アトリエこうじの部屋

大人の遊び、旅、ガーデニング、ペット
美術館 健康法 ハーブ

5/28 庭の花々が百花繚乱の状態である

2014-05-27 10:07:05 | 日記

◎  2014年5月28日(水) 室内のコチョウラン・庭の花々

  1月中ごろからずーっと咲き続けています。

 コチョウランは米のとぎ汁とハイポネックスで咲き続けているのです。

  

 ストレッチア          コンブロブルス

  

  サフィニア            ゼラニューム

 

 ノースポール、ミニバラ アマンダ ペチュニア アマリリス パンジー  シラン

   ベロニカ(ルリトラノオ) メドセージ セキチク ビオラ マーガレット 等

 ゼラニウム セージ ルリマツリ キンギョソウ

 ベロニカ・ユメムラサキ オリヅルラン ハーブ各種

     のんのんもこもこ爺さんより 


5/27  第79回 大人達の遠足 あべのハルカス・四天王寺 

2014-05-26 15:46:28 | 日記

◎ 2014年5月27日(火) 大阪 『 町歩き 』

    

 あべのハルカス     17階展望展望カフェチャオプレッソ

  

 ハルカス16階までエレベーターで直通で上がり、展望庭園から

 大阪市内を展望した後,17階にエスカレーターで登ると、すぐ

 のところに、コーヒーとかチャオサンドセット(620円)がいた

 だけます。リーズナブルな天空の眺めが楽しめました。

 生駒山、信貴山、二上山、金剛山が眺望でき、近くの町や近鉄奈

 良線・JR奈良線等が見えました。

 ゆっくりくつろいだ後、地階までの一気にいくエレベーターで降

 り、四天王寺に向かいました。

   

    静かな中に何か身が引き締まる境内を歩くと、五重の塔と背景にあべの

 ハルカスがあり、以前と趣が変わって見えた。

 聖徳太子が建立された 1400年前と現在が混雑し、時代を超えたものを

 感じたのである。

 金堂では、聖徳太子の仏像に向かって、和尚さんの読経が聞かれ、しばら

 く瞑想に耽った。

 天王寺には始め、JR環状線内回り出来たが、帰りは、四天王寺から大阪駅

 に向かって市バスで市内巡りをしました。歴史博物館・NHKホール・大阪

 府警・大阪府庁の前から淀屋橋・中浜証券取引所前を通り梅田に向かいまし

 た。

     老人達のゆっくりのんびりした旅でした 


5/26 孫の守りを兼ねて、電車に乗り継ぎ長居㋨トリケラトプスを見に

2014-05-25 15:49:27 | 日記

◎2014年5月26日(月)大阪市立自然史博物館 『恐竜展見に行く』

   

 電車の先頭の運転席横から見るのが何よりも楽しみにしている孫2人

 行きは、阪急電車ー地下鉄  帰りはJR環状線外回り(大和路快速)

 JR大阪駅3階窓から列車を見て、次々と入ってくる列車を下のプラットホーム

 に降りる念の入れようです

    

   

        

   

  今年の恐竜展は「ガオー」とうなりを発することもなく、あまり

  怖くなかってよかったです。

  小さな二人はにこやかに見ることが出来ました。

  今日は暑いので、日向にむかう道がつらいほどです。上の子は長居公園の

  ブランコに随分長く乗ってこいでいました。

     のりのり 爺さんより 


5/25  注文住宅やリホーム住宅でもガルバリウム鋼板を利用する家が増えている

2014-05-24 21:39:28 | 日記

◎ 2014年5月25日(日)屋根や外壁材にどうしてガルバリウム鋼板を利用するのか

  アベノミクスに華を添える希望の灯 『 NO ・ 85 』 

     

    

   ガルバリウム鋼板とは、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた

    耐久性、耐候性に優れた鋼板です

    素材自体の耐久性、メンテナンス回数を減らせる点では外壁材の中では

    トップレベルです。ガルバリウム鋼板は、目安として15年~20年に1回

    程度の塗装ですむ。

    お洒落な家の代表的なものなので若い感覚の持ち主に受けているから

    かもしれません。

  主に屋根に用いられる材料なので、雨や日射に対する耐久性が高いです。

    ソーラーシステムにも最適です。こういう点でも、近頃増加傾向に拍車をか

    けているのかもしれません。

  ただ、薄い鋼板のため、物があたるとへこんだり、傷がつきやすかったりしま

   す。また、火災に対して、断熱材としてグラスウール又はロックウールが妥当。

   準不燃材兼耐力面材としてダイライトを使用するとよい。

     ほのぼの のほほーん爺さんより 

    


5/24 日本の農業を元気に 農家と消費者双方のメリット向上

2014-05-23 17:36:16 | 日記

◎ 2014年5月24日(土) 群馬県を本拠とするファームドゥ株式会社

   アベノミクスに華を添える希望の灯 『 NO ・ 84 』 

   

           

  ● 2001年 農産物直売所『 農家の野菜 』を前橋市内に出店

 ● 2004年 『 食の駅ぐんま吉岡店 』大型直売所の展開

     

 ● さらに東京都内に小型店『 地産マルシェ 』の出店 すでに10店舗

 商品の供給に関しては、群馬県と埼玉県から毎日トラックを走らせて、

  新鮮で安全な野菜を届ける。

  自社配送便で本部配送センターに農産物を集める『巡回集荷システム

  を構築。

同社の理念は「農家を支援し農家の所得向上に貢献する」というもので

   すでに登録している生産者は5000名にも達している。

 太陽光発電事業『 ファームランド 』にも展開

 また、モンゴルのウランバートルで 「 質の良い野菜作り 』を現地人

  と共同で、農業指導も行い、生産しようとしています。27haの広さ

   キャベツ・イチゴの栽培

 『 安倍首相の進めようとしているTPP交渉参加表明に合わせて、これからの

  日本の農業のあり方の一つが問われようとしています。』

        のほほーん爺さんより