レベル4

今年中に目標達成だ

斑鳩の里

2011年09月26日 | Weblog
 この連休は練習も世界選手権(放送は無かったけど)も捨て関西方面に旅して来ました。春に尼崎に引っ越した娘夫婦を偵察がてらです。早朝4時前に自宅を出発、自転車乗りにとってこの時間は別に苦にならないですね。東名・伊勢湾岸と順調だったのですが、四日市辺りがら渋滞に捕まり12時奈良到着のスケジュールに黄色信号が。しかし、亀山ICで降りてから国道25号がめちゃ順調で到着予定時間をどんどん遡らせてくれました。でも奈良県、JR奈良駅まで後5kmを切ってもまだ山中です。県道80号は自転車で走るには絶好のロケーションですが後5kmで県庁所在地の街に着くとは思えなかったなあ。後で地図を確認したら自分の辿って来たルートは奈良の東端春日大社の辺りに出る道だったのですね。

 1日目は奈良駅周辺の近場を徒歩で散策しました。まずは興福寺、何といっても阿修羅像これだけは実物を見ておきたかったので良かったです。良く写真に出ている正面の顔も良いのですが左側の顔はずっと見詰めているのホントに生きているようで怖くなります。興福寺から奈良公園内を東大寺・春日大社を見てちょっと離れていますが新薬師寺まで足を延ばしました。新薬師寺までは高畑と言うところを通って行くのですが京都には無いひなびた感じが気に入り、もう奈良に引っ越しをしたくなってしまう軽率な自分がいました。そして新薬師寺、ほぼ本堂のみでこじんまりとしたお寺ですが良かったです。何処がと言われても?心の琴線に触れたのでしょうかね。

 ここで1日目は午後4時半過ぎ、歩いて奈良駅まで帰りたいと言うと妻と娘の大ブーイングに会い、止む無くバスでJR奈良駅まで戻りホテルにチェックインしました。夕飯はどうしようかと談合しましたがそこは大人3人、居酒屋でと言うことで合意し駅前に繰り出しました。東京でも知れたチェーン店ではつまらないので狭そうだけど良さげな店に入ったら大正解、熱燗2本で撃沈でした。

最新の画像もっと見る