3月17日(日)
久しぶりに春らしい日が続いてますネ(ウキウキしちゃいます
)
朝日地域の“お雛様”は4月3日なんです
豪雪地帯なので全国的にお雛様は3月3日なのですが、その頃は、まだまだ冬なのです
民宿 田麦荘の女将さんから、「お雛様を飾ったから、見さ来~い」とお誘いがありましたので、イソイソと出かけて参りました。

お雛様は2組飾ってあって、大迫力です

田麦俣や大網のお雛様の時に必ずあるのは、壁に貼ってある「絵紙」です。今ではかなり数が少なくなったそうですが・・。

古いほうのお雛様を
しました。4月3日にはこのお膳の上には、ごちそうや甘さけや、果物がいっぱい飾られることでしょう。
今日は、つきたての“あんこもち”をいただいて、きれいな月山を
して帰ってきました

民宿 田麦荘の
からの「月山」です。

久しぶりに春らしい日が続いてますネ(ウキウキしちゃいます

朝日地域の“お雛様”は4月3日なんです


民宿 田麦荘の女将さんから、「お雛様を飾ったから、見さ来~い」とお誘いがありましたので、イソイソと出かけて参りました。

お雛様は2組飾ってあって、大迫力です


田麦俣や大網のお雛様の時に必ずあるのは、壁に貼ってある「絵紙」です。今ではかなり数が少なくなったそうですが・・。

古いほうのお雛様を

今日は、つきたての“あんこもち”をいただいて、きれいな月山を



民宿 田麦荘の
