2010年4月8日の出来事です。
今度は、多磨駅方面に歩いて行く事にしました。連雀通りを越えて直ぐに切り通し区間になります。
その始まり辺りで春らしい光景が飛び込んで来たので逆光だろうが構わず1枚。
その後は、不審者注意の類の看板がやけに目立つ住宅街を通り抜けて視界が開けると、何と斜面に沿って桜並木が現れました。D300を取り出すとタイミング良く白い「ん101系」が通過。
この辺りは、ちょうど基督教大学の敷地の外れで坂を下った辺りが野川公園です。野川橋梁を絡めて撮った写真を多く目にするその辺りです。勿論101系も撮っておきました。
少しだけ斜面を下ると、草の新緑がきれいだったので桜も絡めて更に1枚。
耳を澄ませておかないと、突然やって来るので1回失敗。まあ頻繁にやって来るだけありがたいですが、何とも気が抜けませんでした。
それから先は、通称30M道路を越えて多磨駅まで大したポイントも無く昼食。さらしな大屋と言うおそば屋さんでかつ丼そばセットを頂きました。