goo blog サービス終了のお知らせ 

*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 小さなお庭で、ゆったりと・・・♪

2013-06-08 20:24:13 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩 急に仕事がお休みに・・・(--)♪

待っても待っても仕事が来ない・・・(--)

連絡したら、今日は何故かお休みだとか~~(´・ω・`)・・・

なんじゃそりゃ~(。_。メ)! もっと早く連絡してくれよ~~~(-_-メ)!

支店長が変わり、最近どうも連絡が行き届かない・・・

 

ぼやいていても仕方ないので、今日はゆったりと小さなお庭の花たちを眺めることにしました~(^O^)♪

 ~バラ(カラメラ)まだまだ元気に咲いています。

相変わらずいい匂い~~(人´∀`).☆.。.:*・゜

 ~気持ち、ほんわか・・・(*´艸`*)

長い間、楽しませてくれて、ありがとう~(*ゝω・)ノ ♪♪ 癒されます・・・(*^_^*)~☆♪

 

 ~アマリリスもまたまた咲いています♪♪

 

 ~赤い八重のアマリリス・・・♪

 ~白いユリのようなアマリリス・・・♪

香りはしないけど、花が大きいので存在感があります(*´艸`*)

今年はたくさんのアマリリスが咲いてくれました☆♪ 

わが家には、何株のアマリリスがあるのかな??^^;~ 

 

 ~アラルディラベンダー・・・♪

ハーブの優しい香りが気持ちをほぐしてくれるようです(*^_^*)~☆♪

 

 ~赤いゼラニウム・・・♪

この春、わが家に仲間入り・・・♪ パパさんの得意技、半額で買ってきました。

 ~宿根サルビア・・・♪

5年前にわが家に仲間入り・・・♪ もうそんなになるんだ~~

 

 ~薄ピンク色の紫陽花・・・♪

残念ながら、今日は、カマキリの姿は見えません~(・∀・)♪

 ~青い紫陽花・・・♪

鉢でガンバっています。 水やり欠かせません!

少し色があせてきたかな・・・

 

 ~白い立葵・・・♪

わが家の立葵は、この白だけです。

 ~フリルのような花びらです・・・♪

私のお友達のお母さんから、いただきました~♪

今年は大胆に場所替えをしたのですが、今年も燐と咲いてくれました!

 

鉢達を片づけたり、気になっていた枝を切ったり・・・

「え・・まだ切るの??^^;~」 と、パパさんは言うけど・・・

この時期、小さなお庭はすぐにジャングル化・・・(@_@)

45Lの袋、2袋がすぐにいっぱいのなったけど、そんなに変化が見えないのが恐るべし!!

たまにはこうしてゆっくりとお庭と向き合うのもいいかも~(=^・^=)♪

小さなお庭に癒された一日でした~!

 

でも、仕事が休みなら、早めに言って欲しい・・・(-_-)! ・・・・・・

どうも私のご機嫌が完全に治るのは、もう少し時間がかかるようです^^;~

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* 赤房すぐり、今年は豊作です・・・♪

2013-06-07 20:01:14 | 収穫♪

れいちゃんのお庭散歩  そして、そんなに酸っぱくありませんでした♪

 ~赤房すぐりの実・・・♪

赤くツヤツヤに光っています*.☆.。.:*・゜ 

赤い宝石とも呼ばれているようです。 うんうん!その呼び名にふさわしい!

今年は嬉しい豊作です(=^・^=)♪♪

 

 ~可愛いな~~(*´艸`*)

あんまり可愛いので、たしか涙がでるほど酸っぱいですが、一粒食べてみました。

あれ? 今年はそんなにそんなに酸っぱくありません!

種はありますが、そんなに気になりません。この味はどこかで味わったことがある味です。

これは、嬉しい☆♪  さっそく収穫することにしました。

 

 ~収穫~~~(*^_^*)~☆♪

たくさんあると思ったのに、50gしかありませんでした(>∀<)♪

わが家の小さなお庭では、それだけでも十分です。

 

 ~赤房すぐりと同量のグラニュー糖で煮ました。

わが家の一番小さなお鍋(15cm) でも、これくらいの量です・・・^^;~

量が少ないので、5分も経たないうちに出来たようです。

 

 

瓶に入れて、冷まします。 

夕飯のデザートに、まだ残っていた水切りヨーグルトにのせていただきました。

カシスのような味です(*´艸`*) それもそのはず、赤房すぐりは、カシスの仲間です♪♪

ホントに知りませんでした!

パパさん、「俺は何度も言っていたんだけどな~」 ・・・^^;~ はい、そうでした・・・

パパさんの言葉は、わりと私の中ではスルーされてしまうようです~(・∀・)♪

なんでだろ~??

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* ・・・初めまして、これは、フェイジョア・クーリッジ・・・♪ 

2013-06-06 19:58:35 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩 どうやらパパさんが昨年の春に買ったようです・・・

 ~フェイジョア・クーリッジ・・・♪

どうも・・・初めまして・・・  そう言えば、、パパさん、昨年欲しかった物を買ったと騒いでいたような・・・

私はまったくスルーしていました・・・(^_^;)w~

昨年は花が咲いたのかしら・・・??  実はなったのかしら・・・??

昨年は、どこに居たの??^^;~

 

 ~南国チックの花です・・・♪

この花を見ていると、パッションフルーツを思い出しました♪

花の色は全然違うのですがね~^^;~

今年の緑のカーテン、一押しのパッションフルーツ!

パッションフルーツと言う、名前が私は好きで・・・ 今、一番気になっています(>∀<)♪

調べると、パッションフルーツとは種類が違うようです。

パッションフルーツはトケイソウ科  フェイジョアはフトモモ科でした。

 

 ~ツボミが開きかけています・・・♪

普通のフェイジョアは、自家受粉しにくく、一本の株では実はなりにくいようです。

フェイジョアの中でもこのクーリッジは、一株でも実がなりやすいとのことで、パパさん、購入したようです。

 

次男TOが、「お母さん、去年実を食べたじゃん~」 ・・・えっ・・・ そうだっけ??

昨年の記憶を呼び戻すのに、しばらく時間がかかりました・・・(。_。;)w~

思い出しました~~~!

フェイジョアの実は、収穫してすぐに食べるより、しばらくおいて食べるとのことで、、、、

しばらく冷蔵庫にありました~♪

どうのこうのしているうちに、食べなかった記憶が蘇りました・・・♪

 

実がなるのは、秋頃になりそうです。

今年は、収穫を楽しみたいです!(=^・^=)♪ 

 

・・・それにしても、私は、このフェイジョアに、まったくスルーしていたことに驚きでした~(・∀・)♪

今年もたくさんの実がなりますように~.☆.。.:*・゜

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* ホエー(乳清)を使い、玉ねぎドレッシングを作りました~♪

2013-06-05 20:25:16 | れいママのCooking

れいちゃんのお庭散歩  紫玉ねぎを使いました。これは、ジャムではありません♪

 ~紫玉ねぎのドレッシング・・・♪

そう言えば、先日収穫した小さな紫玉ねぎ達がぶら下がっています。

この小さな玉ねぎ達を使わなければ!

昨日のホエー(乳清)を使い、ドレッシングを作りました。

 

 ~今回はすりおろします・・・♪

小さな玉ねぎなので、6個使いました。

中玉ねぎの、2個分くらいです。 そんなに小さいのですよ~

収穫して日が経つのに、、、すりおろしていたら、涙がでてきました~( ;∀;)

 

 ~ホエー(乳清)

どれくらい使うといいのかな? とりあえず、今日はお試しで・・・

 

 

すりおろし玉ねぎ・・・中2個分    砂糖 大2   ホエー 大4   塩麹又は塩  小1

オリーブオイル又はサラダオイル  大2    胡椒 少々  

今回は、この分量で作りました。 それを合わせて混ぜます!

その日の気分や天候で、分量は変えてもいいかもしれません。

 

 ~さっそくサラダにかけました・・・♪

ピンク色のドレッシングもたまにはいいかも~(・∀・)♪

玉ねぎの匂いが勝り、ホエーの持つ独特な匂いも消されました。

家族にも、ほどほどに満足してもらえたようです。

私がいろいろとチャレンジするものを黙々と食べてくれる家族には感謝しています~☆♪

えっ、文句を言うと私が怖いから??(`・∀・´)~ な・・なるほど~~(>∀<)♪

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪


* ヨーグルトの水切りは、万能調味料になるらしい~♪

2013-06-04 20:18:10 | おうちごはん

れいちゃんのお庭散歩 最近、流行っているようですね♪

少し前にもテレビでやっていて、気になっていた、ヨーグルトのみ水切り・・・♪

今朝、またテレビでやっているのを見て、さっそく実行してみました!

私にしては行動力ありました~(・∀・)♪

 ~今夜の夕飯です・・・♪

水切りヨーグルト、1つは野菜に付けるディップにしてみました。

そして、瀕死状態のぶどうがあったので、水切りヨーグルトに砂糖を少しかけ、ぶどうにのせました。

・・・って、そしたらわざわざ水切りヨーグルトでなくても良ったかも・・・^^;~

 

 ~無糖ヨーグルトを水切りします・・・♪

あぁっ! 間違えた~~^^;~ ザルに入れる前に、キッチンペーパーをしかなくちゃ!

 ~気を取り直して・・・♪

テレビでは、30分くらいと言っていましたが、庭に水をやったり、他の物を作っている間に、

小一時間経ってしまいました~~ すっかり水は切れたようです。

 

 ~クリームチーズのようになりました・・・♪

とても濃厚です!そして、出た水は~

 ~ホエー(乳清)と呼ばれる、ヨーグルトの水・・・♪

これは、ただの水ではありません~~!

水溶性のタンパク質や乳糖、水溶性ビタミン、ミネラル分をたっぷり含んでいて、なおかつ低脂肪なので昔から美容・健康にいいと注目されているそうです。

これを使い、美味しいドレッシングができるようです(^O^)♪

今日は、時間切れでこのまま瓶に詰め替えて、冷蔵庫へ・・・ 忘れないようにしなくては~~

 

 ~わさびを入れて、ディップを作りました・・・♪

お味はなんとも・・・び・・・微妙・・・(^_^;)w~ 

いつのはマヨネーズをベースにするのですが、今日はテレビで見たのを参考にしました・・・

微妙な味だけど、くせになる味だと言われていたけど、まさにその通りです(・∀・)♪

 

今夜の夕飯・・・ 豚肉のピーマンともやし炒め

           トマトとモッツァレラチーズのバジルのせ (お友達に教えてもらいました~♪)

           きのこ汁わかめ入り     らっきょう(徳島産) 

           細短冊大根の鰹節のせ (居酒屋で学んできました~♪)

           小さな大根、人参、きゅうりステックを ディップで♪

         

お粗末さまでした・・・(^O^)♪

ホエー(乳清)を使い、早く何かを作りたいです~♪  ワクワク~”!

 

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします ♪