goo blog サービス終了のお知らせ 

岳時々鉄

山と鉄道をこよなく愛すオッサン。

雲めっwww

2010-11-24 | 京成本線

2010年11月6日の出来事です。

引き続き高砂シリーズです。

3代目AEをケツ撃ち。_dsc6219













































折角来た~のに。雲がエロエロ光線を邪魔して日差しが弱いwww_dsc6230


















2代目AEをケツ撃ち。_dsc6235













































5300形がやって来たけど日差しがねえ・・・。そう言えば、京急みないなあ。_dsc6237


















と思っていたら、ステンな1000形がやって来ました。_dsc6238


















3700形をケツ撃ち。おっ、隣のは何だ。_dsc6241













































3050形でした。飛行機マークのアクセス特急。なかなか気に入りました。近々ちゃんと撮っておきたいと思いますが、はて何処で撮ろうかな・・・(謎)。京急沿線ならデハさんね。_dsc6242


3代目AE形初撮り。

2010-11-23 | 京成本線

2010年11月6日の出来事です。

日暮れまで余り時間が無いので高砂駅の青砥寄りホームから撮る事に。ホーム先端には、べったり君達が居座っていましたが、私が撮ろうとしていた場所では無いので、これ以上どやどやしなければ問題無し。

先ずは、やって来た3600形で試し打ち。ふ~ん。この電車って界磁チョッパ制御なのね。_dsc6200


















次に何がやって来るのかワクテカでしたが、3000形がやって来ました。_dsc6204


















それ程待たずに、3代目AEがやって来ました。_dsc6209


















雲間から日が差して来たので、3000形がテカテカ状態に。なので夕日に期待して長居する事に。_dsc6215


















東京都の電車がやって来ました。5300形だよ~ん。_dsc6216


















日差しがだいぶ良い感じになって来た頃、2代目AEがやって来ました。_dsc6217


















さっきの高砂止りが随分と長くホームに居座ってました。案外のんびりダイヤなんですね(謎)。_dsc6218


何と赤電に遭遇しました。

2010-05-29 | 京成本線

2010年5月8日の出来事です。

久しぶりに上野で能登でも撮ろうとやって来たら、何と遅延しているので到着が遅れるとの案内があり、時間潰しに京成上野~京成日暮里間を乗車して上野に戻って来れば丁度良い時間なので京成上野駅へ。改札を通りホームに向かうと、何と金町行きの赤電が停車中。

殆どの乗客が、スカイライナーないし無料特急(爆)に乗り込むのでホームも車内も誰もいません。_dsc3783


















いつ見ても車体がきれいです。どっかの鉄道怪社とは大違いwww_dsc3785


















縦位置で正面からケツ撃ち。_dsc3788













































モハ3312だぜ~い。_dsc3789


















日暮里で下車ついでにケツ撃ち。エスカレーターは、どれも上りだし階段が見つからずに焦りました(爆)。_dsc3793