goo blog サービス終了のお知らせ 

ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

もう大丈夫です

2013-11-20 17:53:42 | 

ご心配をおかけしていましたトラ君ですが

もう完全に復活しました。

4日目から少しずつ食べ始め

6日間目に便が出て

7日目からはいつもどおりの元気が戻りました。

原因は今もよく分かりませんが

胃腸炎だったようです。

実は私は勝手に毛球症だと思い込んでいました。

よく毛玉を吐く子だったのに

最近は随分長い間毛玉を吐いていなかった事が気になって

先生が胃腸炎だろうとおっしゃっても

毛玉吐かないし・・・と言い続け

毛玉を流す薬を舐めさえてもらってたのですが

便が出ないと意味がなく・・・

なので便が出るまでずっと心配でした。

今はもうすっかり元に戻り

我がまま放題しています。

ご心配をおかけしました・・・ありがとニャン(BY トラ)

 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2013-11-20 18:26:50
すっかり良くなって良かったですね。
毛球症?初めて聞きました。毛玉が腸などに詰まるような病気でしょうか。怖いですよね。私はあまり吐かれると、何か異物を誤飲したのかと心配になります。
今回は結果的に胃腸炎だったってことですよね? トラちゃん、胃腸は強そうなのに。寒くなってきて、お腹壊したってことなのかな。。
返信する
トラちゃん (エミママ)
2013-11-20 20:29:02
なおさん
家族の一員が病気になると本当に心配ですね。
胃腸炎、回復されて良かった~~~♪
我が家のボストンテリアのコタロウの目も
治療の甲斐あって回復しました。
お互いに「健康いちばん 元気がいちばん」ですね。
返信する
Unknown (そらママ)
2013-11-21 00:01:04
大切なトラちゃん、もう大丈夫のようですね、
良かったです。
大切な家族の一員ですものね、誰が病んでも
心配です。

私も安心しました
返信する
あずあずさんへ (なお)
2013-11-21 06:12:12
私はいつもとり越し苦労ばっかりするたちで
自分の時もそうでしたが
色々調べては悪いことばかり考えてしまいます。
毛球症は毛玉が腸に詰まって
最悪お腹を切らなければいけない病気です。
それだったらどうしょうとすごく心配でした。

胃腸炎、急な寒さが原因だとしたら
ずっと部屋の中にいるのに・・・
お坊ちゃま育ちってことですかね(笑
返信する
エミママさんへ (なお)
2013-11-21 06:13:42
ありがとうございます。
コタロウ君も良かったですね。
家族の誰が調子悪くても
悲しいです。
みんな元気が一番ですね!
返信する
ソラママさんへ (なお)
2013-11-21 06:15:52
本当に誰が病んでも
心配で家中暗くなりますね。
3日間食べない時は本当に心配しましたが
今はうそのように食欲旺盛です。
ご心配頂き
ありがとうございました!
返信する
Unknown (guuchan)
2013-11-21 13:27:34
猫ちゃん めでたしめでたし~ですね\(^o^)/

 そのことより、なおちゃんがポリープ切除するっていわれてたのもう終わったのかな?
お元気そうだから、そちらもOKね\(^o^)/7
返信する
guuchanさんへ (なお)
2013-11-21 17:38:30
ありがとうございます。
心配な一週間でしたが
もう大丈夫のようです。

私の方はまだなんです。
12月に入ってからなんですよ。
早く済ませたいのに病院が空いてないみたいで・・
でも年内に終るのでまあ良しとします。
返信する
Unknown (sibu)
2013-11-22 10:53:08
よかった~~、心配してました。
我が家のミミも腎炎で一週間入院したことが
あるのですが、やはりかなり心配させられました。
まだまだ若いですから、これからはなおさんに恩返しと
ばかりに甘えまくり、なおさんを元気づけてくれるでしょう。
返信する
sibuさんへ (なお)
2013-11-22 17:46:39
ありがとうございました。
ミミちゃん
一週間も入院だなんて
どんなにかご心配だったでしょうね。
でも元気になって良かったですね。
トラはげんきんなもので
弱っている時は私のそばにくっついていたのですが
元気になったら元通り
噛んだり引っかいたりしてきます。
でも可愛くてたまりません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。