goo blog サービス終了のお知らせ 

備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

ロシア大統領 後継にイワノフ氏?

2009-04-09 21:38:06 | ロシア

Kodak DC4800 ヴェトナム

'07/04/21の朝刊記事から

ロシア大統領 後継にイワノフ氏?
有力紙報道 「外交で積極発言」


【モスクワ20日藤盛一朗】ロシアの有力紙ニェザビーシマヤは20日、プーチン大統領がイワノフ第一副首相を自らの後継大統領とする方針を固めた、と報じた。
複数の大統領府高官の見方として伝えたもので、他の有力候補、メドベージェフ第一副首相は首相に就任する見通しとしている。
同紙は「複数のクレムリン高官が『後継レースは終わった。大統領は腹を決めた』と非公式に話すようになった」と指摘。




サハリン2 ロシアに経営権

2009-04-02 19:11:18 | ロシア

Kodak DC4800 ヴェトナム

'07/04/19の朝刊記事から

サハリン2 ロシアに経営権
日欧が正式合意


【モスクワ18日共同】ロシア極東サハリン州沖の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」を進めてきた英・オランダの国際石油資本ロイヤル・ダッチ・シェルと日本の三井物産、三菱商事の3社は18日、事業会社の株式の過半数をロシア政府系独占企業ガスプロムに譲渡し経営主導権を移譲することで正式合意、ガスプロムのメドベージェフ副社長ら4社の代表が署名した。

エネルギー資源の国家管理を強めるロシアは、環境破壊などを理由にサハリン2への批判を強めて圧力をかけ、昨年12月にガスプロムによる経営権取得で合意していた。
株式取得額は74億5千万ドル(約8800億円)。



「英・蘭」あるいは「イギリス・オランダ」と、書くべきだろう、新聞記者さん

「金メダリストの車」が盗難

2009-02-16 21:50:18 | ロシア

Kodak DC4800 ヴェトナム

'07/03/30の朝刊記事から

「金メダリストの車」が盗難
ロシア 大統領寄贈のレクサス


【モスクワ29日藤盛一朗】トリノ冬季五輪・スピードスケート女子500メートルの覇者、ロシアのスベトラーナ・ジュロワさんが同国サンクトペテルブルグで買い物中、プーチン大統領から記念に贈られた乗用車トヨタ・レクサスを盗まれた。

ジュロワさんが27日夕、夫と靴店に入った20分ほどの間に、事件は起きた。
盗難防止装置が外されるなどプロの手口と見られ、ジュロワさんは「『大統領の贈った金メダリストの車』の転売は難しい。
証拠隠滅のため、犯人は車を破壊するのではないか」と嘆いている。

捜査当局のまとめではロシアでは昨年、123,100台の車やオートバイが盗まれた。
輸入車ではトヨタが最も多く、モスクワだけで1276台の被害があり、同社製の車に対する車両保険も高騰。
25日には日本大使館員のトヨタ車もモスクワ中心部で盗まれた。



ロ炭鉱爆発 死者105人に

2009-01-28 22:07:49 | ロシア


'07/03/21の朝刊記事から

ロ炭鉱爆発 死者105人に
過去10年で最悪


【モスクワ20日共同】ロシア・シベリア西部ケメロボ州ノボクズネツクの炭鉱で19日に起きた爆発で、非常事態省は20日、作業員ら105人が死亡、5人が行方不明になっていることを明らかにした。
タス通信などが報じた。

坑内にはメタンガスによる爆発が起きた当時、203人がいたとされ、これまでに93人が救出された。
被害規模の大きさから、ロシアの炭鉱事故では過去10年で最悪との見方が広がっている。



瑞祥丸拿捕 ロシアが裁判手続き

2008-08-07 21:05:06 | ロシア

Kodak DC4800 ヴェトナム グエン・フエ通り

'07/02/02の朝刊記事から

瑞祥丸拿捕 ロシアが裁判手続き
操業規則違反 事件長期化の恐れ


【ユジノサハリンスク1日山野辺享】根室管内羅臼漁協所属のスケソウ刺し網漁船「第38瑞祥丸」(19トン)が北方領土の国後島沖でロシア国境警備艇に拿捕され、同島・古釜布(ユジノクリーリスク)に連行された事件で、南クリール地区検察は1日、操業規則違反の疑いで、同船の川端隆船長兼船主の刑事裁判手続きに入ったことを明らかにした。
同地区検察は古釜布で川端船長の起訴に向けて本格的な取り調べに入り、事件が長期化する恐れが出てきた。

同地区検察によると、川端船長は日ロ政府間協定に基づく安全操業で許可されていない国後島沖3カイリ以内で操業した疑いを持たれている。
川端船長は区域外操業を認めているという。
船長を除く乗組員5人の解放時期については明らかにされていない。