昔、僅か1年ちょいの期間だけ通学で利用していた西武国分寺線。その頃は、351系が主力でしたが、
そのまま四半世紀近く遠のいてしまい、気が付いたら101系も引退とか。慌てて撮りに出かけたら、
数日前に営業運転終了して、後日さよなら運転するだけだった事が判明・・・(核爆)♂
何も知らずに歩道橋の踊り場から萩山行きN101系を激写。
今度は、国分寺行きN101系をケツ撃ち。2編成で回しているので、一橋学園で必ず列車交換するハズだし、
この時点でおかしいナと気が付いた次第。しかも冴えない天気で寒かったので余計にめげました(沈っ)。
一橋学園駅に向ってとぼとぼと歩いていると、どこぞの怪社の御得意の事業所があるので記念に1枚(爆)。
サインは、Vの面影すらありません(知らない人には謎)。
一橋学園から乗車した萩山行き。ロングシートも張り替えられてしまい、すっかり色も変わってしまいました。
青梅街道駅に到着した車内はご覧の通り寂しげ・・・。
乗務員室後方の右側の席は、撤去され車いすスペースに改造されているワンマン仕様のN101系。
化粧板も張り替えられていて新車の様な車内です。