goo blog サービス終了のお知らせ 

備 忘 録"

 何年か前の新聞記事 070110 など

蓮池夫妻拉致 指示役2人に逮捕状

2008-12-07 22:02:28 | 北朝鮮

Kodak DC4800 ベトナム

‘07/02/23の朝刊記事から

蓮池夫妻拉致 指示役2人に逮捕状
北朝鮮工作機関「対日課」所属


北朝鮮による蓮池薫さん(49)夫妻拉致事件で新潟県警は22日、拉致を指示したとして国外移送目的略取と国外移送の疑いで、事件当時、北朝鮮の工作機関「朝鮮労働党対外情報調査部」の指導員だった男2人の逮捕状を取った。
警察庁は国際刑事警察機構(ICPO)を通じて国際手配する。
北朝鮮には身柄の引き渡しを求めた。

2人は通称「ハン・クムニョン」「キム・ナムジン」と呼ばれる元工作員で、同調査部では「対日課」という部署に所属。
警察当局は、対日課が組織的に日本人拉致に携わっていたとみて実態の解明を進めている。

日本人が北朝鮮に連れ去られたケースで、実行犯への指示役に逮捕状が出たのは初めて。
2人は現在70-80歳。
北朝鮮にいるとみられる。

ハン容疑者は事件前後に金日成総書記直轄の貿易会社代表団として複数回来日。
入国査証で「韓明一」と名乗り、団体とは別行動するなど不審な動きをしていたという。






「ウラン型核 放棄」削除

2008-11-29 20:09:28 | 北朝鮮

Kodak DC4800 ベトナム

‘07/02/19の朝刊記事から

「ウラン型核 放棄」削除
6カ国合意文書 米、北朝鮮反発で了承


北朝鮮の核問題をめぐる先の6カ国協議の合意文書案に当初「高濃縮ウランによる核開発の放棄」が明記されていたが、ウラン濃縮型の開発を否定する北朝鮮が反発、米国も了承の上で削除されていたことが18日、分かった。
協議筋が明らかにした。

現在の北朝鮮の核問題は、2002年のウラン濃縮計画表面化が引き金となっているにもかかわらず、ウラン濃縮の明確な追求を棚上げして合意を優先した米国の譲歩姿勢が浮き彫りになった。

今回の6ヶ国協議合意はプルトニウム型核施設の稼動停止などにとどまっており、この「初期段階措置」完了後にウラン型の問題が再燃するのは確実。
米国がどのような対応を取るか注目される。





寧辺の核施設停止

2008-11-20 21:19:35 | 北朝鮮

Kodak DC4800

‘07/02/14の朝刊記事から

寧辺の核施設停止
北朝鮮、60日以内に IAEA査察も


【北京13日佐々木学】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は13日夕、北京・釣魚台迎賓館で全体会合を開き、北朝鮮の核放棄に向けた「初期段階措置」と見返りを記した共同文書を採択して閉会した。

文書では、60日以内に北朝鮮が寧辺にある核施設の活動停止、封印と国際原子力機関(IAEA)の査察を受け入れると同時に、各国は見返りとしてまず重油5万トン相当のエネルギー支援を開始。
その後、条件が満たされれば95万トンを追加し、総計百万トンの支援を明記した。
米国が北朝鮮のテロ支援国家指定解除に向けた作業に着手することや、日朝国交正常化のための二国間協議を開始することも盛り込まれた。




北朝鮮に拉致解決要求

2008-06-27 22:23:21 | 北朝鮮

ヴェトナム Kodak DC4800

'07/01/16の朝刊記事から

北朝鮮に拉致解決要求
東アジアサミット 議長声明に明記、閉幕


【セブ(フィリピン中部)15日勝木晃之郎】
フィリピン中部セブ島で開かれた第二回東アジアサミットは15日、北朝鮮に対し「拉致問題」の解決に積極的に取り組むよう求める議長声明を採択して閉幕した。




北朝鮮 核施設廃棄「応じる」

2008-05-12 20:54:32 | 北朝鮮


'06/12/26の朝刊記事から

北朝鮮 核施設廃棄「応じる」
金融制裁解除を条件に


【北京25日志村治】北京で22日まで開かれた北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議で、北朝鮮側が「米国が金融制裁を解除すれば寧辺の核施設の廃棄に応じる」と発言していたことが25日、わかった。
中国の唐家璇国務委員が訪中した河野洋平衆院議長との会談で明らかにしたもので、唐氏は「北朝鮮側が一定の譲歩姿勢を見せた」と評価した。