御朱印ヴァンディッツ

(現在、制作中です。)
主に北海道の寺・神社をお参りしています。

上 手 稲 神 社

2015-01-13 21:57:24 | 札幌市 神社

○ 名 称 : 上 手 稲 神 社 

○ 場 所 : 札幌市西区西野290-257

○ 拝観日 : 平成27年1月


 う~ん、西区にあっても「手稲」なんだなぁ


 と、余計な感想から書き始めちゃいました。ちなみにこの「西区にある手稲問題」っていうのは・・・、面倒くさいから書きませんね。各自調べておいてください


 さてさてこちら、前々からあることは知っていたんです。御朱印をいただけることも。

 ですが結構な急坂の上にあって、車で登るのは怖いなぁと躊躇していました。ところが流石は正月、ぞろぞろと皆さん上っていかれる。なもんで、その列にまぎれて(っていうのは変かな?)お参りしてきました。


 

 なんか面白い形。屋根の雪落としをしなくて済みそう


 そして御朱印をお願いすると、


 

 と、いただきました。


西 野 神 社  (羊)

2015-01-12 12:57:40 | 札幌市 神社

○ 名 称 : 西 野 神 社 

○ 場 所 : 札幌市西区

○ 拝観日 : 平成27年1月


 昨年に引き続き、今年も西野神社さんへお参りに行ってきました。

 昨年訪れたとき、定番(?)の御朱印と干支の御朱印(馬)をいただいたもので、今年も干支の御朱印をいただこうと。

   ※昨年の様子は  

     西 野 神 社 2014-01-12 22:32:38 | 札幌市 神社   参照

 

 

 正月からは結構月日が経った気がしますが、お参りされる方はそこそこおられます。


 それで肝心の御朱印。


 

 ということで、無事にいただけました。ありがとうございました。

 




室 蘭 八 幡 宮

2015-01-04 21:58:55 | 胆振 寺院・神社

○ 名 称 : 室 蘭 八 幡 宮 

○ 場 所 : 北海道室蘭市海岸町2丁目9−3 

○ 拝観日  : 平成26年12月


 年末に室蘭の八幡宮さんへ行ってきました。

 で、さっそくいただいた御朱印。


 

 お参りされた方のブログやサイトを見ても、みなさん「鯨八幡」とお書きいただいているようですね。

 で・・・、今回珍しく他の方々(室蘭八幡宮をお参りした方々)のブログを読ませてもらったんですが、この「鯨八幡」の由来として

 

1874(明治7年)年に漂着したクジラを売ったお金を造営費用にしたことから「鯨八幡」とも呼ばれていた室蘭八幡宮。


 とか、

明治元年旧暦8月15日、室蘭郡支配総鎮守神社として函館八幡宮より御分霊を奉斎し、現市内崎守町に御創立。明治8年琴平神・保食神を合祀して現在地に御遷座、郷社八幡神社と称す。此の時噴火湾に寄り鯨漂い、漁民之《これ》を獲えて開拓使に買上を願い、その費用を用いて御造営御遷座執行の故を以て「鯨八幡」と愛称される。


 とか書かれておられる。

 出典元がどこかはわかりませんが、「由来」としては事実なんでしょうね。


  で、素朴な疑問。


 鯨ってそんなに高価だったのか?


 昔、鯨ったら「安い肉」の代名詞だったじゃないですか。もちろん当時は肉だけじゃなく油やらなんやらで「捨てるところがない」といわれるほど生活に密着したものとも聞いてますけど。

 ・・・・、まぁ御朱印をいただくのにそういうことは関係ないか?


 なにはともあれおまいりさせていただきました。ありがとうございました。

 


【長津田から羽田への旅 6】 正 蔵 院 ~意外な発見~

2015-01-02 17:05:08 | 東京都 寺院
○ 名 称: 正 蔵 院
 
○ 宗 派: 真言宗

○ 霊 場: 玉川八十八カ所霊場 79番  武相不動尊霊場 25番

○ 場 所: 東京都大田区本羽田3-10-8

○ 拝観日: 平成26年12月


 羽田神社さんをお参りして、空港へ戻ることに。

 ・・・、ん?

 羽田神社さんの両隣にお寺さんが。

 そのうちの片方は


 部外者の立ち入りはお断りします


 的な看板が。

 なもので、もう一方のお寺さんをお参りすることに。これが正蔵院さんでした。

 簡単にお参りをすませ、「受付」と書かれた所へ行って御朱印をお願いすると快くお書きいただきました。


 

 後日ネットで調べたところ、こちらは 武相不動尊二十八カ所霊場第25番のようなんですが、いただいた御朱印には 玉川八十八カ所霊場第79番の印がありました。



 以上で今回の「長津田から羽田への旅」は終了です。ありがとうございました。