ありながら、毎日仕事しています


そんな中で生まれる「くらしのうつわ炎の味がま」のうつわ達を楽しんでやってくださいね


父が築いてきたくらしのうつわに、私なりの表現をプラスして、進化していけたらなって思います





本日のくらしのうつわ

鯛のあらだき

お魚提供「海のさち」さん

忍者飯グランプリ

2011年09月02日 21時19分07秒 | JC
台風ですね

この台風のせいで、明日9月3日に予定されていたJC事業の、滋賀ブロック大会が中止となってしまいました

楽しみにしていたのに、とても残念です

このブロック大会ではずいぶん前から、たくさんの方が準備にあたられていました。

水口JCから、何人も出向され、同じ委員会の先輩理事が、大会実行委員長をされていました。身近な方が、全身でこの準備にあたられていたので、残念でなりません

台風は誰のせいでもないけど・・・

やりきれない気持ちですね


さて、そんな水口JCから、イベントの告知です。

来る9月25日(日)に、水口JC主催による「忍者飯グランプリ」が開催されます


忍者飯

その名のとうり、甲賀湖南地域は忍者の由来のある場所です。

この地域の特性を活かし、地域食材を使って、ご当地グルメを決める大会になっています。

14団体がエントリーされています。

皆さん、試行錯誤で準備してらっしゃいます。おもしろいおいしいものが盛りだくさん

当日はフリーマーケットも併設されていますよ

ぜひ、みなさん足を運んでいただき、その舌でご当地グルメを堪能してくださいね

びわこ放送より、牧田もりかつさんが司会を務めれれます

川本勇さんのライブもありますよ

水口JCのみんなもスタッフとして、イベントを盛りあげます


9月25日(日)午後3時30分~8時
ハートヘルスパーク甲南  
雨天時は隣接会場


お腹をすかせて来てくださいね~




今日はイベント告知させていただきました

台風や、大自然の中では人間ってちっぽけですよね。

外は嵐です。

けど、いつかは雨もやんで、風もおさまり、晴れてきます。

今は逆らわずに、じっとしている。こんな時も必要です。

予定していた時間が空いてしまったら、気持ちをきりかえて新しいことをはじめればいい。


たちまち・・・明日はTEIBAN展の最終仕上げにかかります

足りないものとか、東京に行ってる間の仕事の段取りとか・・・

もう少し、眠れない日が続きそうです


どなたさまも、台風にはくれぐれもお気をつけて・・・




本日のくらしのうつわ

ハンバーグとポテトサラダ