気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

ダリア ベンヒューストンとピュアハート

2010-01-13 20:12:09 | 店先で


 寒い毎日です。こんな時は見るだけで暖まる(ホント?)、巨大輪ダリアをご紹介します。写真のピンクのほうが、ピュアハート、オレンジのほうがベンヒューストンです。両方とも花の直径が20センチ以上はあり、大迫力です。この時期に、こんな大きなダリアを生産するご苦労もさぞやと思います。「これ造花じゃろ・・・(触って)あ、ほんものじゃ!」お客様のそんな言葉も聞こえてきます。


 



 実際、一月の花屋は商品も少なく、行事ごとも少なく、更にこの景気ですから、とても地味な毎日を送っています。でも、こんな時だからこそ、華やかにして、街の癒しスポットにならなくてはね。


 



 「今年はラブリーな花屋を目指します。」と、笑顔でスタッフの I ちゃんが話してくれました。彼女は2児の母なのですが、とても元気で仕事熱心、ラブリーなママです。彼女らのエネルギーに、私も励まされる日々です。


 



 寒いとき、疲れたとき、なんだか元気の出ないとき、あなたの街の花屋さんに、立ち寄ってみませんか。


 


  にほんブログ村 花ブログへ ← ← ← 応援ありがとう☆お花を見るだけなら、ただですよ~(^^)/


     ←フラワーギフト、お祝い、お悔やみはこちら。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラブリー・プリンセス (折節)
2010-01-13 22:43:28
Quさん、こんばんは。

そちらは雪はいかがでしたか。
とにかく寒い寒い一日でした。

ダリア、ピンクの大輪、きれいですね。
真冬に心は花に飢えている状態ですから、余計に響いて来ます。

「ラブリー」こんな私(!?)でもお気に入りの言葉で、
タイトルのようなミニバラも気に入っています。
「ラブリーな」って、お花屋さんにぴったりとマッチした表現ですね。

>寒いとき、疲れたとき、なんだか元気の出ないとき

な~んだ、今の私じゃないですか、寄せていただきましょう。
どの花に目が行くんでしょうね。
Quさん、おきばりやすぅ。 (あすちー)
2010-01-14 08:47:27
まさしく、今の私の気分。
Quさんとこの花屋さんが近くにあったら
すぐにでもよりたいなぁ
折節さん、こんばんは。 (Qu)
2010-01-14 18:19:10
とても寒い2日間でしたが、雪は降りませんでした。
愛媛でも南予と呼ばれる地方では、積雪があり、高速道路が通行止めになっています。
雪になると何かと不便ですが、でもちょっとうれしいという、童心もまだ持ち合わせています。

是非、ラブリーな花屋を覗いてくださいませ。
スタッフもほんとにラブリーなんだから(はあと)
あすちーさん、こんばんは~。 (Qu)
2010-01-14 18:44:43
えーーっ!
あすちーさんも寒くて、疲れていて、なんだか元気出ないの~。
困ったなあ、やっぱり滋賀県進出するしかないか・・・。
フラワーショップ「紫香楽の里」とか。
Quさん、おきばりやすぅ。 (あすちー2)
2010-01-15 08:39:18
紫香楽って
雪はあまり降らないけど
滋賀でもっとも寒いところやで~。
キーパーいらんけど~
あすちーさん、おばんです~。 (Qu)
2010-01-15 18:08:35
あらあら、寒いのねえ。
じゃあ、春か秋にしとこ。
冬は沖縄がいいかも。
となると、夏は北海道。
ワゴン車に一式積んで、放浪する花屋なんて、いいかも~。
Quさん、おきばりやすぅ。 (あすちー3)
2010-01-15 19:20:16
ワゴンで放浪するなら
やっぱしその土地土地で
見つけた花をアレンジして売る方がいいやん。
Quさんのコーディネーターセンスが生きるぞ~!!
放浪のフラワーコーディネーター!!
かっこいい~。
あすちーさん、もう寝てる~? (Qu)
2010-01-16 00:08:40
売ったりしないで、摘んだりしないで、その土地の花をただ見て歩く、日本一周したいです。
貧乏旅行でいいから、いつか放浪の旅に出たいワタシです。
琵琶湖のほとりでぼーーっと夕日を眺めているオバサンがいたら、声かけてね。

コメントを投稿