goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

【道の駅 月山】「Asahi ドッグラン」オープン

2025-07-23 14:59:21 | イベント情報

こんにちは。あさひむら観光協会です

愛犬と一緒に自然を満喫!

道の駅「月山」月山あさひ博物村に、新たにドッグランがオープン!

 

小型犬エリアと中・大型犬エリアがあり

広々とした自然の中で、愛犬と一緒に思いっきり走り回れる絶好のスポットです

大切な家族の一員である愛犬と、気兼ねなく遊べる場所ができて、とっても嬉しいですね

自然の風を感じながら、ドッグランでの楽しいひとときをお楽しみください

ぜひ、ご家族皆さんでお越しくださいませ

◆Asahiドッグラン◆ 

料金/1頭 200円 ※オープン価格

時間/9:00~16:30

期間/10月末まで

場所/道の駅「月山」そば処大梵字 裏手

休業日/火曜日

受付場所/梵字の蔵 ボルダリング 0235-53-3411


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8 鶴岡市あさひ2026カレンダー審査会

2025-07-09 14:09:06 | あさひむら観光協会より

こんにちわ!あさひむら観光協会です🌵

7/8に鶴岡市あさひ2026カレンダーの審査会がありました

 

 

今年もたくさんのご応募ありがとうございました

力作ぞろいでこれは審査難航の予感・・・

失礼ながら見やすいように床に置かせて頂き、選考開始です

 

 

「人々のくらしと自然が溶け合い、ぬくもりが感じられる」・・・とは?

あさひの四季おりおりが大変すばらしいのは言うまでもなく。

人々のくらしは、プライベートに踏み込むため昨今本人承諾が、と写真愛好家さんたちも悩みどころではありますね

 

 

なんとか選び出し、さらに賞の対象者を選びます

またここで悩む・・・

 

 

 

 

決まりました!順次対象者に連絡して、表彰式に方言収録に、まだまだやることいっぱい!

早く皆さんのもとに届くよう頑張ります

 

 

審査委員長をつとめている写真家、斎藤政広さんの写真展が、酒田市松山文化伝承館で開催中です

NHK山形でも紹介されていましたね。気になる方はぜひ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回 首都圏庄内あさひ会総会・懇親会

2025-06-25 13:52:02 | イベント報告

 

 

こんにちわ!あさひむら観光協会です🌵

 

6/22に東京・日暮里にて

第38回 首都圏庄内あさひ会 総会・懇親会 が開催されました

 

 

 

 

 

主に関東に現在住んでいる朝日地域出身者のつどいです

役員さんたちが朝早くから準備されていました

 

 

 

毎年、あさひむら特産品開発協議会で集めた、朝日地域の特産品コーナーを設けています

なんといっても天然月山筍が安い!日本橋三越で売ってたけど鮮度も値段も段違い!とか。

 

 

総会の議事が終わると、我らがあさひむら観光協会会長、松本壽太さんの乾杯で懇親会スタート!

もちろん月山ワインで乾杯です

 

 

民謡歌手さんたちが盛り上げてくれます

 

 

伝統の瓶踊りやカラオケもあったり、

特に役員さんには大網地区出身者が多く大網色が濃い!

朝日地域出身者には懐かしい感覚なんでしょうね

現・在住者には、1ヶ月早く夏まつりが来た間隔でした

 

 

 

最後に万歳三唱!!!

大都会の中で、ここだけ朝日!ここだけ鶴岡!ここだけ庄内!!

なんだか不思議な感覚でした

 

 

また来年会えるよう、楽しみにしております

来れなかった方もぜひ来年の参加をご検討下さいね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬!湯殿山直売所

2025-06-03 12:26:44 | んめもの

こんにちは。あさひむら観光協会です

あさひむら観光協会会員様

「湯殿山直売所」をご紹介させていただきます

山の売店

店内には山菜はもちろんお土産もたくさんございます

今が旬の”月山筍”は大人気でしたご立派な”月山筍”です

発送、承り中です

お食事

小鉢はサービスです

どれも美味しいですよ

迷います

おすすめメニューです

大人気の名物「月山そば」月山の山菜がたっぷりです

旬の「月山筍天ぷら」も大人気です

ぜひ、112号線を通りましたら、お立ち寄りくださいね

お問合せ ☎0235-54-6533 

「湯殿山直売所」でした

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025湯殿山神社本宮開山祭

2025-06-01 15:12:01 | イベント情報

こんにちは。あさひむら観光協会です

6月1日(日) 小雨 湯殿山神社本宮開山祭が開催されました

出羽三山の奥の院と呼ばれている「湯殿山」山開き行事。

当日は、御来山の方々の除災招福を祈ると共に、期間中の登拝者の安全を祈願します。

「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1500m、

月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。

出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という

厳しい戒めで知られる神社。多くの参拝客で賑わいます。

たくさんの方がご参拝に訪れていました

小雨で霧がかかっておりました。

湯殿山参籠所です。ご宿泊できます。御予約は、☎0235-54-6131 まで

お土産販売してます🎵

湯殿山開山期間は、R7年6月1日(日)~11月3日(祝月)までです。

ぜひ、湯殿山神社へ行ってみてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする