goo blog サービス終了のお知らせ 

ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

日向ぼっこ

2014-10-24 18:28:19 | 

朝は寒いですが昼間はすごく良いお天気で

あったかかったですね。

私の住んでる地方はこれからの時期

晴れが少なく、曇ってる事が多いので

今日みたいなお天気は貴重です。

ですがお天気がいいとカメムシがすごく多くて

洗濯物を取り入れる時によほど気をつけないと

大変なことになるのですよ。

 

お日様が当たる場所で日向ぼっこのトラ君。

気持ち良いからお昼寝。

気持ちよすぎて

ず~っと夕方まで寝ておりましたとさ。


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2014-10-24 18:54:41
私、カメムシを見たことがないのですが、お洗濯物につくのですか?飛ぶんでしょうか?
トラちゃん、気持ちよさそうですね。あずきちゃんも日の当たるところを探してお昼寝してますよ。朝も毎日決まった位置に倒れてます。朝日の差し込む場所がわかるのですよね。夜は押し入れの下段で、コタツ布団に潜って寝ています。
返信する
Unknown (マオ)
2014-10-24 20:34:34
そちらは寒暖の差が大きい気候なんですね。
だから美味しいお米ができるのかな?
先日テレビでカメムシ(害虫全般)のことやってました
今年は多いんですって!
洗濯ものに1匹でもついていると最悪ですよね
大阪でもたま~にいるんですよ

トラちゃん、極楽極楽ですね~
これからは
太陽の当たるところは気持ちいいですから。
うちもみんな日向ぼっこ大好きです
返信する
こんばんわ~♪ (あかずきん)
2014-10-24 22:41:46
なおさん
今日はきれいな秋晴れ 最高のお天気でしたね~。

そちらもカメムシ出てきていますか?

昨年も多かったけれど 今年も多いとか・・・
ガムテープが大活躍しそうです

返信する
こんばんは~ (やちゃん)
2014-10-24 22:44:38
 あら・・・
スキン替えられたのですね~
一瞬びっくりしましたわ~
ハロウィン用に・・・

 トラちゃん可愛い
寒くなると日向ぼっこが一番なんですね。

最近我が家でも洗濯物を取り入れるとカメムシが
いるんですよ。
今までは見たこともなかったのに異常気象のせいかも?
と思ったりしてます
返信する
Unknown (tajimarumi)
2014-10-24 22:55:38
お嬢さん帰られ寂しくなりましたね
楽しい3カ月だったことでしょう

帰省するとローカのカーテンにいっぱいカメムシがくっついていて臭く夫がいつも嘆いています
今週カメムシの退治の仕方をNHKで見ました
ビンに水と洗剤をいてれ少し泡をたてピンセットでカメムシの足を摘みそっとビンの中に入れる
水だと浮いて臭みが出るけど洗剤だと浮かないそうです やってみて~~~^^

お天気のいい日は少ないからこんな日は日光浴せねばねぇ~
トラちゃん気持ちよさそう いっっしょに寝たいな
返信する
あずあずさんへ (なお)
2014-10-25 06:12:51
あずあずさんのところはカメムシがいないのですね。
いいなあ。
この虫は触ると臭いし噛まれるとひどく痛いし
最悪なんです。
洗濯物についてそのまま取り込むと部屋の中を飛ぶし・・・
日当たりの良い二階の物干しに干すと
10匹くらいいますので
最近は日当たりの悪い下に干してます。
真冬になるといなくなるんですが
今の時期は山から暖を求めて下りてくるんですよ。

猫さんは暖かい場所を良く知ってますね。
返信する
マオさんへ (なお)
2014-10-25 06:16:12
寒暖の差、激しすぎます。
確かにそれが農作物には良いのでしょうね。
人間には辛いですけどね。

カメムシが多いと雪が多いって
こちらでは言うんです。
日当たりの良い二階の物干しは
山から飛んでくるカメムシがすごくって
洗濯物をはたくとバタバタってカメムシが落ちるんです。
1匹2匹じゃないので
最近は日当たりの悪い下に干しています。
せっかく良いお天気なのに~
返信する
あかずきんさんへ (なお)
2014-10-25 06:26:24
おはようございます♪

最近すごく多いです。
今年は雪が多いんでしょうか。
ハイ、ガムテープ
各部屋に置いてます。
あれって吸着力の強いのじゃないとダメですね。
紙のガムテープでえらい目にあいました(笑
返信する
やちゃんさんへ (なお)
2014-10-25 06:29:03
ハイ、今の時期だけハロウィンにしてみました。

カメムシがすごいんですよ。
こちらは山が多いですから
秋になると山から飛んでくるんです。
カメムシが多い年は雪が多いというのですが
そちらにも出だしたという事は
今年は寒いのかなあ?
ガムテープでくっつけて取ると臭くなく
そのまま包んで捨てられますよ。
返信する
tajimarumiさんへ (なお)
2014-10-25 06:33:17
ご主人の具合
いかがですか?
長い距離の運転ですから
充分体調を整えてお帰り下さいね。

カメムシ、以前はその捕まえ方をしてました。
が、それだとビンに貯まったカメムシの死骸の
処理が気持ち悪くって
今はもっぱらガムテープです。
ガムテープにくっつけると
不思議と臭わないんです。
そのまま包んで捨てたら手軽なので
試してください。
ただし、吸着力の強い布のガムテープを
使ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。