goo blog サービス終了のお知らせ 

Have A Nice Day ...365 ☆  

KinKi・堂本光一さんへの想いを地味にぼちぼち&マイライフ。
綴れない日もあるけれどエールはalways365日。

千秋楽ですね・・

2013-04-29 23:53:41 | Weblog
帝劇で1000回を迎えたSHOCKも、続いて二度目の博多座に場所を移して開幕し既に一か月・・、そんな博多座も明日はもう千秋楽を迎えようとしていますね・・。

そんなSHOCK、わきにわいて熱く賑わいをみせた博多座公演中には、光一さんは歴代4位であった記録も(1人の主役が演じるところの1000回に達した舞台として)博多座で公演回数も進む中、「夕鶴」を抜いて3位へと記録も塗り替えられてもいたようですし、そうやって光一さんは力強く常に邁進の日々でしたね・・。
ふと、あの「夢幻」が・・すべてが今もよぎります・・。

9月には今度は大阪(梅田)で・・という約束も決まっているとはいうものの、SHOCKを見つめ続けたこの三か月はやはり長かったようで、でもこうして千秋楽ともなると短くも感じてしまったり・・。ここで一区切りをみるSHOCKですが、やはり帝劇から博多座でもそうであったように大阪ではまたスタッフさんは入れ替わり、お別れになるのでしょうから・・、そして何よりヤラくんが・・ということもあって、そして一か月滞在した博多の地を後にすることなどを思ったら、やはり一抹の淋しさを伴うこととも感じます・・。

何だか、ふと確かドキュDVDで読んだ座長の言葉・・・「もしかしたら、千秋楽だ!と感じながらやったほうが終わったときの達成感があるのかもしれないけれど、そうすると自分の気持ちが「コウイチ」に投影されて演技がブレてしまいそうで嫌だから、千秋楽もあくまでも一公演という気持ちで臨みたかった・・」の言葉・・。

そして「終わってしまうことを感じないようにしていた・・。」ともいう光一さんで・・。
「傍目で見ればあっさりしているように思われたかもしれない・・。でも自分の中ではすごく複雑」と・・。「でも感傷に浸ってしまうとそこから抜け出せなくなる気がするからそうしないようにしているんだと思う・・」という光一さんの言葉が「千秋楽」という文字にふいに反応したかのように思い出されて、ついそのドキュDVDのページを開いて目で追う私でもありました・・。

そうやって様々な思いはあれど、でもでもまだまだ今年は大阪へとSHOCK(夢)は続くから・・と

大阪は、満を持して・・というくらい大阪も待ちわびたSHOCKであろうかとも思うので、きっとまた座長もカンパニーも「また思いをひとつにして(大阪に)乗り込みたい・・」的な頼もしい意気込みをみせてくれることでしょうから・・。

千秋楽、おめでとう・・・。

素晴らしい舞台、感動をありがとう。

明日もいい・・素晴らしい舞台でありますよう・・と、ここからエール、パワーを送り、心ではたくさんの拍手してようと思っています。

そして万雷の鳴り止まぬ拍手のもと、無事、千秋楽の幕が下りますよう・・と祈っています・・。


<Web拍手> 
いつもいつも拍手、ありがとうございます~。

お裾分けを戴きました・・

2013-04-29 01:46:28 | Weblog
最近のカテコでは「千秋楽が目の前です」との座長の言葉があるようで、博多座でのSHOCKも残すところあと3公演なのですね・・。

私自身、最近はちょっと忙しく落ち着かない毎日で、ブログ更新もままならずに過ぎたこの10日あまり・・。実は、金曜(26日)には張り切ってオリスタ、早速買ってはみたものの・・読めてない なんと未だに本屋さんで買ったまま状態まだ袋の中という・・ね、そんな日々・・。それでもなんとか少しだけでも・・と日々博多のSHOCKの様子を追いかけながらも、そうしながら過ごすうち、気付けばSHOCKも終盤、千秋楽もすぐそこに・・といった感じです。

そんな中、「友人が博多座に行ってきましたよ・・」と、もちろんSHOCK中の幕間からもそんな様子や例のアドリブなんかまでも速報で教えて貰ったり、写メなども。で、なんと後日にはステージフォトやらお土産までも戴いてしまうというサプライズっぷり!そんな友人からの博多座のお裾分けに、もぅ・・感謝、感激、超SHOCK(衝撃) ありがとうございますですぅ~

ってことで、本当は今日はそんな友人からの博多座のお裾分け、戴きものの写メ(写真)やらでブログを飾ってみようかと思っていたのですがね、実は戴いたお土産・・というのが、あ○くら堂さんのいちじく饅頭で、光一さん?らしき(笑)シルエット入りの帯付きのもの(←これ、最強ですねっ/笑)ファンの心をしっかり押さえておりますです。まぁ私もそこに行ったら乗せせられてる?とはわかっていても絶対乗っかってしまうタイプですから・・、ってか、そうやって光一さん祭り、しっかり楽しんじゃうタイプだから(笑)なんだかこんな帯まで大切にしてしまいそうな予感・・。ってか、捨てられない(汗)・・既に大切にしてるでしょ的な自分~
そんな帯まで携帯でカシャって撮っちゃってますもん(笑)

・・というね、そんな写真やら戴いたそのあ○くら堂さんにいるという王子(人形)の写メだとかをここにアップして飾ってみようと思っていたら、なんとそのあ○くら堂さんのブログの現在の状況を知り、博多座が盛り上がっているだけに本当に残念に思ったしだいです。
・・ということで、私も写真のアップは控えようかなってことに・・。

今日はもうこんな時間ですが、でもでも、これからその戴いたあ○くら堂さんのお菓子いただきながら、やっと・・のオリスタ(汗)読んでひとり盛り上がろうと思ってます

博多座の座長&カンパニーの千秋楽までの無事を祈りながら・・・ ねっ

<Web拍手> 
更新していない間も毎日拍手、本当にありがとうございます~