昨日は娘の志望校判定テストがありました。このような模試の後は、ファミレスなどに行って採点したりします。何とか400点以上は取っておきたいところです。
娘を待っている間に、漢検3級の問題を解いてみました。パソコンを使っていることが多いので、やはり漢字の書き取りが弱いです帰りは温泉に入ってきました
今後予定している英検準2級、数検準2級の検定試験に向けて、3連休の間に娘と参考書などを買いに行きました。
まずは英検ですが、娘は英単語が大事と前々から言ってました。英単語の他に熟語も覚えています。英単語の本は、英語と日本語だけ書かれているものを使用してきましたが、イラスト付きの英単語集を購入しました。
娘はイラストがある方がイメージしやすくて覚えやすいそうです。暗記する時はイメージすることを大事にしています。私にはよく理解できません
さらに英文法の参考書を購入しました。英文法もよく把握しておきたいそうです。参考書に大学入試用と書いていましたが、英検対策のためにしか使用しないそうです。
私は中学・高校の英語で50点も取れなくて、英検4級で限界ですので、とても英語は教えられません。娘は1人でも十分だそうです
次に数検ですが、準2級から高校過程に入ります。私は高校の数学自体がよく分かりません。書店の大学受験用のコーナーに行くのは初めてでした。「数IーA」は何年生?何て読むの?とか娘と話しました
よく分からずに準2級用に数IAの参考書を買いました。これでいいのかな?それよりも数検コーナーに行って、数検準2級の参考書を買えばいいのではと娘に聞いたら、数検の参考書は高校数学の基礎が分かっていることを前提に作られているので、いきなり見ても分かりずらいとのこと。
娘は、数検はコツさえ掴めば大丈夫とのこと。数学は1度分かり出すと繋がってきて完成するので、「数学はパズル」のようだと言っていました。そう言えば、娘は小さい頃にジグゾーパズルをよくしていましたが、あまり関係かな
娘は小学4年生の頃に、数検5級(中1)に苦労したと言っています。中学校で習う負の数や文字式など分からなくて泣いていました私はいろいろ教えましたが、教え方が悪いとよく言われました何とか小学6年生の頃には数検3級(中3)を取れる力が付きました。
娘から聞いたのですが、塾内で「数検3級を受ける!」とドヤ顔で自慢している男子がいて、みんなからすごいと言われたそうです。娘は黙ってみんなに合わせたとか
私は中学校まで学校で解けない計算問題はなかった(ちょっと自慢)のですが、今では娘に教えられません。と言うよりも諦めました(ちょっと言い訳)。娘は独学で分からなければ、学校・塾・公文式に聞くそうです。
6年程前ですが、私は職場から簿記3級を受けさせられて、初学・独学で苦労した経験があります。簿記3級は1ケ月で取れるとか言う人がいますが、とんでもないです私のようなバカは1年近くかかって3回目でようやく取れましたさっぱり分からない状態が長く続いて、ある時に急に分かり始めた感じです。今ではもう解けませんが...
娘はこのような経験を小学4年生の頃にしています。娘はいい経験になったそうです。何事もやり始めてから成果が出るまで時間がかかるもの。やはり途中で諦めないことかな?