去年の秋にHCの種売り場で
「宿根カスミソウ」の種を見つけ
蒔いてみました。
一本だけ鉢植えにして育ててみました。
地植えにもしたのですが、
虫に食べられてボロボロ状態です。
「宿根カスミソウ」ということは、
お花屋さんで売られているお花だと思い、
ドライになるし、
リース作りに使えるかな?と、
育ててきました。
小さな小さな真っ白なお花が咲き出して来て、
すっごく嬉しくて、
何枚もシャッターを切ったのですが、
イイ画像は?????
同じような画像ばかりだけど、
気に入った画像を載せちゃいます!
記念にね!
後ろに見えてる黄色やオレンジ色は、「ヒペリカム」です。
蕾もすっごく可愛いですよぉ~
弾けた姿もたまんない可愛さ!!
「カスミソウ」って脇役に使われるけど、
小花好きの私の中では主役だわ~
脇役にもなれるし、
主役にもなれるお花だね~
リースに使える時が来るかな?(笑)
今日は夏になってしまったような暑さでした。
2・3日続きそう。。。
今年も暑い暑い夏になるんでしょうね?
体調管理をしっかりして
元気に過ごしましょうね。