
少し前に海外のブログで見つけた米国・ロサンゼルスの2人組の5作目で、8月に発売になっています。1ヵ月前にMySpaceで試聴して少しだけ書いています(こちら)。
とにかくメロディーが良いです。2曲目の「Answers & Questions」はストリングスもきれいな雄大な曲展開に引き込まれます。続く「Nevermind The Phonecalls」はスリリングなギターがいかにも米国的な曲。その次の「Happy Alone」での女性ヴォーカルも良いです。この流れで進むのかと思いきや、後半はピアノをベースにしたシンプルな曲が多めです。なんとなく「Imagine」を歌っているJohn Lennonなども思い浮かべてしまいました。少し力の抜けた男性ヴォーカルが優しくて良い具合です。
この男性のAaron Espinozaという人はエンジニアでもあるようで、アレンジや展開の良さも納得です。来月には本作で遅い日本デビューとなるようです。「Answers & Questions」だけでも聴く価値ありです。MySpaceで聴けます。インディー好きからメジャー系まで幅広い層にオススメです。
MySpace ↓
http://www.myspace.com/earlimart
Earlimartは以前試聴させてもらって
私も気に入った二人組ですね!
改めて聴くと女性VoのHappy Aloneが今の所
一番好きかもしれません。
しっかりとしてよく出来ている曲なんですけども
切ないというか、儚いところというか
俗にいう泣きメロ(陳腐な言葉でごめんなさい^^;)
が好きです~♪
それから、私のブログのAssociatesところに残して下さったコメントのことです。
実は先ほど自分のブログを開いたら、大量のスパムコメントが入っていたんです。それを消去しているうちに、atpaleysさんのコメントまで消去してしまったのです(泣)
しかし、少しコメントの内容を覚えていたので
レスはさせて頂きました。
大変失礼な事をしてしまって申し訳ありませんでした
m(_ _)m
EarlimartのCDはMySpaceで聴いたものとは
少し印象が違う曲もありましたが
シンプルでとても良かったです!!
女性VoのHappy Aloneいい曲ですね。
残念だったのはこの女性がリードヴォーカルの
曲がこの曲だけだったことです。
もう少し聴いてみたかったです。
スパムコメントがあったのですか。
大変でしたね。
こちらはたまにいかがわしいページへの
リンクを貼られることがあって少し困っています。
私のコメントのことは
全然気になさらないでください。