


浅川土堤を歩いてきました。
昨日、寒かったので同じ上着を着て行きましたところ、ぽかぽか陽気。
暑くてマフラーを取りました


河川敷のグランドでは、父子が半袖でサッカーや野球をしていました


春霞のせいか、富士山がぼやけていましたので撮りませんでした。
土堤の下に梅の花が咲いていました。


ずかずかと枯れ草を踏み分けて下りて、撮影

日だまりにはブルーのイヌフグリの花が。
歩き始めて、どうも足の周りがチクチクします。
スラックスに目を落とすと

アレ~、また、やってしまいました

どろぼう草の種が、膝から下にびっちりと刺さっています。
土堤の草むらを下りるときに付着したのです。
スラックスを捲るとタイツを通して肌にトゲが刺さっています

何故か太もも辺りもチクチクしますが上までは捲れませんので我慢。
秋から冬にかけてのウオーキングは泥棒草に要注意です。
泥棒草とは雑草の種です。
ひっつき虫とも呼ばれて人の衣服にくっついて移動し子孫繁栄させます。



大きな木に鳥たちが沢山止まっていました


座り心地の良さそうな木

春の光が川面にも