goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

秋の味覚 山ぶどういかがですか

2011-10-28 11:05:10 | んめもの
23.10.28(金)と~っても良いお天気です


観光協会2Fから見た「湯ノ沢岳」です


観光協会2Fから見た紅葉。今年はなかなか黄色くならないとの声が聞こえます。どうしたんでしょうか・・・

さて、秋晴れの青空が広がっている今日は、秋の味覚山ぶどうについてお知らせいたします。


おいしそうでしょ
おいしかったです

バニラアイスの上にかかっているのは、「山ぶどうジャム」。月山あさひ博物村の今野継子支配人手づくりの山ぶどうジャムです「継子ジャム」と勝手に命名しました!甘酸っぱい山ぶどうジャムとバニラアイス、絶妙のコンビ―ネーションです継子さんありがとうございました。


山ぶどうは蔓(つる)になります。朝日地域の特産品です産直あさひ・グーさんで袋詰や箱詰めになって販売していますよジャムの作り方は聞いてみてくださいね。

他に、

山ぶどうのお酒、ワインですね一度飲むと忘れられない、また飲みたくなる味です


ジュースもありますよあまくて山ぶどうの風味が香る逸品です。
原液は、薄めてもこのまま毎日少しずつ飲んでいるのが健康の秘訣!とおっしゃっている方もいました。お肌もツルツルでしたよ。


山ぶどうソフトクリーム、月山あさひ博物村内「ハミングバード」で販売中です。おいしいよ


山ぶどうアイス、シャーベットもファンが多い逸品です


紅葉見ながら山ぶどうのおいしいシリーズ食べてみませんか?









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23.10.26紅葉状況 見頃むか... | トップ | 山形県初氷 そろそろ雪が降... »
最新の画像もっと見る

んめもの」カテゴリの最新記事