goo blog サービス終了のお知らせ 

こゆきとしゃんと。

ホワイトシェパードとヒトの育犬&育児日記?

GW最終日

2012-05-07 | Weblog
恒例になっている登別マリンパークニクスへ行ってきました。

いつものアシカショーを見て、イルカショーを見て、ペンギンパレードを見て。



もうマリンパークは5回は行っているので、水槽を見るのも早い早い。
毎年、違ったイベントをしているので、それだけが私の楽しみです。
今年は、「へんないきもの展」をやっていました。


ダイオウグソクムシ

でっかいダンゴムシ!!!
これは見たかった♪

以上。


私にとっては、その後が今日のメインでした♪


ロンロン、ひさしぶり~♪

いつもながら、急な連絡にもかかわらず、バロン母さんが会いに来てくれました。
やっぱり、ロンロン、でっかいわぁ!
でもその大きさとは真逆のカワイイ表情♪


しゃんのDSから画像拝借。

 しゃん:いいこだね~、ロンロン♪
しゃんもはじめは大きさにビビってましたが、たくさんナデナデさせてもらいました。

その後はバロン母さんと一緒にお昼ご飯。

ソイ料理のお店へ。
 黒ソイのお刺身と天ぷら♪

「黒ソイって知ってる?めっちゃおいしいの!!」って自慢が一つできるようになりました。

それから、
「クエって食べたことある?めちゃくちゃおいしいの!!!」もう一つ自慢ができました(笑)
もちろん写真はありません。
しゃんもたくさん食べてました。
7歳にしてクエの刺身を食べるとは。。。

一度食べてみたいと思っていた、高級魚。
まさか食べれると思ってませんでした、父さん!!!

マリンパーク内でバロン母さんと「ソイ料理、食べたいです!」とやり取りをしていたのですが、
マリンパークにいるソイを「おいしいにちがいない~♪」と見ていたのは言うまでもなく。
見る魚すべて「これは美味しいのかな?」と言う目線で見てきました。


この子は美味しくなさそうかも・・・。

バロン母さん、父さん、
楽しい時間&おいしい時間、どうもありがとうございました!

ランランランなのだ

2012-05-02 | Weblog
ぱ:おしゃれ首輪でおでかけなのだ。


ペットホテルで安売りしてたので、珍しく買ってみました。


町内にドッグランができたらしい。
と聞いたので、さっそく様子を見にぱすたを連れて行ってきました。
その施設、理由があるのかもしれないけど、遊んでいるように見える土地が多くて、
しゃんと公園に来るたびに、「ドッグラン作ればいいのに」とずっと思ってたんです。

自宅から約10分。

やってきました、ドッグラン。

でも誰もいませんでした・・・・・・・・・・。
誰もいないほうが気兼ねしなくていいのか・・・な?



馬産地の(一応)観光施設なので、ドッグランのすぐ横に馬がいます。
おとなしい馬たちですが、こゆきの大音量のご挨拶は大丈夫かしら。


ぱ:うまにもちゃんと、あぁぁぁぁぁぁあいさつするのだ。。。

そうそう、ちゃんと「へっぴり腰」で♪


そして入場。



ぱ:なかなか♪なのだ!

もともと、クジャクを飼っていた場所なので、
たか~い柵があるうえに、頭上もネットを張っています。
クジャクは馬房に引っ越したらしい(笑)
日陰もあるし、広さもそこそこで、いい感じ♪
しかも無料!
ご近所さん情報によれば、後々、大型犬用ドッグランもできるらしい。



結局、ドッグランにいる間、誰も来ませんでした。。。
しゃんが公園で偶然会った友達とたっぷり遊んだあと、
帰ろうかと駐車場に向かうと、ワンコが2匹やってきました。
ま、そのうちまた行ってみようと思います♪


ゴールデンウィーク♪

2012-04-30 | Weblog
と言えば…
こゆき地方は「うに」の季節です。

まさかの連続更新!予定のないGWですから。



28日、えりも町のうに祭りに行ってきました~。

 し:たべちゃうぞ!

しゃんはうには函館でしか食べない子でした。←ぜいたくすぎる!!!
でも、この季節、日本で一番おいしいうにを食べれるのはココ!と説明すると、
このミニうに丼、しっかり食べられました・・・。


この日、殻付うには10個で1000円、塩水うには100gで1500円、塩うにが100gで1800円。
それぞれ整理券が配られ、無事にゲット!



お祭り会場で魚々ラーメンも食べました~。おいしかった!

最後に↑のミニうに丼。
こちらは抽選券が配られ、抽選に当たった人が購入できるという。
抽選券が余っていたようなので、しゃんが何度かもらいに行きましたが、
当たったのは初めにもらった1枚でした(笑)

そして帰宅後の晩御飯も、うに丼!!!
 ・・・の食後の殻。

はぁ~~。おいしかった!


そして昨日は、今年初のバーベキュー。

 こ:おにく、おちましたよ!

こゆきもぱすたも、ちょびっとおこぼれをもらってました。

食後の運動も。


 こ:ばびゅーーーーん!

そういえば。
去年、ダイエット宣言したaroですが、宣言に反して、体重増加中。
やばい!!!!!!!

春ですね

2012-04-30 | Weblog
4月の更新がまだでしたね~。
って、別に月1更新と決まったわけではないですが。
ちょっと前の写真を。


4月のはじめ。



仲良くお散歩中。
近所の歩道が整備されて、歩きやすくなりました♪

無理やり仲良しの図。



4月半ば。



車で帰宅すると、家のすぐそばまでエゾシカが来てました。
子エゾシカが増えて、13頭くらいの群れになってました。
でも最近見てないなぁ。


そして最近。


野鳥が庭にやってきて、何やら騒いでいます。

1階の窓にぶつかったと思うと、2階でも窓にぶつかる音。
そんなことしてたら怪我するよ~。と思うのですが、毎日。
窓にぶつかる「コン、コン!」って音が、若干うっとおしくなってきました(笑)
シジュウカラかと思ってましたが、ノビタキと言う鳥らしい。
そしていつも来るのはオスばかり。たぶん。
ガラスに映った自分に求愛中?

春だからね~。

月1更新!?

2012-03-02 | Weblog
さぼってばかりですみません。

もう3月なんですね。
こゆきが5歳でしゃんがもうすぐ2年生と思うと、早いなぁと思います。

母が雪かきをしているところにしゃんがリードを持ってきて、
まさかのぱすたにそりをひかせようとしました(笑)
当然動くはずもなく。
そこはこゆちゃんの出番ですね~。

数年前にもやった覚えがあるのですが、
こゆきがそりを気にしすぎるのと、しゃんがすぐに落っこちるので、上手くいきませんでした。

さて今回はどうでしょう?


こ:おっけーですよ!
(というか、そりがつながったことに気が付いてない???)

特に嫌がることもなく装着。
「いくよ~」とボールを投げると、ドドドドド~っと走っていっちゃいました。
「おいで~」にもまた、ドドドドド~っと。
女の子らしからぬ、パワフルな走りです(笑)
しゃんと母の2人乗り(こゆきの体重の2倍以上!)も引っ張ってくれました。
小さいそりに母が耐えられませんでしたが(笑)



その後もこゆきは、しゃんを乗せたそりを引っ張ったまま、雪山を越えていったりボールを追いかけたり。
しゃんも振り落されることなく・・・あ、1回落ちたか・・・。
こゆきも楽しそうで、いい運動になりました♪


こ:しゃん、重いよ。


あら、しゃん様、お上手ですね~♪


と思ったら、コケタ!!!


屋外スケート場も終わっちゃいました。
これから春に向かって暖かくなる・・・んですよね?

またもや久々

2012-02-07 | Weblog
1月更新してなかった~!!!
ってことで、近況?報告です。

今年の初詣のおみくじ、しゃんが大吉でした~♪
なんかいいことあるかなぁ???

我が家の年初めのイベントはこゆきさんの誕生日♪



湯たんぽ代わりのこゆちゃんですが、今年も元気に誕生日を迎えられました。
でも誕生日ケーキはなしです・・・少し太っちゃったから(汗)ではなく、
単に近所でわんこ用ケーキが買えなくなったからです。
作ろうかな・・・とも思いましたが、結局手つかず。


冬は道路の凍結が怖くて、町内に引きこもるこゆき家ですが、今年は違いました。
年明け早々、しゃん念願のふわふわアドベンチャーとかいうイベントに行ってきました。
初!札幌ドームです。
毎年CMが流れるので、ここ3年くらいずっと「連れてけ!」と言われ続け、とうとう折れました。
その帰り道、こちらも初!羊が丘展望台に行ってきました。



ここまで来たんだからついでに!と思って寄っただけだったのに、入場料がいるんですね・・・。
しかも帰り道、久しぶりに渋滞に巻き込まれること1時間。。。


それから。
しゃんも乗馬を始めました・・・(お金がかかるんだよ・・・と母の声)

 サラブレッドに一人で乗るしゃん様

親子でトレッキングを楽しめるくらいになってくれればと思います。
そんなしゃん様、プチ反抗期らしいです。
あー言えばこー言う。ひたすら続きます。
うんざりしつつ「これも成長なんだわ」と自分に言い聞かせながら付き合っている(たまに付き合いきれない)母です。


大寒波の中、魚釣りへも行きました。

だって、「いっぱい釣れる」って地元の新聞に載ってたんだもん。
釣れたのは4匹だけ、あとは近くで釣ってたおじさんに頂きました。
頭と骨はこゆきとぱすたのごはんに混ぜ混ぜ。


そして節分の日はちょっとブルーになるしゃん様。
「鬼、怖い」

でも一通り豆まきをしたら、ご機嫌で鬼のお面をつけるのでした。


そしてこの間の日曜日、支笏湖の氷濤まつりへ行ってきました。

 支笏湖ブルー♪

母は途中で寒さに耐えられなくなって、暖かいプレハブの中に避難しましたが、
しゃんはずーっと走り回っていました。

冬休み以来、しゃんはスケートに行ったり、友達と雪遊びしたり、夏と変わらないくらい外で遊んでいます。
遊ぶことにかけてのエネルギーがすごい!
スケート場は照明設備もあるので、暗くなっても帰ろうとしません。
ママ、ビックリ。
そのおかげか、風邪ひとつひきません。
○○は風邪ひかないってしゃんのこと?


 こゆきとぱすたもとっても元気です♪

そんなこゆき家ですが、次の更新はいつになるでしょう~?
訪問してくださっている皆様、いつもありがとうございます。
相変わらずな気まま更新、お付き合いいただけると嬉しいです。

あと2日!

2011-12-30 | Weblog
毎年、どうしてもバタバタしちゃう12月ですが、今年もやっぱりバタバタ。
趣味の乗馬も最後のレッスンいけなかった~!
秋から始めた小学校のボランティアも、ほとんど行けなかった~!


何してたかというと・・・



TDL行ってました。
しゃんの誕生日(18日)にパパの関東出張が入ってしまったので、それならついて行っちゃえ!と急に決まったのです。
ついでに、しゃんの憧れの東京タワーにもちょぴっと行ってきました。
「スカイツリーも行きたいんだけどなぁ」と言うしゃん。
それは欲張りすぎだわ。パパとママはクタクタでした。

TDLから帰ってきたら・・・家が寒い!
新千歳空港で北海道の寒さにしゃんと2人で笑ってしまいましたが、
家が寒いのは笑い事じゃない!
暖房をチェックすると、一番大きなパネルヒーターが動いていませんでした・・・。
翌日業者さんが来てくれましたが、とりあえず見に来ただけで修理はまた別の日に。

その数日後、今度は玄関のカギ穴が回らない!
説明書にあったサービスセンターに電話すると、「鍵穴が2つ?」
そんな鍵があるんですねと言わんばかりの対応。サービスセンターなら、自社の製品くらい把握してろっ!
調べてかけ直しますと言われ、待っていたら、
「この製品、こうやって使うようで、お客様の現在の使い方は間違っていません。」
そんなのが聞きたいんじゃなくって!!!
回らなくなった鍵穴を回す対処法が聞きたいの!どうすればいいんですか?修理が必要なんですか?
「一度分解して、中を見たほうが良さそうです。取り付けを行った業者に連絡してください」
この電話で修理の依頼できないんですか?
「はい。ご自身で取り付けを行った業者に連絡してください」
もー!!!!!なんなの!『サービスセンター』って!!!

ってなことも。

あ、そうそう!
我が家、築5年なのですが、リビングの照明の傘が我が家の設計上のミスで外れないこともこの12月に判明しました。
それも取り替えてもらうことになりました。

以前に書いた、家を修理・・・ってのは玄関の床に大きなシミができてしまったのですが、
同じ床材がもうなくて、まだ直らず。

ちょっと話は変わりますが。
しゃんはもう普通にエスカレーターに乗れます。
でも先日、下りのエスカレーターに乗った瞬間、しゃんが「ちょっと待って!」と。
「怖くて乗れない」
えぇぇぇぇぇ~?!ママ、もう乗っちゃったじゃん!
これくらいなら戻れるか、とエスカレーターを上ると、派手にコケました。
それも3回。
膝にでっかいあざができました。

我が家では、プレゼントはクローゼットの天井近くの棚に当日まで隠しています。
クリスマスイブの夜、寝る前にしゃんへのプレゼントを出しておこうと
踏み台に上がり、プレゼントをとろうとすると、踏み台が傾いて落ちました。
パパもしゃんも寝ていたので、一人静かに痛みに耐えました。
そしてまた新たなあざができました。

いろいろ吐き出しちゃった・・・。
後厄のせいってことにでもしておこうかな。
なにも年末に固め打ちしなくてもいいじゃんと思いますが。
今年のことは今年のうちに吐き出して、
(まだ直らないものもありますが)来年をすっきり迎えよう!ってことで(笑)


そうそう!こゆき地方にこのシーズン、天然記念物がやってきます。
町で観察会をやっていたので、それにも参加してきました。
オジロワシとオオワシ。
めっちゃかっこよかったです!

そんなこんなの12月、雪もいっぱい積もってます。
 ぱ:さむいよ?

すでに雪遊びも満喫中。





 ぱ:やっぱさむい。

あ、しゃんの冬休みの生活表を見て、笑ってしまいました。
運動面の目標:あそびつくします。
時間割の表では
7時から8時:めざましテレビのきょうのわんこ。どようびはにゃんこ。
8時から:ゆっくりする。
「えぇぇぇぇ?!」と書き直させました(笑)

昨シーズンは年が明けてからのスケート解禁だったのですが、
この冬はすでにスケートが始まってます。
しゃん、スケート場が開いてから3日連続通ってます。
母は寒い。

今朝もそこそこに雪が積もったので雪かきしなくちゃね~。

さて。
今年もあと2日。
みんな元気に来年が迎えられることに感謝しつつ、年末の片付け、頑張らなくちゃ!
(やるのかな?)

 こ:ゆきあそび、たのし~ね。
そうそう♪雪遊びで今年が終わりそうだわ(笑)

皆さま、今年も1年お付き合いいただきありがとうございました。
来年も相変わらずなこゆき家ですが、どうぞよろしくお願いいたします!

ご無沙汰しています。

2011-12-07 | Weblog
長く更新せずに申し訳ありません。


以前から不調のあったPCがとうとう壊れ、
新しいPCを購入、設定し直したものの、微妙な使い勝手の違いに慣れず。。。

とてもうれしいこともあったのですが、
お祝いに頂いたフラワーアレンジメントが原因で家を修理しなければならないことになり、
それがまた憂鬱だったり。

以前のこゆきの怪我、骨はそんなにかからず良くなったのですが、
爪の内部が化膿してしまい、結局完治まで1か月半もかかったり。

かなり前に治療してもらったしゃんの虫歯も化膿して通院中だし。


そんなこんなで、ゆっくり書く時間&気分がなかなか持てず。
写真も全然撮ってない。。。
そんな状態のまま忙しい年末に突入してしまいました。

今までも気まま更新ですが、これからも相変わらずな気まま更新となります。
そんなこゆき家ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


みんな元気ですのでご心配なく♪

こ:しゃん、めいわく・・・。

秋の散歩道

2011-10-17 | Weblog


すっかり秋のこゆきの散歩道。



長~い砂利道が最近のお気に入り。



ん?とこゆきが川のほうの草むらを見ると、「クマ?!」と思っちゃう。



もしかして、こゆちゃんまた太った???

こゆきの足ですが、見た目にはもう分かりませんが、たまになめてる時があるので、
まだ少し痛みがあるのかなぁと思います。
ボール遊び、ディスク遊びはなしですが、散歩は普通に行っています。


どうでもいい話ですが。
最近、まじめにダイエットを始めよう・・・かと思ってます。
もうね、腰から下が大変なことになっているんです。
そしてしゃんとプールに遊びに行ったときに、体力の衰えを痛感しました。
正直、今までそんなに切羽詰まって「ダイエットしなきゃ!」と思ったことはありません。
昔から脚は太かったけど「ま、こんな体型なんだし」と思ってました。
でも気になるからスカートはほぼ履きませんでしたが。
ウエストに肉がつくなんて思ってもいませんでしたが、今ではたっぷり掴めます(苦笑)

体力作りのために、先月から乗馬を始めました。
でも昔使っていたチャップスが入りません(涙)
週一回ですが、初めの2週間は筋肉痛で普通に動くのも大変でした。
なのに、体重が増えた(涙)・・・食欲の秋だから?

ということで、うちでダイエット宣言しました。
ウエストや太ももの値を測って、冷蔵庫に貼り付けました。
ここで公表する勇気はありませんが(苦笑)
サイズダウンできるかな?


こゆちゃんも付き合ってもらうからよろしく。

みてきた!

2011-10-10 | Weblog
DOG×POLICE、見に行ってきました!

 シロちゃん、可愛かった~♪

映画も楽しみにしてましたが、グッズも楽しみ。
いっぱい買っちゃったし!



ストラップは最後の1個でした。
しゃはランドセルにぬいぐるみを付けるらしい。

ついでにチューリップの球根を買ってきたから、今日は庭いじりしよっと。