私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

庭に出たものの。。。

2014年01月30日 | 

出掛ける用事が多くて庭仕事も気になるものの、

後回し。。。

 

「明日は雨になる」という昨日の予報。

なので、午後から庭に出て、

さて!と意気込んだものの、

久し振りにカメラを!

 

「ミルフル」が元気、元気!

 

お花も蕾もたぁ~くさん!!

 

この濃い色のミルフルは、

植え始めた時、間延びしてたので短く剪定しました。

なかなかいいぞ!

 

みんな同じくらいの背丈になりました。

あらぁ~鉢の汚れが気になりますねぇ~

 

先日って言うか?

ちょっと前、イヤ、だいぶ前、どっちでもいいか。。。(笑)

図書館の帰りに遠回りをしてお花屋さんに寄りました。

 

「もう、お花は増やさない。見るだけ!」って、

歩きながら呪文のように唱えていたのに。。。

 

へへへ

 

買っちゃったぜぇ!!

 

「ももかみるく」

ミルク色のビオラなの!

ミルク色だよ、ミルク色!!

 

ホワイトではなく、ミルク色!!

しつこいね。。。

 

とっても可愛い色で歩きながらの呪文はすっかり消えてました。(笑)

 

もう一つ!

「ももかざくろ」

この色もね、何て言ったらいいかなぁ?

今まで見た事の無い色で、

ミルク色に合う!!すっごく可愛いし、

センスがイイ!!

(私じゃないよ。ビオラだよ!! わかってるって?そうですよねぇ 笑)

 

特にビオラの種類って、毎年増えて、

とってもステキな色が出回って。。。

 

買わずにはいられなくなるね。。。

 

しかも、お値段も優しいね。

この子達、98円!!

 

ビオラだけでは寂しいので、(言い訳)

「宿根ネメシア」も買っちゃった!

「宿根」という文字には弱い。。。

 

色違いと思って買って来たけど、

ラベルを見たら同じだった。。。

どちらも「ラベンダー」あ~あ。。。

もっとちゃんと選べば良かった。。。

こんなこと、しょっちゅうです。。。アホ!

 

秋に種を蒔いた「カーネーション」

順調に育ってる。

こんな小さな事に嬉しい気分になれるなんて、

やっぱり、アホ!(笑)

いやいや、幸せ者としておこう(笑)

 

この子は、秋に種蒔きし、庭に地植えした「リナリア」

小さな蕾を見つけました。

何色のお花が咲くのかな?

とっても楽しみ~

 

「カントリーボーイ」

挿し木の薔薇です。

庭中の薔薇は剪定も済み、冬枯れの枝ばかり。

そんな中、一つだけ咲いていました。

 

外を見ると今にも雨が落ちてきそう~

でも、いつもよりあたたかい。

 

今日はこれから息子の部屋(二階①)のお掃除。

一年間のお掃除カレンダーを作り、ちゃんとやって行こうって、

決めたんです!

そしたら、暮れの大掃除はしなくても済むはず。

換気扇は毎月!(今月はもう済ませました。)

下駄箱は三ヶ月ごととかって。。。

NHKの「あさイチ」で放送してて、私も絶対やろうって決めたんです!

果たして、本当に出来るかなぁ?

一月も今日と明日だけですよ!

だから、目的の息子の部屋が今月なので、絶対やらねば!!

来月は娘の部屋。(二階②)

三月は主人の部屋(二階③)。四月は和室。五月は。。。

そうこうしていると、一年間に二回づつ回る計画なのです。

その間に冷蔵庫やら食品ケースやら洗面所やら。。。

何か一つでもきちんと出来たら、気分良く暮らせそう。。。

 

あれこれ言ってないで、早くやってこい!

ですね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展

2014年01月26日 | お出掛け

毎年、新年を迎えて一番の楽しみが

東京ドームで開催の「国際キルト展」。

 

私も昨日、行ってきました。

ちょっとわかりずらいのですが、

今年は斎藤謡子先生のムーミン。

 

ムーミンの原作者の生誕100年を記念して、

北欧キルトで表現されていました。

 

が、

 

とにかく、凄いなんてもんじゃない人、人、人!

作品が見れないのです。

 

背伸びしたってチビの私の眼には見えないのです。

 

カメラを掲げて撮れた画像はたったの二枚。

かわいいね。。。

楽しい。。。

絵ももちろんなのですが、

私は、

何と言ってもこのキルティングに感動しました。

細かくて細かくて、とても美しいキルティングです。

 

そして、

私が「うさぎさんのキルト」を作りたくて教えていただいた、

「ちびちゃん」がパートナーシップキルトに参加されていらっしゃったので、

「71番」を目がけて歩き、見つけました。

 

   

「ちびちゃん」とお友達の作品ですが、

「ちびちゃん」はどちらかな?

「ひまわり」のお花ばかりの中にありましたよ!

とても丁寧です。

 

その後は「キルト大賞」を目がけて。。。

真正面に行きたくても行かれなくて。。。

私の前の方が「どうぞ」って。。。

やっと、撮れた写真です。

ステキ過ぎて、言葉がいりませんね。

さすが、大賞です。

いつも抽象的で芸術的で良さが解らなかったけど(笑)

今年の大賞は優しくてわかりやすくて、

ド素人にもわかる作品がいいわね。(私だけかな?)

 

その後も写真を撮りながら歩き回りました。

大きな作品で人が凄いので全体を撮る事ができません。

カラフルな傘ですね。

アイデアが面白いですね。

 

「ピアノ」という題名が付いていました。

色合いも私好み。

 

アップリケもキルティングも素晴らしい!

 

こちらの作品は亡きご主人様への感謝を込めて作られたのだそうです。

 

キルトって長い時間をかけて、いろいろな思いを込めて作られる方が多いですね。

家族やお友達などへの暖かい思いが伝わりますね。

 

「黒羽志津子先生」のデモンストレーションも見たかったけど、

もの凄い人山!

どんなに潜り込もうとしてもダメ!

誰もじっとしてて動こうとしないの。

諦めました。。。

 

黒羽先生が愛用しているキルトの道具。

この「くけ台」凄いね。

昔、母がこれと同じような物を使っていました。

 

小さな作品も本当にステキです。

 

「小関鈴子先生」のブースはいつもとってもおしゃれ。

白と赤だけでこれだけのモダンさ!素晴らしい!!

 

ディスプレーも大好き!

ステキなスニーカーが並んだり、

小さな素朴なリースがあったり。。。

先生のデザインの生地もとってもおしゃれ。

 

でも、買えない。。。(笑)

 

毎年、人だかりの所がもう一ヶ所!

「鷲沢れいこ先生」のブース。

しかも、

あの「百恵さん」のキルトです。

もの凄い人でしかも動かない!!

「4時頃になると人が少なくなりますよ。」と教えてくださった方がいて、

帰りがけに撮ったものです。

 

いつもなら百恵さんのプレートももっと近くになったのに、

今回は遠い!

アップで、

でも、読めない。。。

警備の女性の方いらして絶対前に入れないようになってるの。

毎年、ホント、凄い人気です。

 

他にもたくさんたくさんのキルトを眺め、

やっぱり、きちんと習いたかったなぁ~なんてしみじみ思いました。

そんな習う余裕なんてなかったし、

自己流で本を見ながら遊ぶ程度の楽しみ方でしたが、

それでも、布に触れている時間は、

「私の好きな時間」でした。

 

そうそう、

どんだけ混んでいたかというと、

わかりますかぁ?

カメラを向けたらぎっしり人の頭!!

実際はもっともっと凄かった!!

 

お昼をスタンドで済ませて、

京子さんと待ち合わせ。

去年の夏以来かな?

 

京子さんと会うのも楽しみの一つでした。

京子さんとはショップを覗いておしゃべりして。。。

 

私は欲しかった「ハサミ」を買いました。

「布逃げ防止」のハサミが欲しくてドームで買おうって決めていたのです。

買ったものの、使う時がくるかな?はははは~

いつになるやら~へへへ

 

なんと、京子さんがプレゼントを持って来てくださったのです。

孫の「まこと」の為に、テディーベアを作ってきてくださったのです。

手足が動くし、可愛いの!

感動しちゃいました!!

 

と、言う事で、

今年のキルト展も存分に楽しむことができました。

 

さすがに針目の細かさ、丁寧さを目の当たりして、感動をいただきました。

私も自己流だけど、楽しみたいなぁ~ってあらためて思いました。

小さな作品でも作ってみようかな?

あ~無性に針が持ちたい気分です。

が、

この気持ち、いつまで続くかなぁ~?(笑)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽこぽこ ぷくぷく ふんわり  ?

2014年01月22日 | 

「まこと」が横浜に帰って一週間になります。

だいぶ過ぎたように感じるのですが、

まだ一週間なんだね。。。

 

ここんとこ、ボランティア活動で忙しくしていて

気も紛れるのですが、

昨日は「小さな子のためのお話し会」で、

一歳半から二歳半くらいの小さなお友達と過ごしたせいか、

「まこと」の顔とダブって。。。

 

撮りためた写真を整理していたら、

「可愛いあんよ」の画像がありました。

 

にっこり出来ますよ。(笑)

よかったら、一緒ににっこりしてください。

 

1月4日に撮った「あんよ」です。

 

とても良いお天気で、

リビングにお日様が入っていました。

沐浴の時でした。

 

かわいい。。。

 

 

ちっちゃな「あんよ」だけど、ちょっとだけたくましさも感じるかな?(笑)

 

小さな指がぽこぽこ。。。(笑)

 

ぽこぽこ ?  ぷくぷく ? ふんわり?

 

あっちを向いたり、こっちを向いたり、

ちっともじっとしてない。。。

 

赤ちゃんの「あんよ」って

ただそれだけでにっこり出来て、

「あんよ」で幸せ感を感じられるって、

凄い存在感だね。(笑)

 

私の一番好きな「まこと」の「あんよ画像」です。(笑)

おおきくな~れぇ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残されたベビー服

2014年01月18日 | 手作り

娘と「まこと」が横浜に帰ってまだ三日しか経ってないのに、

と~っても月日が経ったように思えたりする。。。

 

私達が子育てをしていた時代って、

ほとんど子供をおんぶして育てたのですが、

今は「抱っこおんぶ」。

その時に使う「抱っこ紐」なのですが、

「エルゴ」というメーカーの物がお母さんの体に優しいというので、

「エルゴ」を選んだのですが、

子供を下ろした時の紐がとってもだらしなく、娘はとても気にしていたのです。

 

一ヶ月検診の時、エルゴを使ってるお母さんがいらして、

とても綺麗に収納されていたので、尋ねてみたそうなのです。

 

ネットで探したら色々あると言う情報。

 

横浜に帰る時にはエルゴで抱っこして帰るのでそれまでには作ってあげたくて、

思考錯誤しながら作ってみました。

 

こんなふうにバッグみたいに収納出来て、ウエストポーチみたいになります。

 

常にこんなふうにカバーがついている状態です。

 

子供を下ろした状態ですがもっとべロンべロンでひどい状態です。

 

簡単な仕組みなのです。

両端はボタンで、中心にマジックテープをつけています。

 

裏側は、

ただこれだけ。。。(笑)

 

今では家事をするにもこのエルゴで抱っこしているようです。

 

前日まで着ていたベビー服をお洗濯して畳もうとしたら、

情けない。。。

泣けてきて。。。

あ~~~情けないお婆さんになりました。

私が買ってあげたベビー服。

お手手も隠れていたのにちゃんと出るようになって。。。

もうすぐ着られなくなるね。。。

大きくなるんだもんね。。。

 

ガーゼのハンカチも。。。

 

数日後、残された荷物と一緒に送ります。

 

やっぱり寂しいなぁ~

 

横浜から帰る時に気が付いたマンホールの蓋。

意味もなく撮ってみただけです。。。(笑)

 

今度会う時はお目目も見えてるかな?

笑ってくれるかな?

 

主人と二人で「まこと」の話をしてはメソメソしてるくらりです。

情けないなぁ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父のまなざし、母のまなざし

2014年01月13日 | 

昨日は「まこと」のお宮参りでした。

市内にある神社です。

 

空気が澄んで寒かったのですが、

それほどの風もなく快晴で、他にも赤ちゃんがいっぱいでした。

 

私達の子供のころは母方からお宮参りの一式を用意されるのですが、

今はほとんどがレンタルと聞き、

我が家もデパートで頼みました。

 

私が選んだ「掛け着」は「兜」です。

 

 

母になった娘の「まこと」にそそぐまなざしが、

私の目には微笑ましく見えました。

 

「大切に育てるのよ。」

 

父になったkoutaさんのまなざしが優しく愛おしく感じ、

カメラを通してみるこの姿に「まこと」の未来まで見えたように思えました。

 

「頼みましたよ。」

 

撮影の時間になってもぐっすり眠ったまま。。。

オムツを換えても、コチョコチョしても一向に起きません。

 

とうとう最後の手段で、

撮影してくださる方が大奮闘!(笑)

見学が出来ると言うので私達も撮影を見せて頂きましたが、

助手の方の奮闘ぶりに私達はお腹を抱えて大笑い!!

私達の笑いにも屈せず、それはそれは大活躍されて。。。(笑)

 

大奮闘の結果、

可愛いお写真が出来上がりました。

「まこと」のまなざし。。。

ステキな思い出に繋がりますように。。。

 

「元気に健やかに育ちますように。。。」

後、「丈夫にね!」

お爺ちゃん、お婆ちゃんより

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする