山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

産直NEWS!焼きたての”山ぶどう自家製天然酵母くるみ&レーズンパン”にめぐり合う

2022-03-26 23:33:37 | んめもの

令和4年3月26日㈯今日はあたたかく、雪どけで白い霧のような靄が辺りに広がるなか…近くの山には黄色の煙?いや靄??これって杉花粉の塊だ!

杉花粉の飛散を目でしっかり確認できたことで、また一歩 春へ近づいてきたと感じています。

予想どおり夜には目がかゆいとちのみ特派員です

あたりが霞がかった今日、産直あさひ・グーさんに出かけてました。

11時ごろにサラダ用のミックス野菜を買いにお店に入ったところ、ちょうど入荷してきたのが・・・

焼きたての”山ぶどう自家製天然酵母くるみ&レーズンパン”でした。

自家製酵母で焼き上げたパン、とってもうまそ~

これは買わねばね~(買わないと)ということで、焼きたてのパンを購入です。

パン生地には、レーズンとくるみが入っています。私は、木の実とかが入ったパンが大好きなんです。

長さが20センチほどの大きさで価格は378円(税込み)うらやま農園さんです。

山ぶどう・りんご・キビ糖の天然酵母で焼き上げたパンです。

鶴岡市朝日地域の名物と言えば「山ぶどう」。あさひむらは山ぶどうの里ですからの~

さて、朝日地域のひな祭りは4月3日。ひな祭りの3色ひし餅もありました!

このひし餅は、とちもちを作っている 行沢とちもち加工所が作っています。

もち米、ヨモギは鶴岡市産です。こちらは高さ6cm ボリュームのあるサイズです。

ひしもち(紅、白、よもぎ)3個入 410円

おもち好きにはたまらない一品ですの

 ☆住所:〒997-0404 山形県鶴岡市下名川字落合183
 ☆電話/0235-58-1455 FAX0235-58-1456
 ☆アクセス:庄内あさひICより国道112号線利用約2分、鶴岡市街から25

鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧ください。

ご覧いただきありがとうございました

とちのみ特派員がお届けしました~せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下から「ばんけ」がこんにちは♪

2022-03-21 18:30:12 | あさひむらは今

令和4年3月21日(祝日)今日はチラチラと雪がふったりと、肌寒い春分の日となりました。とちのみ特派員です

雪はまだたっぷりありますが… 日に日に春の足音が近づいています。

家の堀(山の水が流れてくる小さい池)には、山から勢いよく用水路を通って沢水が流れてきています。

雪どけ水なので、とても勢いよく流れています。しばらく水の流れをジーっと眺めていると…

むむむっ

あさひむらの春にはおなじみ、「ばんけ」が顔を出していました~

山形県庄内地方では、独特の香りがあるふきのとうを「ばんけ」といいます。

まだまだ寒~い日々でしたが、雪どけの早い場所から”ばんけ”が芽を出していますの~

今年はいつもより、雪がいっぺ(たくさん)だっけの~

よ~く頑張って芽を出してくれました

ちなみに「ばんけ」は山菜として、よく食べられる春の味。

過去ブログで「ばんけ」を頂いていますので、もしよろしければご覧くださいませ。

春の味"ばんけ"をいただきます!(H31.4.9 あさひむら観光協会ブログ)

まだ雪どけまでは時間がかかりそうですが、着実に春に近づいています

雪の下で、生き物たちは少しづつ活動的になってきています。

今年の2月に桜の木の枝を手に入れる機会がありました。ワクワクしながら、見よう見まねで室内で育ててみました。

そして、3月の中旬には、無事に桜の花を咲かせてくれたのでした

白っぽい花びら 咲いてくれて感動です。

小さくてめっこい(かわいい)桜の花 すっかり癒されました。

それにしても、自然のエネルギーは強いものだな…と、あらためて感じました。

朝日で桜が見られるのは、もう1ヶ月先ぐらいかな…?

1年に一度しか見ることのない桜を、しっかりと愛でたいと思います。

 

さて、あさひむら観光協会の2022年版カレンダーも春を感じられる写真になっています

あさひエリアカレンダーについてはこちらの過去ブログをご覧ください。

2月18日は方言の日(2022年2月18日 あさひむら観光協会ブログ)

 

鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧ください。

ご覧いただきありがとうございました。

とちのみ特派員がお届けしました~せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六十里越街道 交流会に参加しました♪

2022-03-15 23:46:17 | 六十里越街道

令和4年3年15日(火)に強い風に飛ばされそうなかなかの天気になりました。とちのみ特派員です

風と雨で雪どけが少し進んだような…春は一歩ずつ近づいています。

先日、3月12日㈯に大網地区地域交流センター”よれっちゃ”にて、六十里越街道の沿線地区の大網、田麦俣のみなさんとアルゴディア研究会会員や事業※へ参加された方々とで「六十里越街道 交流会」が開かれました。※「交流の里おおあみ」づくり支援事業

とちのみ特派員も、アルゴディア研究会の一員として交流会に参加しました。

交流会には約30名が出席されたようです。

朝日東部地区自治振興会の井上会長さんのご挨拶があり、続いてアルゴディア研究会の小関会長さんからも皆さんにご挨拶です。

このあと、平成14年に設立された「アルゴディア研究会」の六十里越街道の活用と保全活動への取り組みについて、事務局長の安達さんから、地域の皆さんに紹介されました。DVD上映では、四季の美しい風景が目の前に広がりました。

街道沿線の大網・田麦俣の地域の皆さんも、六十里越街道を保全する活動を行っておられます。

しかし、特に若い世代になると実際に街道を歩く機会も少ないとのことで、昨年は地元主催で地域の方々が参加する六十里越街道を歩く事業も行われ、その振り返りも行われていました。

振り返りで、心にのこったコメントとして…

とても疲れたけれども、歩くことができて貴重な機会になった。また挑戦してみたい。

これまで興味を持っていなかったし、去年の事業にも参加できなかったけれども、今回の話を聞いて歩いてみたいと思った。今年は街道を歩く事業に参加したい。

街道を歩けるように、継続して保全していることが何よりもすごいこと。

若い年代の方から出た言葉だったので、とても感動して聞いていました。

地元の良い所を再確認する機会をつくることで、今後も街道を地域住民の交流の場づくりに活用されるとのことです。

今回、交流会に参加してみて、六十里越街道が地元の大網・田麦俣の方々にとってはもちろんのこと、朝日地域の誇れる宝であることを再認識しました。

だからこそ、地域を宣伝する 大事な地域資源として、六十里越街道を守り伝えていく必要があると感じました。

六十里越街道はまだ雪に覆われていますが、雪どけとともに、今年もあの魅力的な風景があなたを待っています

細越峠

仙人沢の「湯殿山碑」

遙拝所

雪の上を歩く…春紅葉がまぶしい。

道標は苔むしています。

多くの方々の“六十里越街道”を愛する気持ちのおかげ様で、安心して歩ける街道の旅。

今はまだ、雪の下に静かに眠っているので、5月の古道開きまでは、まだ時間があるようです。

今年は“六十里越街道”を旅してみませんか?

六十里越街道のくわしい情報はこちらのホームページをご覧ください。

その1あさひむら観光協会「六十里越街道」ホームページ

その2おすすめコースなど詳しくはこちらはじめての古道歩き 出羽の古道「六十里越街道」(あさひむら観光協会ホームページ)

 

鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧ください。

ご覧いただきありがとうございました。

今から、六十里越街道での出会いが楽しみなとちのみ特派員がお届けしましたせば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジさんのお散歩みつけた👀

2022-03-06 14:35:36 | あさひむらは今

令和4年3月6日(日)今日は雪がふって、風がびゅうびゅう吹いて、とても寒い日です。とちのみ特派員です

先週はあたたかい日もあり、雪が少しづつとけ始めて、春の足音が聞こえ始めていたところです。

あたたかいさむいを繰り返して、春に近づいていくのですね。

さて、先週の暖かさを感じられた日、家のそばの川を見ていると、驚きの瞬間を目撃しました!

雪がとけはじめた川沿いに現れたのは・・・

キジさん

メスのキジさん2羽の登場です。どーもこんにちは!

ようこそおいでくださいました。

このキジのおねえさんたち、川上からしずしずと川沿いをおさんぽしています。

ずっと下を見ながら歩いているのです。

しばらく眺めていたら、雪がとけ始め、見えてきたを食べていたのでした

飛び立つわけでもなく、ずっと川沿いを歩いて、草を食べて…

そう、実は2羽で食べ歩きしていたんです

春の近づくなか、生き物たちは少しづつ活動的になってきています。

 

あさひむら観光協会の2022年版カレンダーも3月に入り、春を感じられる写真に変わりました

あさひエリアカレンダーについてはこちらの過去ブログをご覧ください。

2月18日は方言の日(2022年2月18日 あさひむら観光協会ブログ)

 

鶴岡市朝日地域の観光情報は次のホームページ・フェイズブックをご覧ください。

ご覧いただきありがとうございました。

とちのみ特派員がお届けしました~せば、まだの~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする