今日はお休み。
今日、明日ってセンター試験なんですね。朝からそんな受験生さんのニュース見ながら、頑張ってる受験生、皆にサクラが咲くといいね。なんてつい思っちゃったりして・・・。
本日、帝劇に行っている会社の友人Kさんからは何度となく写メやらメールが入り、帝劇の様子、教えて貰っちゃってます。
今は2幕途中くらいかなっ!?
・・・なんて思ってそうこうしてたら郵便やさんが!!
”ハンコくださ~い!”って青い封筒。予想通り・・・といいますか
無事、本日SHOCKのFCチケット到着でした。
で、こちらも予想通り!?・・・といいますか、お席は2階席C列でした~!(ま、全然いいんですけどねっ!&お休みの日に届いてよかった!)
今日の私はTVとお友達。
昨日の夜、見たいTV番組が被る、被るで・・・。
昨日夜10時からのNHK”プレミアム10” 必然的にこれをオンタイムでみてしまったので時間がすこしずつ被った番組は録画。
録画したのは教育TVのマリインスキーバレエ団のスワンレイク。先のプレミアム10が終わってからはオンタイムで途中からみたの。こういうの(バレエ)をシーンとした夜中に見るの私、結構好き。優雅で綺麗で・・・(光一さんの言葉じゃないけどバレリーナさんの華麗なる32回転も・・・優雅に見えている時こそすごく力入ってる時なんだよね・・・なんて思っちゃったり・・・!)
あとは、クドカンさん脚本っていう”金曜ナイトドラマ”(笑)
20年後が見えちゃう体になっちゃった主人公の深田恭子ちゃん!武田真治くんもでてたりね。クドカンさんってのが興味深くて・・・(これ見てるときはお菓子パリパリ食べる食べる・・・の私)・・・というわけでそんなのを午前中から観てました・・・(笑)
プレミアム10はきっと阪神大震災(1.17)の13年ってことからの企画番組ってことなんでしょうね。阪神大震災、中越地震、中越沖地震・・・スマトラ沖地震などの今、そこに生きる人々のドキュメンタリー。阪神大震災はこちらの中越地震とはまた違って犠牲者の数の多さ、あらためて聞かされるたび驚くし、そこに暮らす人々の思いは(13年・・・といえども)何も変わっておらず、逆にこの出来事に対する思いが年々語られるたび心に重く迫りくるような気がした。
中越地震に涙する人々のはやっぱり私は見るのちょっと辛かったな・・・柏崎市もまだまだ、まっただ中って様子で大変そうだし・・・。
スマトラ沖の映像で、少年が”いつも一緒だった僕のおかあさん、どこへいっちゃったの・・・”ってカメラや人目を憚らず号泣する場面、そしてそばにいたお父さんまでも泣いちゃうとこは私まで泣いちゃったよ・・・。
精神的な面・・・というだけでなく、13年といえどもこんな記憶や教訓が生かされていくための課題はまだまだ随所にあると・・・。
いづれの被災地に生きる人々も歌に支えられ、励まされていて、神戸の”満月の夕””笑顔はこんで”。そして、言わずと知れたこちらの”ジュピター”(平原綾香さん)・・・。スマトラでは五輪真弓さんの曲をみんなが口ずさんでました、いい曲だった・・・。
そんなこんなですでに夕方。今日のお休みはグダグダと(!?)きっとこのまま終わっちゃうんだろうけど、そんな中にもKさんからのメールやチケットの到着で”SHOCK”を感じて過ごせているのがなんだか、嬉しかったりもしています。
ただ今4時10分・・・。
もうじき昼に部の幕が降りるね・・・。
今日、明日ってセンター試験なんですね。朝からそんな受験生さんのニュース見ながら、頑張ってる受験生、皆にサクラが咲くといいね。なんてつい思っちゃったりして・・・。
本日、帝劇に行っている会社の友人Kさんからは何度となく写メやらメールが入り、帝劇の様子、教えて貰っちゃってます。
今は2幕途中くらいかなっ!?
・・・なんて思ってそうこうしてたら郵便やさんが!!
”ハンコくださ~い!”って青い封筒。予想通り・・・といいますか
無事、本日SHOCKのFCチケット到着でした。
で、こちらも予想通り!?・・・といいますか、お席は2階席C列でした~!(ま、全然いいんですけどねっ!&お休みの日に届いてよかった!)
今日の私はTVとお友達。
昨日の夜、見たいTV番組が被る、被るで・・・。
昨日夜10時からのNHK”プレミアム10” 必然的にこれをオンタイムでみてしまったので時間がすこしずつ被った番組は録画。
録画したのは教育TVのマリインスキーバレエ団のスワンレイク。先のプレミアム10が終わってからはオンタイムで途中からみたの。こういうの(バレエ)をシーンとした夜中に見るの私、結構好き。優雅で綺麗で・・・(光一さんの言葉じゃないけどバレリーナさんの華麗なる32回転も・・・優雅に見えている時こそすごく力入ってる時なんだよね・・・なんて思っちゃったり・・・!)
あとは、クドカンさん脚本っていう”金曜ナイトドラマ”(笑)
20年後が見えちゃう体になっちゃった主人公の深田恭子ちゃん!武田真治くんもでてたりね。クドカンさんってのが興味深くて・・・(これ見てるときはお菓子パリパリ食べる食べる・・・の私)・・・というわけでそんなのを午前中から観てました・・・(笑)
プレミアム10はきっと阪神大震災(1.17)の13年ってことからの企画番組ってことなんでしょうね。阪神大震災、中越地震、中越沖地震・・・スマトラ沖地震などの今、そこに生きる人々のドキュメンタリー。阪神大震災はこちらの中越地震とはまた違って犠牲者の数の多さ、あらためて聞かされるたび驚くし、そこに暮らす人々の思いは(13年・・・といえども)何も変わっておらず、逆にこの出来事に対する思いが年々語られるたび心に重く迫りくるような気がした。
中越地震に涙する人々のはやっぱり私は見るのちょっと辛かったな・・・柏崎市もまだまだ、まっただ中って様子で大変そうだし・・・。
スマトラ沖の映像で、少年が”いつも一緒だった僕のおかあさん、どこへいっちゃったの・・・”ってカメラや人目を憚らず号泣する場面、そしてそばにいたお父さんまでも泣いちゃうとこは私まで泣いちゃったよ・・・。
精神的な面・・・というだけでなく、13年といえどもこんな記憶や教訓が生かされていくための課題はまだまだ随所にあると・・・。
いづれの被災地に生きる人々も歌に支えられ、励まされていて、神戸の”満月の夕””笑顔はこんで”。そして、言わずと知れたこちらの”ジュピター”(平原綾香さん)・・・。スマトラでは五輪真弓さんの曲をみんなが口ずさんでました、いい曲だった・・・。
そんなこんなですでに夕方。今日のお休みはグダグダと(!?)きっとこのまま終わっちゃうんだろうけど、そんな中にもKさんからのメールやチケットの到着で”SHOCK”を感じて過ごせているのがなんだか、嬉しかったりもしています。
ただ今4時10分・・・。
もうじき昼に部の幕が降りるね・・・。