親子で目指す竜王位!!

将棋と子供の成長を描いた日々の日記。

スポーツと同じく

2022年07月16日 22時05分42秒 | 息子

 久しぶりの更新となりました。普段は仕事から帰るの本当ヘトヘトですそれでも子供から言われながら週3回くらいジム通いは続けていますそしてなるべく早く寝ています

 仕事と家庭とブログなど何かと両立が辛くなってきていますが、無理せずマイペースで行きたいと思います

 

 先週の日曜日(10日)は、息子のバトミントン大会がありました息子はシングル戦に出場して、4人のリーグ戦で1勝2敗で予選落ちしました。負けた対戦でも善戦していたので上達していました。学業の方も上達するといいのですが...

 その後は予選落ちした者同士の交流戦が行われました。交流戦は他校の人と対戦相手を決めて対戦するものです。息子は交流戦では負けなしの4勝でした。

 息子は元気いっぱいに打ち返すのはいいのですが、飛ばし過ぎてコースアウトすることが多いですまた、スマッシュすると羽根がネットに当たったり、コースアウトが多いので、スマッシュの精度を上げる必要があります。

 スマッシュを打てば決められると思われる場面でも、息子は軽く打ち返していました。息子は自分の弱点が分かっていて、ミスすると悪いからスマッシュは控えていたそうです。少しづつ練習するそうです。息子は運動に関しては冷静に見えているんです。学業の方も自分の弱点が見えるといいのですが...

 息子は試合中に気合い負けしないように、掛け声を出しています息子は私と違って結構大声です。スポーツは将棋と違って、ガッツポーズや掛け声を大いに出してもいいものです。

 息子の掛け声は、始める前に「はぁい!」、得点が入った時に「ラッキー!」と言っていました。それは女子のかけ声を真似てしていました。メンバーは女子が多いんです。今後は相手がコースアウトなどミスした時だけ「ラッキー!」にして、自分で得点と取った時は「イエー!」などいろいろ掛け声を考えるそうです

 

 今週ですが、息子は小学校で20mのシャトルランで記録100回で学年1位だったそうですバトミントン大会で筋肉痛でなければもっと走れたとか詳しく分かりませんが、ある時間内に20mの区間を走る競技のようです。小5男子の平均は50回くらいです。

 息子は小6の学年1位の生徒と、グランドで200mの競争をしても勝てるとかさらに息子はマラソンの1000mでも学年だけでなく校内で1位です。学業でもスポーツと同じくなってくれるといいのですが...

 

 今日は、息子は午前中にのそろばん・スポ少、午後から塾・図書館に行きました。家では息子が1番忙しいかも。娘は天童将棋教室で3勝1敗でした。久しぶりの勝ち越しかな。娘は将棋より来週行われる数検の対策に追われているようです。8月上旬の全国大会は大丈夫なんでしょうか?

 将棋教室で観戦記の完成期限を確認したら、期限が11月頃だったのでほっとしました期限等のメールはもらっていましたが...。観戦記の作り方は分かったのですが、肝心の書く内容がほとんど進んいない状況です。

 現在、山形新聞の観戦記は支部対抗戦が掲載されているので、その次はアマ名人戦、そして私が書く予定の県選手権の掲載になるのではと焦っていました期限に余裕があるなと油断している私を見て、娘から「それ1番危ないパターン」と言われました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする