気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

クリスマス商品

2009-12-12 00:38:43 | 店先で


 ポインセチア・お星様・スノウマン・・・



 シクラメン・ミニバラ・サンタクロース・・・



 コニファー・アイビー・ボールにキラキラモール・・・



 花屋は今、クリスマス一色です☆


 


 


  にほんブログ村 花ブログへ ← ← ← 応援ありがとう☆☆☆キラキラまぶしい日々です。


     ←フラワーギフト、お祝い、お悔やみはこちら。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Quさん、おはようさん。 (あすちー)
2009-12-12 09:22:28
ポインセチアって、赤じゃなくって
薄ピンクみたいなのを見かけるけど
あれってどうなんやろ。
この時季、ポインセチアは赤であって欲しいって思うなぁ。
家の相方さんは、クリスマスまではパン教室で、その後は大晦日までいつもの花屋さん手伝い。
うーんと、私でよかったらQuさんところに手伝いに行くで~。えっ!役にたたへん?ごもっとも!!

あすちーさん、おばんです~。 (Qu)
2009-12-12 20:26:41
今年はピンクのプリンセチアが人気ですよ。
でも、クリスマスが近くなるにつれ、やっぱり赤だろうと思います。
奥様はえらいですね、忙しい時期はいつもお手伝いにいらして。
え?あすちーさん、来てくれるの?
普通免許持っていたら、やることたくさんありますよ!
お待ちしてまーす^^v
普通免許は持ってるけど~。 (あすちー)
2009-12-13 15:36:14
その前に花見るたびに
これ何?あれ何ってめちゃうるさいし
仕事にならへんかも~。
あすちーさん、おばんです。 (Qu)
2009-12-13 21:50:10
あはは。
じゃあ、ひまな時に手伝いに来てね?
ゾウゲヤシ (Rose Yoshi)
2009-12-22 17:10:28
そのとおりで、ラフィアはヤシから作られます。ラフィアヤシといい、マダガスカルに自生し、Raphia ruffia という学名になります。
この仲間に、Raphia vinifera というのがあり、これはアフリカゾウゲヤシといいます。南米にもゾウゲヤシというのがあり、こちらは異なる植物で、Phytelephas macrocarpaという学名で、このヤシの種子を細工したものは、以下のホームページをご覧下さい。
http://www.afftis.or.jp/konchu/obj/obj36.htm
このようにこれらのヤシの種子はたいへん硬く、ゾウゲの替わりになるのです。
私は写真のラフィアの種子の現物を見たことはありませんが、多分、同じように硬いのではないでしょうか。
Rose Yoshiさん、こんばんは。 (Qu)
2009-12-25 23:59:58
なるほど、ゾウゲヤシですかあ。
ちょっとここ数日、ばたばたしていまして、まだラフィアヤシを探していません。
もうしばらくお待ちくださいね。

コメントを投稿