御朱印ヴァンディッツ

(現在、制作中です。)
主に北海道の寺・神社をお参りしています。

[神戸探訪 3] 現 光 寺   ~ 「御朱印」ではないんだが・・・ ~

2011-11-28 21:03:32 | 兵庫県 寺院・神社
○ 名 称: 現 光 寺 ( 源 氏 寺 )

○ 宗 派: 浄土真宗西本願寺派

○ 霊 場:  (多分)なし                         

○ 場 所: 兵庫県神戸市須磨区1丁目1-6

○ 拝観日:平成23年11月19日

 

 神戸(兵庫)にも沢山のお寺さんがあります。

 その中で行ってみたかったお寺といえば、

☆ 浄土寺(小野市)・・・・快慶の阿弥陀さん

☆ 真光寺(兵庫区)・・・・一遍さん関係

 そしてこの、

☆ 現光寺(須磨区)・・・源氏物語関係

 だったんです。 

 もっともその理由は、源氏物語が云々というよりは「物語の舞台になったお寺って風情があるな」くらいなものなんですけどね

 ただどうにも不思議だったのは、御朱印関係のブログ&サイトを拝見させて頂いてもこちらは登場しないこと。なぜなんだろうなぁ?と思いながら訪れました。

 

 こちらが本堂

 

 それで「御朱印をいただけない理由」は門前に立つなりすぐに判明。真宗のお寺さんだったんですねぇ。

 ※一口解説  浄土真宗では御朱印はやってません

 それで・・・、これまたどうでもいい話ですがオレの家って浄土真宗本願寺派なんですよ。えぇ、いわゆる「モント」っていうやつですね。

 なもので「身内」として言わせてもらえば、親鸞さんの考えって「自由」というか「解放」というか「庶民の救済」だとは思うんですけど、実際の真宗の葬儀は割と細かい作法ウルサイです。線香は立てるなとか仏花の飾り方は「西」と「東」で異なるとか。

 そういうこともあって真宗のお寺で「御朱印いただけませんでしょうか?」なぁんていったらスンゲェ冷たい目で見られるんだろうなぁと思ってました。

 

 ところが・・・・、

 

 本堂の賽銭箱の前に段ボールのような箱が(実際には木箱だったかも?)。

 中にはスタンプが4つと朱肉が入ってるんですよね。

 どぉみてもスタンプ。

 でもどぉみても「セルフ・御朱印せっと」。

 

 こりゃぁ悩みましたねぇ。

 

 あれ、よく言われるじゃないですか。

 

 

 御朱印は観光スタンプじゃありません

 

 って。

 えぇ、その通りだと思います。「納経した証しだ」とまで厳格には考えませんけど、少なくとも観光スタンプのような取り扱いをしちゃぁいかんだろ?とは思います。

 

 が・・・、

 ここにあるスタンプって「このお寺さんの思いやり」だと思ったんですよ。都合のいい解釈かなぁ?

 そんやこんやで葛藤しましたが、結局折衷案として

 

 

 

 

 

 

 御朱印風に押してみました。

 

 う~ん、ってそれはともかくこちらのお寺さんも建て替えられて間もないらしくピカピカ。改めて震災の恐ろしさを実感した瞬間でした。

 

 


[神戸探訪 2] 須 磨 寺 桜 寿 院  ~ 五智?浄土?どっちやねん??? ~

2011-11-23 21:22:15 | 兵庫県 寺院・神社
○ 名 称: 須 磨 寺 桜 寿 院

○ 宗 派: 真言宗須磨寺派(須磨寺塔頭)

○ 霊 場:  不明

       ※御朱印には「神戸四国◎◎3番」との印が押されています                         

○ 場 所: 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町

○ 拝観日:平成23年11月19日

 

 須磨寺には3つの塔頭(たっちゅう)があるようです。その3つとは、

 もちろんこの3か寺ともお参りさせて頂いたんですが、寺務所に人がおられたのはこの桜寿院さんだけ。中途半端なシーズンにお参りするとこういうところ困りますねぇ

 というところでこの桜寿院さん、不思議だったのはご本尊が阿弥陀さん。えぇ、五智如来の一人として阿弥陀さんもおられますから、真言宗のお寺でお祀りされても何の不思議もないんですが・・・。

 そのご本尊から向かって右側に 不動明王 と 大日如来。

 左手には 弘法大師 と 秘鍵大師。

 大日さんが脇士なのかなぁ?

 そう思ったきっかけは、桜寿院の向かいにあった蓮生院さん。ここの創建者(?)である熊谷直実さんが「ホウネンの元で修行した」と。

 そんなことから元々は真言系と浄土系が混在されていた、なんてことはないですよね?

 まぁこんな話をいきなり寺務所のオネェサンに語るわけにもいかず

 まぁそんなことをぼやっと考えながらいただいた御朱印がこちら。

 この「奉拝」の文字の所の印に「神戸四国◎◎3番」と書かれているんですが、どちらの霊場なんでしょうね?


[神戸探訪 1] 須 磨 寺  ~ 復 興 ~

2011-11-21 22:14:04 | 兵庫県 寺院・神社

 ※ 諸事情あって先週末神戸へ行っていました。その間にお参りした寺・神社さんについて書いていきます(3寺院・1神社)。

 

○ 名 称: 須 磨 寺(福祥寺

○ 宗 派: 真言宗須磨寺派大本山

○ 霊 場:  新西国三十三箇所霊場 24番

       ※ほかにもいろいろあるようです。                                                       

○ 場 所: 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町

○ 拝観日:平成23年11月19日

 

 神戸・三の宮駅に降り立ち、向かったのがこちら須磨寺さん。

 こちらへはどのルートが最短なのかよくわからなかったんですが、阪急・山陽電鉄の「須磨寺駅」から歩いて向かいました。

門前です。

紅葉真っ盛りとまではいきませんが、なかなかキレイでした。

それでこのお寺さん、伝統・格式がある由緒正しい寺院であることは知っていましたがそれだけではないことも。

 新しい三重塔です。

 このすぐ横に(おそらく江戸時代の作と思われる)五智如来の石仏群が。

 そして他にも、

 六地蔵さんが。

 で、どれも割と「モダン」というか「現代アート」っぽい匂いがしたんですよね。

 極めつけはこれ。

 

 おさるさんが5体おられて、

・ みざる

・ いわざる

・ きかざる

 のほかに

・ 男でござる

 と、この

・ おこらざる

 が。

 

 ほかにもスフィンクスっぽい狛犬さんがおられたんだけれども、写真取り忘れ。

 

 この非常に新しい仏さんたち。・・・軽々しく書く話ではないですが震災の影響なんでしょうか?

 そうだとしたら・・・・、って推測の域を出ませんので書きませんね。

 

 というところで御朱印です。

 寺務所でお書き頂きました。アリガトウございました。


[東京探訪10] 金 地 院  ~ いいだせなくて・・・  ~

2011-11-17 19:32:59 | 東京都 寺院
○ 名 称: 金 地 院

○ 宗 派: 臨済宗南禅寺派

○ 霊 場:  江戸三十三観音霊場 28番                                                       

○ 場 所: 港区芝公園3-5-4

○ 拝観日:平成23年11月6日

 

 芝東照宮をあとにして本日の最終目的地、というか今日のメインポイントへ向かいます。

 実はこの日、増上寺さんで行われている「三解脱門公開」を見ることが最大の目的だったんです。

 ※【三解脱門特別公開のご案内】
平成23年9月17日~11月30日まで、通常非公開の増上寺三解脱門を特別公開いたします。詳細は
こちらをご覧ください。

 芝東照宮から増上寺はもう目と鼻の先。フルマラソンで言えば40キロ地点を通過してゴールするだけ・・・ってこんな例えはいらんか?

 

 問題があるとしたら雨。それなりに大粒になってきています。

 ということで近くのホテルの地下を通ろうとしたんですよね。地下にある駐車場の通路を通り抜ければ楽だろうと。

 そうして通り抜けて地上に出ると、目の前にあったのは

 

  東京タワ~  

 

 若干想定した出口と違ったようです

 それで近くにあった住居案内図を見ると何でか目に飛び込んできたのは「金地院」さん。

 おもわず唸りましたわ。

 日本史好きとして言えば「あの、崇伝さんの金地院」ですし、

 元京都ガイドの視点で言えば「南禅寺の塔頭がなんでここに?」

 って感じで。

 それで伺わせて頂いたんですが、いやぁ気さくなお寺さんだったなぁ。

 外からお参りしていると、「あぁ、御朱印かい?書いている間本堂に入っててよ」に始まり、御朱印をいただいてからもなんだかんだと話し込むこと小一時間(←大げさではなく)。

 話の具体的な内容は書きませんけど、面白かったなぁ。

 

 それで頂いた御朱印。

  それであれやこれやと話し込んだ小一時間、お坊さんにずっと聞きたいことがあったんです。でも言えなかった。

  今になってもやっぱりわからない。

 

 

 

 

 この御朱印、なんて書いているんでしょうか?

 

 そんやこんやで増上寺さんの三解脱門訪問は次回のお楽しみとなりました

 これで、今回の「東京探訪」はオシマイです。ありがとうございました。

 

 

 

 


〔東京探訪9〕 芝 東 照 宮

2011-11-16 22:04:47 | 東京都 神社

○ 名 称 : 芝 東 照 宮                                    

○ 場 所 : 東京都港区芝公園四丁目八番十号

○ 拝観日:平成23年11月6日

 

 芝公園の一角というか増上寺さんの隣にある神社です。

 東照宮ということは当然家康さん&徳川家をお祭りしておられるんでしょう。

 ということで御朱印です。

 

 

 

 ありがとうございました。