連休前の週末に三池の裏通りを歩いてみると、いろんな建物が目に付きました。もう誰も住んでいない廃屋や今も営業をしている老舗の食べ物屋さんなどがあります。
三池は、江戸時代時代には三池藩領の陣屋があったところです。現在、三池藩陣屋敷跡は三池小学校と西側の住宅地が成っており当時の「大手門の石段」が小学校の南西角に有り、昔を偲ばせます。南側には「陣屋眼鏡橋」が架っています。そして陣屋の周りは幅2m程度の掘割がめぐっています。
※三池の裏通りは道が狭くて行き止まりが多く、道のある方を探しながら写真を撮って歩きました。
何回か行きましたよ。
あそこのせいろ蒸しは逸品です。
懐かしいなあ・・・。
街の裏通りは私も好きで良く出かけます。
たまに上京する折にも好んで歩きます。
まだ昭和初期の香りが残っているからです。
もう体調は回復されたようですね。
います。
私はここのウナギはまだ食べた事は
ありませんが、家庭への配達が多い
ようです。
体調は良かったり悪かったりと一定は
していませんが元気です。
お天気が良いと鉄砲の玉です。
此方では、昔からある煉瓦の建物は、紹介されてるサイトが有ります。
倉庫や橋桁やガードなど、明治や大正に建てられたものばかりね(^^)
マニアがいるみたいですよ、ベルさんもそう言う場所を、
訪ねた事が有ります(*^_^*)
軍事施設が多いですけどね。
コメントありがとうございます。
レンガの立派な建物は倉庫だと思いますが、
子供時代は、市内でも別の所で育ったので全く
三池の事はわかりません。
私は歴史が好きなので古ぼけた裏町を通って
みたくなり、藪の中に入って写真を撮りました
またレンガ造りの土蔵?かな好きな色合いですね。
コメントありがとうございます。
雰囲気の良い建物は昔からある
ウナギ屋さんです。
レンガ造りの建物は一体何なのか
誰に聞いてもわかりません。
私は倉庫ではないかと思いますけど!
今にも崩れそう
でも危険がいっぱいですね
市内を見物していません。
今年は九州へ行って見たいです。
TVで湯布院号を見て郷愁が高まりました。
コメントありがとうございます。
市内の所々で廃屋になった住宅を時々
見ます。
今にも崩れそうで危険性が高まっている
住居は市の方で取り壊しているようです。
コメントありがとうございます。
電車は学生時代から今日に至るまで
よく利用しています。
しかし大牟田市民でありながら、全然
行った事のない場所もあります。
博多駅から「湯布院の森」という列車が
出ています。
私も吉井や日田の方に行って見たいの
ですが、久留米駅からの久大線の連絡が
余りないので迷っています。
九州に帰られる時は福岡でまっくんさんと
一緒にお会いしたいです。