御朱印ヴァンディッツ

(現在、制作中です。)
主に北海道の寺・神社をお参りしています。

(横浜市神奈川区)熊 野 神 社

2015-05-24 22:37:44 | 神奈川県 寺院・神社

○ 名 称 : (横浜市神奈川区) 熊 野 神 社 

○ 場 所 : 横浜市神奈川区東神奈川1丁目1−2

○ 拝観日 : 平成27年5月


 この半年、公私併せると毎月のように東京・横浜方面へ行っています。

 それでつい先日も町田方面へ。


 羽田空港から町田へ向かうとき、最初は 高速バス OR 京急 で横浜まで行って、そこからJR横浜線へ乗り換えていたんですね。ところがいつのころからか横浜駅まで行かなくとも、やや手前の仲木戸駅で降りればすぐ隣に東神奈川駅があることに気づきました。


 で、この仲木戸駅・東神奈川駅近辺。有名かどうかはよくわかりませんが、それなりに由緒ある神社仏閣があるらしい・・・。

 丹念にこの周辺を散策すれば1日がかりになっちゃうため、とりあえず1箇所だけ訪れてみました。それが熊野神社さん。


 

 場所は ↑ こういった感じ。仲木戸駅からは100メートルほどだそうです。


 


 この近辺では、そこそこ広い境内。

 社務所もすぐ隣に。

 それで御朱印をいただいたき、神社の方とも一言二言お話を。

 言われていたのは

 ・ ここのところ、御朱印をもらいにくる人がやたら多い

 ・ ウチの御朱印はスタンプだがそれでもいいか?

 ってこと。もちろんスタンプでもありがたくいただくことに。

 

 それがこちら。


 こんなところでしょうか・・・。あ、こちらの紋。ヤタガラスさんじゃなく「三つ巴」でした。熊野神社=ヤタガラスっていうわけじゃないのね

 


法 華 寺  ~ 仏縁とはこういうものか? ~

2015-05-12 22:21:40 | 神奈川県 寺院・神社
○ 名 称: 法 華 寺

○ 宗 派: 天 台 宗

○ 霊 場: (不明)

○ 場 所: 横浜市港北区師岡町1168

○ 拝観日: 平成27年4月


 〔まずはじめに〕

 こちらのお寺をお参りしてから、早1か月半。この間、こちらのお寺について調べてみたんですがどうにもよくわかりません。ですのでこっから先書くことについては、とんでもない勘違いなどがあるやも知れません。申し訳ありませんがご了承のほどを。


 師岡熊野神社さんをお参りしているとき、何気なくこの付近の地図を見てみると


 法 隆 寺


 なる地名&お寺さんがあることを知りました。

 そう、あの「柿食えば・・・」の法隆寺。

 聖徳太子鎮魂説とかがある法隆寺。

 でも法隆寺に関しては、たとえば東大寺のように総国分寺として全国に国分寺を・・・みたいな話を聞いたことがありません。そこで、(失礼ながら)「話のタネ」的な感覚で訪れてみようと向かおうとしました。


 ※ 師岡熊野神社さんの時に使った近隣図。菊名駅のちょっと右上に「法隆寺」の地名があります。


 そうして師岡熊野神社さんを立ち去ったそのとき、すぐ隣に立派なお寺さんが。

 そしてその入り口には、


 法華寺と


 法華寺といってとっさに浮かんだのは、奈良にある「国分尼寺」・「法華滅罪の寺」である法華寺。十一面観音が印象的なアノお寺です。


 ただこちらは天台宗と。

 もちろん長い歴史の中で宗派が変わるのはよくあること。などと考えているうちに足は勝手に境内へ。

 本堂の中へは入れなかったんですが、

 このような感じです。

 それで案内板には


・ 元々は隣の師岡熊野神社さんと一体。それが神仏分離令の関係でばらばらに

・ 檀家さんがあんましいなく、運営に苦労された

・ ご本尊は阿弥陀三尊

 といったことが書かれていたかと思います(この辺の記憶があいまい)。


 そして本堂横の玄関から呼び鈴を鳴らし、御朱印をお願いしたしだいです。

 結局、これ以上のことは何もわからないんですが、非常に清清しいお寺さんでした。

 あ、御朱印ですが


 

 達筆で、正直言ってなんと書かれているのかわからない部分もあるんですが、


 奉拝記念  無量寿殿


 だと思います。ということは・・・、ご本尊が阿弥陀さんであることは間違いないかと。


 なにはともあれ、久々に吸い込まれたような感覚になったお寺さんでした。


 


師 岡 熊 野 神 社

2015-05-04 21:01:25 | 神奈川県 寺院・神社

○ 名 称 : 師 岡 熊 野 神 社 

○ 場 所 : 横浜市港北区師岡町1137

○ 拝観日 : 平成27年4月


 御朱印を集め始める前から訪れたかった神社さん、それが熊野神社さんでした。

 その理由はこれ、


 

 日本サッカー協会のシンボルともなっている 八咫烏(やたがらす)。この関連の神社さん、つまりは熊野神社さんをお参りしたいと思ってたしだいで。

 そうはいっても 本家(?)熊野神社さんは和歌山県。ちょっとこのためにだけ行くのはつらい・・・。ということで、全国に1,000箇所以上あるらしい熊野神社さんのどこかに行ってみたかったんです。で今回、運よく横浜市港北区にある師岡熊野神社さんをお参りすることができました。


 まずは位置関係。

 師岡熊野神社さんの公式HPからお借りした地図。

 お詳しい方ならなんてことない場所なんでしょうけど、知らない者にとってはJRと地下鉄と私鉄の組み合わせがよくわからない・・・。それでもなんとか大倉山駅というところまでたどり着くことができました。

 この駅から師岡熊野神社さんまで、たぶん迷わず行けば公式案内どおり「徒歩8分」くらいで着くんだと思います。ところが実際に行ってみると、やっぱ15分くらいかかったかなぁ?

 それでなんとかたどり着き、階段を上って本殿前へ


 ひっそりとたたずむ本殿です。特にサッカー関係モニュメントとかは見当たらず。

 社務所のほうへ行ってみると、

 

 サッカー関係のお守りもありましたが、これは道内の神社でも目にするもの。

 とはいえ流石熊野神社。


 

 ヤタガラスさんはしっかりとおられました。

 あとは・・・、絵馬のところとか見てみたんですが、「サッカー関連」よりは「学業祈願」の方が多かったな。


 ということで社務所にて御朱印をお願いして、


 


 と、お書きいただきました。ありがとうございました。 


【長津田から羽田への旅 4】 総 持 寺  ~ 大は小を兼ねる? ~

2014-12-29 22:47:17 | 神奈川県 寺院・神社
○ 名 称: 総 持 寺
 
○ 宗 派: 曹洞宗

○ 場 所: 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1

○ 拝観日: 平成26年12月


 長津田の駅に戻り、次の行く先を考える。

 最初は鎌倉方面へ、と思ったのだが流石に時間が足りない。

 横浜には サッカーの神様 といわれる神社があったことや「韋駄天」と書かれる神社OR寺があったことを思い出すが、細かい場所はわからない。

 

 ※帰ってから調べたところ

  ☆サッカーの神様といわれる神社  師岡熊野神社 (横浜市港北区)

  ☆「韋駄天」と書かれる神社      野川明神社(川崎市宮前区)  

  のことだったようです。どっちもちゃんと調べないとたどり着けない場所だったような。         

   

 

 ということで、行きやすそうな総持寺さんへ向かいました。


 長津田から東神奈川で乗り換え鶴見へ。30分もかからないで到着したと思います。

 鶴見の駅からは歩いて10分弱程度。思ったよりもかなり広大なお寺さん、さすが曹洞宗の大本山。


 それにしても広い。

 拝観経路みたいなのがあるのかないのかさえわからない。

 仕方なく、何はともあれ御朱印をいただけるところを探し出すことを第一優先に。


 結局は香積台(こうしゃくだい)という総受付の建物内で御朱印をいただけることがわかりました。それが


 

 こちら。


 このとき、俺と同じように御朱印を書いていただいている方が何名か。

 そして書いておられるお坊さんも数名おられたみたい。

 で、出来上がった御朱印を見比べてみると・・・・、


 もちろん多少の筆跡の違いは当然として、それ以外でちょっとした違いが。

 それは、二行目の「二祖 ~  六百五十回大遠忌」の文字があるのとないのと


 これ・・・、あくまでも推測なんですけど


 俺をはじめとする「有り組」、いずれも御朱印帳が18×12の(いわゆる)大判。

 これに対して「無し組」は16×11のサイズ。

 大判のときは入れる・・・・、ってそんな安直なもんじゃないですよね?


 それはとにかく、同じ日にいただいてもこういう違いってあるんだなぁと妙に感心してしまいました。



 【メモ帳】

・ 同じ曹洞宗本山でも永平寺とは雰囲気がぜんぜん違う

・ オリジナル御朱印帳あり(確か千円)。サイズは16×11。

・ その他グッズが充実。定番の横浜土産よりもこっちのほうが珍しそう。

・ 鶴見の駅は雑多。JRと京急の位置関係を間違えないように。


 


 




【長津田から羽田への旅 3】 (長津田)王 子 神 社

2014-12-23 21:39:23 | 神奈川県 寺院・神社

○ 名 称 : (長津田)王 子 神 社 

○ 場 所 : 神奈川県横浜市緑区長津田7丁目5−34 

○ 拝観日  : 平成26年12月


 大林寺を出て、国道246号線を西に向かいます。


 


 国道自体は結構広いつくりなんですが、歩道って狭いもんですねぇ。こんなもんなんでしょうか?


 そうやってたどり着いたのが王子神社さん。

 あ・・・、世間一般で「王子神社」ってどこにあるイメージなんでしょうね?俺的には熊野三山周辺を連想するんですけど、ネットで「王子神社」と検索すると東京都北区にあるのが真っ先に出てきました。

 そんやこんやで御朱印。


 と、いただきました。ありがとうございました。