goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「捨て活」その3

2023年08月31日 | 日記

いつまで続くんでしょ?

この暑さ。。。

 

今日も「捨て活」ネタです。

どうぞ、スルーしてくださいね。

 

これは、

「茶碗蒸し」の器です。

数回しか使ってない。。。(笑)

 

重ねられないから収納が厳しい。

 

今では、耐熱のココットで代用出来ちゃう。

 

でも、

孫達の花遊びに使えるから2,3個取っておこうかな?

 

これは、

主人が現役の頃、

時々、おにぎりを持って行っていました。

学食ばかりでは飽きてしまうと言うのでね。

懐かしい。。。

 

これは、

何かに使えそうなので保留決定。

 

気になっていたけど、

見ないで過ごしていたところに手を出してしまったら、

気になって仕方なく、

今日も朝からゴソゴソ。(笑)

 

キレイになって、

少しだけ軽くなった気分です。(笑)

 

家の中だけでなく、

私自身も軽くなりたい。(笑)

 

来週、健康診断が控えています。(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「捨て活」その2

2023年08月30日 | 日記

お屠蘇のセットもありました。

本当は、

三々九度の盃もあったのですが、

処分しました。

画像だけでも残しておけばよかった。。。(笑)

 

お盆と、酒器と、三段重?は、

どうしても処分できず、

残しました。

 

お盆と、酒器には、

和花を生けて飾ってもいいかな?

 

義母の思いを捨てきれず、

まだ、私が元気でいられるうちは、

残しておきたいのです。

 

「断捨離」も

「捨て活」も、

気を揉む作業です。

 

何を残したいか?

物だけでなく、

「思い」を残すことも

大切にしたい。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨て活

2023年08月29日 | 日記

8月もあとわずか。

暑い暑い毎日で、

お掃除するのも嫌になる。

 

8月は、

ボランティア活動もお休みが多く、

お家時間が持てるので、

この時を狙って、

「出来る事」をしておきたい。

 

特に、

高い所にある物を、

もう一度確認し、

手の届かない所に置くことをやめる。

と、決めたのです。

 

先ず、

床下収納を数年振りに開けてみました。

 

もう絶対使わないだろうという物を処分しました。

既に処分してしまった。

画像を撮っておけばよかった。(笑)

 

そしたら、

床下収納庫がガラガラになりました。

なんで、こんな物を置いておいたのか?

呆れた。。。

 

高い所にある物を、

主人に取ってもらい、

またしても品定め。

 

これは、「菓子鉢」って言うのかな?

義母から受け継いだ物で、

今では、全く出番がありません。

 

この「菓子鉢」に

お煎餅やお菓子を入れて

お茶菓子として、

お客様にお出ししていた時代がありましたね。

 

今では、

お客様も来ないしね。(笑)

 

でも、

ここで処分する気になれず、

保留ということにしました。(笑)

 

お菓子入れとして使うのでなく、

なにか、

別の利用法は無いものか?

 

ゆっくり考えて、

どうしても使わないと決めたら、

処分しようと思います。

 

「断捨離」という言葉より、

「捨て活」と言う言葉の方が、

気になってる言葉です。

 

 

画像で見ると、

やっぱり捨てられない。。。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分の前に

2023年08月23日 | 2023 花

高校野球も終わりましたね。

東京の慶応義塾高校が107年振りの優勝。

107年振りというニュースに、

私もテレビの前で応援していました。

 

こういう勝負のあるスポーツって、

どちらも勝たせてあげたくなる。

 

勝負だから、

どちらかが絶対負けないとならない。。。

 

当たり前だけど、

どちらも応援したくなる。

 

選手たちの

あの

真剣な表情に感動するね。

 

勝っても

負けても

涙の選手たち。

 

おばあちゃんの私も目頭があつくなりました。

 

さて、

最近、

こういうコーヒーカップの出番は

全くなくなりました。

 

ここで、処分?

 

他にも、まだまだあります。(笑)

 

でも、

やっぱり、

勿体ない気持ちが出ちゃう。。。

 

そこで、

庭のお花を摘んで飾ってみました。

 

使えるね!!

今度孫達の「花遊び」の時に丁度いい!!

 

処分する前に気が付いてよかった!(笑)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達との夏休み

2023年08月21日 | 

危険な暑さが続く毎日ですね。

まだまだこの暑さが続きそう。。。

 

孫達の夏休みも終盤。

 

キャンプから帰って来た翌日の

19日の土曜日。

 

我が家にやってきた孫達。

 

先ずは、

「スイカの収穫」からです。

 

3個生ったスイカでしたが、

残ったスイカはこの一個だけ。

 

「しおりちゃん」が日記を書くのに

残しておいたので、

「まことくん」は諦めてくれました。(笑)

 

冷蔵庫に保管して置いたスイカと

記念撮影。(笑)

 

「まことくん」が先に切ってみました。

「おかあさん」に手の置き方を注意されて、

こんな手つきです。(笑)

 

「しおりちゃん」が持っていたスイカですが、

靴を脱ごうとして落としちゃって、

割れちゃいました。。。

 

「しおりちゃん」

涙ボロボロ。。。

 

「おかあさん」に手伝ってもらって

慎重に着ることが出来ました。

やれやれ(笑)

 

そして、

今年の夏休みの

最後の計画は、

「白玉だんごのお汁粉作り」です。

 

お汁粉はおばあちゃんが作っておいて、

「白玉だんご」作りを

お二人さんにさせようとしたのですが、

ガスを使うので、

やっぱり、

おばあちゃんの出番でしたね。(笑)

 

ま~るいお団子にはなりません。。。(笑)

 

まだまだ幼いお二人さん。

甲高い声が響き、

変顔しながら楽しそうに食べました。

 

 

幼い頃のお二人さんの思い出に繋がってくれたらいいなぁ~

 

いつも主人と二人の静かな暮しですが、

孫達の騒がしさも、

時には刺激になっていいかもね?(笑)

 

 

今度遊びに来たら、

「あれをしよう!」と、

くらりおばあちゃんは、

既にたくらんでいますよ。

きっと、大喜びしてくれると思う。

 

その前に、

予行練習しておかなきゃね。

 

そのためにも、

元気でいなければね。

 

もう少し涼しくなってくれないかなぁ~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする