goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「スノードロップ」

2024年12月22日 | 2024 花

とっても寒い一日でした。

 

暖かいうちに庭仕事を終わらせておいてよかった!

と、思った一日でもありました。

 

冬の庭は、

お花も少なく寂しくなります。

 

そんな小さな庭で、

今、

「スノードロップ」が見頃を迎えているのです。

 

毎年同じような画像で、

広く見えるけど、

ほんの一角です。(笑)

 

とっても謙虚な花姿に

どことなく、

なんとなく、

心惹かれるんですよね。

 

💚模様が見えると

どことなく、

なんとなく、

ほっこりするんです。

 

みんなお揃いでにっこりです。

 

最後に、

にっこりしていただけましたか?

「にっこり」

 

 

寒い日が続きます。

体調を崩さないように、

十分気を付けて、

暖かくして過ごしましょうね。

 

 


ガーベラ

2024年12月14日 | 2024 花

12月になっても暖かい日が続いていたのに、

急に真冬の寒さになりました。

 

まだ暖かったころ、

庭のガラクタを処分出来て、

ホッとしています。

 

春に咲く種まきっ子達のポットが入ってる

横長プランターが残っています。

 

寒くなる前に

無理やりにでも地植えにしようと思っていたけど、

間に合わなかった。。。

 

今日も風が冷たくて出来なかった。。。

 

そこで、

つい最近の「ガーベラ」の画像で、

今日の更新です。

 

地植えのガーベラが大きな株に成長し、

ここに来て、お花が咲いてきました。

記録にアップします。

白色のガーベラが多く、

寄り添って咲いてる姿がかわいい。

朝陽に照らされて咲いています。

 

寄り添って咲く後姿もステキです。(笑)

 

とってもいじらしいほどの姿でしょ?(笑)

 

カメラ目線はこの子だけ。(笑)

ピンクガーベラは、お花が少なくて。。。

ご機嫌よろしくないようです。(笑)

 

赤色ガーベラもほんの数本。。。

 

こんなにキレイに咲いてくれました。

 

とってもかわいいガーベラ。。。

花びらの裏側がピンク色で、

花びらはホワイト。

 

寒空の下で、

北風に吹かれながら、

可愛いお顔を沢山見せてくれています。

 

 

 

寒い日が続きます。

暖かくして過ごしましょうね。

 

 

 

 


スノードロップのお出ましです

2024年11月27日 | 2024 花

今日は朝から快晴で、

気温も高く、過ごしやすい一日でした。

 

とにかく、

この暖かいうちに、

外を片付けようと、

今日も庭を片付けていました。

 

狭い庭なのに、

ガラクタがいっぱい!

処分するのも大変。

 

そんな中、

今年も「スノードロップ」のお出ましです。

開花とまではいきませんが、

この姿をみると、可愛さが増して、

カメラを向けたくなります。

 

まだまだこれからだけど、

この「お出まし」には

心躍ります。

 

こんな姿もいじらしく見えます。(笑)

 

同じような画像で、

それに、ボケ画像ですが、

私の好きな「スノードロップ」のお出ましです。

 

庭の隅っこで「シノグロッサム」が咲いていました。

 

今週は暖かい日が続く予報です。

明日もせっせと庭仕事の予定です。

来週は寒くなる予報だからね。

 

気温の変化に振り回されないで、

元気でいましょうね。

 

 


秋空に似合う菊の花

2024年11月20日 | 2024 花

今日は時々雨も降り、

今年一番の寒い一日でした。

なので、

「割烹着の下に着るカーディガン」を

初めて着ることにしました。

 

古い毛糸で、しかも、編み直しのカーディガン。

でも、やっぱり、手編みは暖かい。

 

そこで、

また、古い編み物をほどいて、

編み直しを始めようと、

編み図を探しているところです。

 

時間はかかるけど、

楽しみながら編んでみようと思っています。

 

今日の話題は、

「菊の花」

 

私は、お仏壇用に花束で買った菊の花を、

特に、気に入った菊の花を挿し木して育てています。

 

なんとも、ケチな話でお恥ずかしい。。。

 

それでは、

つたない画像を貼り付けていきます。

 

小さくて可愛いのですが、

正直、イマイチ。。。

 

とっても育てやすく、花粉が見えないので、

お仏壇には最適です。

もう少し咲き進んだ画像にすればよかったね。

 

「野菊」

これは、苗を買って、庭に植えたのですが、

繁殖旺盛で、鉢植えにしました。

夏の暑さで葉っぱがキレイに育ちませんでした。

 

お気に入りだったのですが、

たった一本、挿し木に成功しました。

もっと増やしたいので、

只今、挿し木中です。

 

今、庭の中で一番目立っています!

とってもキレイなお花で大切にしたい菊の花です。

 

この「菊の花」も花粉がなくて、

お色もお上品!

もっと増やしたいお花です。

 

挿し木に成功してほしいなぁ~って思っていたので、

咲き出してきて凄く嬉しかったです。

 

お色も抜群の美しさで、

何といっても、

私の苦手な「花粉」がない!!

 

 

 

 

そして、

最後です。

「母の白菊」です。

庭のあちこちに挿し木苗を植えています。

 

何処から見ても、

この「白菊」がみえるように。。。

 

でも、

狭い庭なので、

どこからでも見えるんですけどね。(笑)

大袈裟な言い方になりました。

お恥ずかしい。。。

 

歳を重ねるほどに「母」が恋しくて、

でも、こうして毎年、「菊の花」が咲く季節に、

眺められて、写真の前に飾ることが出来て、

ささやかなことだけど、

私の楽しみの一つです。

 

明日は暖かい予報です。

でも、

油断せず、

体調管理をしっかりして

元気でいましょうね。

 

 

 

 


忘れていた球根と頂いたビオラ

2024年11月08日 | 2024 花

急に寒くなりましたね。

昨日は、私の住む地方では木枯らし1号が吹きました。

やっと?

とうとう?

どちらでもいいね。

季節の変わり目、体調管理に気をつけて、

元気に過ごしましょうね。

 

さて、

だいぶ前にHCに行った時に買った球根を

すっかり忘れていました。

 

先日、Aozoraharukaさんのブログを拝見して思い出しました。

それに、私も欲しい球根を見つけてしまい、

HCに行ったのですが、

目的の球根はありませんでした。

 

そこで、

「スノードロップ」の球根が残っていたので

買って来ました。

 

開花時期が2月中旬からとなっているので、

寒い季節に咲いた「スノードロップ」を見たくてね。

 

忘れていた球根は、

「ミニチューチップ」の球根です。

去年も買った記憶があるんだけど。。。

 

HCの帰り、

花友の「まこちゃん」宅に寄ったら、

「まこちゃん」も庭仕事中でした。

 

午後、我が家に遊びに来てくれることになりました。

 

「まこちゃん」

お土産持って来てくれました。

 

可愛いパンジーの苗です。

 

我が家に来る途中にお花屋さんがあるんです。

私は、見ると欲しくなっちゃうので、

わざと、違う道を通るようにしているのです。(笑)

 

「まこちゃん」

ありがとうね~

 

また遊びに来てね。

私も、また寄らせてもらいますね~