mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【キャンピングカーで九州の旅2】宗像大社とランチ

2023年05月20日 | キャンピングカー


前回の続きです


北九州の門司港から、宗方へ向かいます





お天気も良くてドライブ日和です


道も混んでいないので快適ですね






いつも九州に来ると、まず宗像大社にご挨拶をします

こちらの神社にお参りすると、本当に効果があるのでお勧めです





なんと、今月はボランティアのかたが無料で案内してくれるそうです

10〜60分コースがあって、私たちは本殿だけでなく高宮祭場まで行きたいので60分コースでお願いいたしました





世界遺産にもなっている宗像大社は、天照大神の娘と言われる三人の女神で、沖津宮(長女)、中津宮(次女)、辺津宮(三女)にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです。


特に沖ノ島にある沖津宮は神職の方しか行けないそうで、10日に一回交代するとか。。


かなり厳格に守られた島だそうです






ここの宗像大社は三女の市杵島姫神が祀られている辺津宮です





本殿

こちらは写真も可だそうで、説明を受けながらお写真も撮りました






こちらは御神木で、珍しいナラの木です




全体は、カメラに入りきらないほど大きいです

樹齢500年以上とか


この後、高宮祭場、第二宮(沖津宮の田心姫神が祀られている)、第三宮(中津宮の湍津姫神が祀られている)を参拝して、神宝館を通って終了です

今回神宝館の中に入る時間はなかったのですが、説明を聞いて興味を持ったので、次回は入館してみるつもりです







宗像大社から少し移動してお寿司屋さんに来ました

いけうら寿司さんです

予約をしていなかったけど、なんとか入れましたが、次から次へお客様がやってきます




にぎり寿司ランチの上(2,400円)です
茶碗蒸しとお味噌汁もついています

茶碗蒸しには穴子も入っていてコクがあって滑らかで美味しかったです





女性用には海老をカットして食べやすくしてくれています
細やかな気配りが嬉しいですね





男子たちは足りるかな〜なんて思っていたら、なんと細巻きもついていました
かなりお腹がいっぱいになりますね

大将や女将さんもとても良いかたで、雰囲気も抜群のお店でした

お寿司が美味しくてとても気に入りましたので、今後宗像大社の参拝の後は、ここでお寿司を食べるのがルーティンになりそうです


この後は熊本に移動します


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。