goo blog サービス終了のお知らせ 

こゆきとしゃんと。

ホワイトシェパードとヒトの育犬&育児日記?

朝5時

2013-01-23 | Weblog
今日はいつもよりちょっとだけ早いパパの出勤。
いつも出勤前にこゆきとぱすたにおやつをあげて、
こゆきハウスを開けたまんま、出勤します。

その後こゆさんは・・・

 こ:よいこらしょっと。
でっかい背中だこと!

カーペットの隅っこを陣取ります。
ここはエアコンから出る風が直に当たります。
我が家は24時間暖房が付いているのですが、冷え切っている朝一だけエアコンも稼動中。
ただでさえ乾燥する家なのに、そんなところに寝てたら、干からびちゃうよ。

 こ:だって、あったかいし。

あんた、毛皮着てるじゃん。

 こ:気持ちいいもん。

パパが出かけたから、エアコン切ろうかと思ったのになぁ。

 こ:ぐ~。
本気で寝始めちゃいました。


話は少しずれますが、家の乾燥がひどすぎます。
加湿器2台つけて、やっと30%届くかなってくらい。
洗濯物をリビングに干しても、30%。
もっとでっかい加湿器が必要なんだろうけど・・・。
何かいいアイデアがあったら教えてください~。

ゆき~♪

2013-01-19 | Weblog
たっぷり積もった雪も一段落か・・・と思っていたのに、
昨日の朝起きると、たっぷり夜中に積もっていました。

 ぱ:おぼれるっ!!!


見えるかな?こゆきのまつ毛も凍る寒さです。

雪かき後に一遊びしました♪


狙っているのは赤いボール。

この雪の深さならぱすたも逃げられないでしょうと、
ロングリードを着けたまま、フリーで「よ~いどん!」


こゆきが作った道を通ると、走りやすくはなるけれど、
こゆきを追いかけることになるから、ぱすたはボールを取れません。




この写真を撮った後、いきなり携帯が電池切れに。
電話が入るかも!と慌てて家に入って充電器をさすと、電池は1/5しか減っていませんでした。
バッテリーが古いだけ?寒さのせいかな?
そろそろ替え時かなぁと思っているパカパカ携帯電話。
でも次替えるなら使い方を一から覚えなきゃいけないスマホ?
それはちょっと面倒くさいなぁと、なかなか替えられずにいます。

祝♪6歳

2013-01-07 | Weblog


こゆさんが6歳の誕生日を迎えました。
元気でいてくれることに感謝!


こ:なんかください!

年を重ねて、食欲大魔神なこゆき。
しゃんからミカンの白いヒモみたいなところをもらって喜んでいます。

誕生日だし、砂肝あげる~♪
はい!がまん!


こ:誕生日にがまん大会・・・毎年納得いかないです。

ちなみに鼻パクはできません。

 ちょっと年取ったなぁと思う一枚。
今年も一年元気で過ごせますように。

びっくり&収穫の秋

2012-10-26 | Weblog
『お客様のブログは60日以上更新されていないため、テンプレートが変更されています』

あ~びっくり!
そんなことになるんですね。
長らく放置しまして、失礼しました。


さて。秋ですね。
我が家は畑と呼べるようなものはありませんが、
ほんのちょこっとだけ家庭菜園をやります。
イチゴとミニトマトは毎年ですが、
その他に今年は枝豆、ヤーコンを植えてみました。

枝豆はトマトの横に植えたら、トマトの勢いにやられたのか、大きくなれませんでした(涙)
すると、黒豆の枝豆?をいただきました。
甘くて栄養たっぷり~♪

そして初挑戦のヤーコン。
いつ収穫すればいいのか、半月程悩んでいましたが、先週末、引っこ抜いてみました。
するとびっくり、大豊作!

ほっそ~いヤーコンは、ぱすたがしゃきしゃき食べてました。


友達が「そろそろ栗の季節だね」と話している中、
あまり栗が好きではない私は関係ないなぁと思っていたら、
たくさんの栗をいただきました。
いただいたなら、食べなきゃ!と栗の皮と格闘すること2日。
できた栗ご飯はめっちゃうまい!


そうそう、我が家の駐車場の片隅にちっちゃい果樹コーナーがあります。
近所のホームセンターでパパが適当に苗木を買ってきて植えたもの。
グミやらサクランボやらリンゴやら。
もう何を植えたか覚えていないので、肥料もやらずに放置していました。
その中の一つ、プルーンが今年初めてたくさんの実をつけてくれました。
しゃんの友達に配ったら、あちこちでプルーンブームが起きたみたい(笑)


秋と言えば、チカ釣り。
いつから釣れるかなぁと港を覗きに行くこと数回。
とうとうしゃんがしびれを切らして、「エサ買って行こう!」と行ってみると、
しゃんと二人で小さめのチカが15匹ほどつれました。

イワシ狙いのおじさんにチカをたくさんもらって、全部で50匹くらい持って帰りました。
もちろん、こゆきとぱすたにもおすそ分け♪


他にも安納芋やカキを送っていただいて、この秋は、季節の食べ物をたっぷり堪能しています♪

庭事情

2012-07-11 | Weblog
ご無沙汰しております。

こゆき家はみんな変わらず元気です。
あ、しゃんは水ぼうそうの疑いで学校を休んでいますが、
熱もなく、めちゃくちゃ元気です・・・うるさいです。

そんな中、母は庭の手入れに忙しい。
この春、桃の木の大きな枝が枯れました。
そしてヤマボウシの大きな枝も枯れました。
なんで~!
いつも春先は土がふわふわになって、草抜きも楽しかったのですが、
今年はなぜか土がカチカチ。
で、草抜きをさぼっていると、ジャングルみたいになってしまいました。
なので、焦って草抜きも頑張っています。

そして一番手間のかかる芝生。
ぼーぼーでした。

というか、ほぼ雑草かも。

毎年芝生に生える雑草に頭を悩ませるのですが、
芝生と同じイネ科の雑草、スズメノカタビラかな?相変わらずよくわかんない。
一緒に刈ってしまえば、きれいな緑の絨毯になるでしょ!と刈ってみた。


黄色い庭になりました(泣)

芝刈りをしながらいつも思い出すこと。
我が家の裏山で畑をやっているおばさま姉妹がいます。
私の母と同年代だと思いますが、いろいろなお話を聞かせてくれます。
「動物はコンクリートの上で飼うもんじゃないよ。土が一番!」
体調が悪くなった犬をおばさんの家で預かると、特別なこともしていないのに元気になったそうです。
もともと飼われていた場所はコンクリートで囲われた?所だったらしく、
預かったおばさんの自宅は馬の牧場です。
芝生の管理、めんどくさいなぁと思うこともありますが、
芝生の上でごろごろ転がっているこゆきやぱすたを見ると、やっぱり芝生が一番と思うのでした。
(ほぼ雑草だけど)
おばさんの言葉を思い出すと、ラピュタを思い出したりもしますが(笑)

↑この黄色い庭が7月5日。
一昨日と昨日の雨で結構伸びたので、今日も芝刈りしようかな。
あと、ウッドデッキのペンキ塗りもしないといけないなぁ。
ペンキは暇を持て余しているしゃんに手伝ってもらうとしましょう♪


そうそう、先週の金曜日にこゆきとぱすたのワクチンを打ちに病院へ行きました。

こゆき 29.6 kg
毎年5月に来るはずのヒートがなぜか1か月遅れで来て、現在毛がスカスカ、
見た目がとっても貧相になってしまいました。
でもずっと元気なのでそんなに心配してませんでしたが、体重はもうちょっとあってもいいかな。

ぱすた 6.4 kg
ぱすたは冬に少しやせたので、フードを多めにあげていたら、増えすぎちゃった!
ちっちゃいから、フードの調整が難しい・・・。

二人とも相変わらず異常なし♪

 
スイカ大好きなお二人さんでした!

こゆき家の日食の朝

2012-05-21 | Weblog
北海道のこゆき地方、朝起きると曇り空でした。
天気予報を見ると、晴れのはず。ガスなのか・・・。


昨日まで、日食ブーム、我が家ではしゃんが盛り上がっているだけでした。
日食グラスも、テレビで中継してくれるからいらないでしょと。
しゃんは「グラスほしい~」と言っていましたが、なんで一時のために・・・と思っていました。
でもある日、しゃんに甘~いパパが買ってきてくれていました。

金曜日、しゃんは学校で日食グラスを貸してくれると言ってきました。
でも、観測会やりますみたいなお便りもなく。
日食はちょうど登校時間と重なります。
しゃんは早めに行って、学校で見るから!と言っていました。


で、今朝。
リビングから見える曇り空にがっかりしながら、しょうがないねとしゃんの学校の用意をして。
あとちょっとで登校時間という時に、
しゃんが「ちょっと見てくる」とグラスを持って、玄関から出ていきました。
すぐに「ママぁ!!!始まってる!!!」としゃん。
なに?!見れるのか!!!と大急ぎで出ていきました。

我が家のリビングは西寄りの南向き。
太陽が昇るのはリビングとは逆の玄関側。
そちらは薄曇りでした!

昨日まではたいして盛り上がっていなかった母も、否応なく盛り上がり。
グラスを持っていなかったご近所さんも一緒にプチ観測会みたいになりましたとさ。




北海道ではリングは見れなかったけど、ちょっと感動。

今朝は出張でいないけど・・・しゃんに甘~いパパに感謝!

満開?

2012-05-19 | Weblog
ちょっと前の話になりますが。
5/8の午後、しゃんとこゆきとぱすたを連れて、毎年恒例の桜の写真を撮りに行きました。
しゃんは習い事もあるのですが、友達と遊ぶのが忙しくて、なかなか時間をとらせてくれません。
なので曇り空でしたが、決行!


じゃーーん!

とりあえず撮ってみた、って感じ。
桜の花も満開まであとちょっと。
ま、翌日か、翌々日でも、天気が良ければまた来ればいいし。
と思っていましたが、
やっぱりしゃんは友達と約束して帰ってきたので、これ以降は撮りに行けませんでした~。


ついでだからもう1枚♪

この週の土日は桜祭りでしたが、案の定、桜はほぼ終わっていました。

せっかくだから、今満開の我が家の庭でも。


去年大失敗したチューリップ、今年はきれいに咲いてくれました!


ある日。
雨で暇を持て余していたこゆきに・・・思いついた!


こ:なんですか、これ。

しまいこんでいた、マズルガードを付ける練習をしようかと。


こ:やだやだぁー!


あきらめた。

かのように見えましたが、
別の日にまた練習してみたら、さらに嫌がっていました。


桜前線

2012-05-08 | Weblog
いつの間にやらこゆき地方にも桜前線が来ていたようです。
月曜日、用事があったついでに、桜並木まで行ってみました。


満開まではもうちょっと。

月曜日の午前中はよく晴れていたのですが、午後から下り坂。
そしてこの1週間の天気予報は微妙。
次の土日がさくら祭り。
桜、祭りまで持つかな?

恒例の桜写真は今年も撮れるのでしょうか~?


バロン母さんからのいただきもの。

カレイの干物です♪

おいしそうな匂いなのに「マテ」と言われるこゆき。
表情が微妙。


こゆさん、もうちょっと待って~。
ほら「おいしいおやつをありがとうございます」的な、表情が撮りたいなぁ?

あぁぁっ!


とられましたぁ~。
 こ:うまうま~♪