上呉服町から冷泉町へ移転OPした担々麺で有名な『しま屋』へランチしてきました。店内はカウンター7席にテーブルが2卓あります。メニューは2種類。担々麺とチースータンメン。チースータンメンをいただきました。しま屋で初めて担々麵以外を食べたかも。透明なスープはコクありの塩スープでほんのりと海老をかんじます。鶏むね肉にゆで卵に青菜がトッピング。ここで小休止。ライスセットは小ライスかおにぎりを選べまして後者 . . . 本文を読む
アテニヨルで見かけた応援キャンペーンで7月中は全てのメニューが半額で提供されている『ぶあいそ博多 住吉通り店 』へランチしてきました。ランチ密集時間帯をずらしてみたものの、店内は満員御礼です。こちらのメニュー以外にハンバーグやホルモン鉄板とかもありました。来月からはワンコインランチが提供されるみたいです。鶏ラーメンのAセットをいただきます。トッピングは海苔、ネギに鶏チャーシューが4枚。スープはポッ . . . 本文を読む
国道3号線沿いにありまして、いつも駐車場が埋まっていて以前から気になっていた『キッチン米一 千早店 』へランチしてきました。お米屋さんがやっている定食屋だそうでして、メニューがたくさん揃っています。どれを食べようか間違いなく悩むのは必至ですね。和食から洋食にカレーと色々とある中から選んだのは・・・バラエティーのA定食です。無料のご飯は白ごはんと八穀米から選べるので後者を。追加したらじゃこめしや味噌 . . . 本文を読む
久しぶりに西鉄福岡駅の上にあります『アテニヨル』へ昼ノミしてきました。センベロのメニューが一新していました。せんべろはコイン4枚から選べまして、お酒と料理をコインで交換します。料理のコイン表はこんな感じです。飲み物は生ビールはコイン2枚ですがその他は殆どが1枚でした。なんと7月いっぱいは全てのメニューが全部、は、は、半額なんです。このインパクトは凄いですね。ちなみに昼ノミはニセンベロからの適用って . . . 本文を読む
カコネタ~! ヒルノミしてきたお話でございます。博多駅地下街にOPした『弐ノ弐』へ行ってきました。この時はドリンク全品がハッピーアワーで一杯¥290(税抜)でいただけました。ランチタイムの定食メニューはこちらです。焼餃子のハッピーアワーもやっているんですね。ここでも生ビールで喉を潤します。お酒のアテはやっぱりな焼き餃子から。パリッとモチッとした食感。そして水餃子はパクチーがオン。結構な風味が加わり . . . 本文を読む