goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

またしても「デルフィニウム」の開花

2023年07月09日 | 2022 花

今日も相変わらずの蒸し暑い一日でした。

 

金曜日の夕方から、

新潟に住む息子が帰省していました。

 

去年の4月、

アメリカから帰国以来の帰省。

 

時々、

ライン電話で会ってるせいか?

それほど久し振り感もないけど(笑)

元気でいてくれてよかった。

 

帰り際に、

洗面所の壁に取り付けた扇風機を取り外してもらった。

 

洗いたくても、

脚立に乗らなくては届かなくて、

最近では、

高い所の物を取るのが危険でね。

 

壁用の扇風機も、

高齢になったら、

ちょっと考えようだね。

 

さて、

朝一番の庭のお花達。

中でも、

「デルフィニウム」

 

またしても八重咲きですが、

お色が優しい薄紫!!

でも、

種からの発芽、開花のせいか?

花びらにブるーが混ざっていますね。

 

爽やかで、

お上品!

 

薔薇もこちらに載せちゃいます。

フォルム(ニューウェーブ)

 

蒸し暑さの中でもこの美しさ!

何度も眺めに足を運びます。(笑)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の蕾

2022年12月25日 | 2022 花

ちびっ子達の所には、

サンタさん、来てくれたかな?

 

子供達と一緒に暮らしていた頃は、

私も一緒に楽しんでいたけど、

今では、

老夫婦二人暮らしでは、

いつもと変わらないクリスマスです。(笑)

 

「ピエール・ドゥ・ロンサール」の剪定を

今日中に終わらせたくて、

北風の中、頑張りました。

 

とにかく、

小さくしたくて、

かなり枝を落としました。

 

春になったら、

また可愛い姿に会えるかな?

 

ところで、

梅の花って、

今頃蕾を付けるんだった???

 

鉢植えの梅の木に付いた「蕾」

気が付いたら、

こんなに膨らんでいる!!

 

い~~~~っぱいの蕾が付いています。

とっても楽しみです!!

 

おとぼけ顔のビオラちゃん。

こぼれ種からの開花です。

 

「グリーンアイス」

「ストロベリーアイス」

寒さの中で咲く小さな薔薇に

元気貰ったような気がします。

 

そして、

「オキザリス・バーシーカラー」

これは、

もうず~~~~~っと以前に、

亡き母からもらったお花。

こんなに咲き進んでいました。

 

この「ネジネジ」が可愛い。

小さな鉢の中にも

母との思い出が住んでいます。

 

クリスマスが終わると、

いよいよ

年末。

 

寒い日が続きます。

十分気を付けて過ごしましょうね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もスノードロップのお出ましです

2022年11月28日 | 2022 花

夕暮れも早くなり、

秋の深まりも感じるようになりましたね。

 

この季節になると、

我が家の庭に、

可愛いお花が咲き出します。

 

「スノードロップ」

 

「スノードロップ」って、

真冬の庭に咲くお花のように思うのですが、

我が家では、

毎年、この時期に咲き出します。

 

同じような画像ですね。(笑)

 

可愛いハートが見えてますよね。

 

花びらの先には薄黄緑の印もあります。

 

何処から見ても可愛くて、

もうしばらくこの姿を楽しむことが出来ます。

 

淋しくなってきたちっちゃな庭に、

可愛い「スノードロップ」のお出ましです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レウイシア

2022年11月24日 | 2022 花

今日は朝から快晴!

でも、

寒さが増して来ましたね。

秋の深まりを感じます。

 

さて、

私は、

案外凝り性で、

好きなお花にも偏りがあるようで、

「レウイシア」というお花も大好きなんです。

 

見ると欲しくなり、

買って帰るのですが、

そのたびにダメにしてしまうんです。

 

「もう買わないぞ!」と、

心に誓っても、

かわいい「レウイシア」には、

ついね。。。

白とピンクを買ったのはいつの事だったか?

 

そして、

最後にすると決めて買った「レウイシア」

 

やっぱり、

ダメでした~~~(笑)

 

ただね、

ピンクの「レイウシア」はね。。。。。

 

この通り!!

元気に育っているんです!!

 

嬉しくて!!

横顔も!!

 

Aozoraharukaさんがおっしゃる「まつ毛美人」!!(笑)

 

蕾も控えています!!

 

お水はギリギリまで我慢。

澄んだ秋の日差しを浴びて、

爽やかな秋の空気に触れて、

こんなにキレイで可愛い姿を見せてくれています。

 

今日も一日元気に過ごしましょうね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き母の白菊

2022年11月16日 | 2022 花

朝夕は寒さも感じるほどになり、

夕刻が早くなり、

秋の深まりも感じるようになりましたね。

 

我が家の秋の庭で、

可愛いお花が咲き出しています。

 

去年、花友の「まこちゃん」からいただいた球根です。

とっても可愛くて、

何といっても、

私の好きなブルーのお花!!

ちょっと残念なのは、

お花の名前が解らないこと。

 

それに、

もっと残念なことは、

「鉢」!!

 

画像を見て、

すっごく残念に思える。(笑)

 

鉢を変えるか?

地植えにするか?

 

 

そして、

この季節の定番は、

菊の花

 

お仏壇にもお部屋にも飾って楽しんでいます。

 

この白菊は、

2月に亡くなった私の母の葬儀に

祭壇に飾られた白菊です。

 

花束にして持たせてくれたので、

挿し木をして育てていました。

 

お花がいっぱい咲いてきました。

 

母の写真の前にも飾りました。

 

何を話しかけても答えてくれないけど、

一人で自転車に乗って

お買い物に行く途中で、

空を見上げたり、

遠くに見える山並みを眺めたりしながら、

母に、

「私、今日も元気にしてるよ。」と、

心の中で呟いたりしています。

 

この白菊も、

母の墓前に持って行きたいけど。。。

 

12月に、

妹とお墓参りに行く予定だけど、

それまで、

咲いててくれたらいいんだけどね。

大切にしたい「白菊」です。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする