goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

「夏のお花」と「思い出のお花」もね

2017年07月28日 | 

雨が降って涼しい日が二日間ほど続いたけど、

今日はやっぱり蒸し暑く、

「夏だもん、仕方ないな。」なんてぼやいてます。

 

小さな庭ですが、

夏のお花達が咲いています。

 

これは、「スモークツリー」なのですが、

ほとんどのお宅ではもうすでに終わっているのですが、

我が家の「スモークツリー」は「今」なんです。

 

雨に打たれた姿もイイ感じです。

 

キラキラして淡~いピンクが優しいです。

 

ピンク繋がりで、

種まきの「千日紅」

これは玄関に持って行こうとプランターに植えたのですが、

ピンク色しかなくて、

「白」は地植えにしてました。

小さな苗のうちはお花の色が解らず。。。

 

玄関繋がりで、

我が家の玄関は西側にあるので、

西日が当たってほとんどの草花が上手に育ちません。

今年からは株分けした「ガーベラ」を置いています。

沢山花芽が上がってくれるといいのですが。。。

しょぼいです。。。

 

庭での他のお花達。

「シレネ ブルガリス」

鉢植えで育てていたのですが段々消えそうになってしまって、

だめ元で地植えにしたら復活してくれたのですが、

虫の好きなお花みたいで食べられちゃってボロボロ。。。

でも、可愛いお花がちょっとだけ見れました。

 

「ケイトウ」

ニワトリのトサカみたいになるはずなんだけど。。。

去年の種が残っていたので春に蒔いたのですが、

こんな小さなトサカのお花です。

でも、かわいいわよね。

「ケイトウ」のイメージが変わっちゃいそう・・・・・

 

「ルドベキア タカオ」

このお花が咲くと「夏だなぁ~」って感じますね。

ちっちゃなひまわりみたいでね。

 

「ブルースター」

5月ころだったと思います。

タネを蒔いたブルースター。

ビニールポットの中でお花が咲き始めちゃいました。

大きなプランターに植え替えてあげなきゃね。

 

最後は、

「メガネツユクサ」

もう何年前になるのかな?

「ゆうさん」に頂いた種です。

毎年、こぼれ種で芽が出て咲いてくれます。

ゆうさんちの「チョコガーデン」でも咲いてるかなぁ~

 

7月もあと少しで終わっちゃうね。

8月がすぐそこまで来ています。

まだまだ暑い夏は続きます。

体調に気をつけて元気に過ごしていきましょうね。


暑いけど。。。

2017年07月23日 | 毛糸編物

毎日の暑さに疲れますねぇ~

それなのに、あ~それなのに。。。

 

今の私の手仕事は、

こんな状態の「編み物」です。

(もちろん、冷房の効いたお部屋ですよ。)

ピンクとグレーのような混ざり糸です。

 

黒っぽい物しか着たことないのに、

最近、色の付いた物が気になるようになりました。(笑)

 

夜しか出来ないのですが、

暑さで疲れて、涼しいリビングでは眠くなっちゃって。。。

間違ってばかりです。

この模様が複雑で、間違うと大変です。

 

先生も夜は間違いやすいので、

夏の間は朝4時から5時の間に起きてされるそうですが、

私、それも無理。

 

なかなか進まない編み物に苦戦しています。

 

暑苦しい画像のついでに、

先日、出来上がって先生に提出したちょっと長めのベストです。

こんな赤い洋服は初めてです!

でも、とっても気に入ってます!

 

赤色と言っても、画像よりもうちょっと黒っぽいかな???

一緒に習っている仲間の皆さんが、

「きれいねぇ~」ってほめてくれるんです。

それが子供みたいに嬉しいんです。

 

もちろん、皆さんの方がもっともっときれいに編んでます!

 

みんなでほめ合うことがすっごく刺激になっています。

 

襟はいつもドキドキですが、先生にほめられると本当に嬉しいです。

 

こんな暑い季節にアップしなくてもいいものですが、

寒い季節が来た頃には忘れちゃうと思うのでね。(笑)

 

お教室の皆さんは「夏糸」の作品をしているのですが、

私は毛糸。

今編んでいるのが出来上がったら、

季節はたぶん秋?

 

その後は、

「夏糸」で編む予定になっているのです。

(麻とシルクの糸です。)

 

つまり、まだまだ技術が追い付かなくて、

糸と季節が逆なんです。

 

と、いうわけで、

寒い季節が来たら、着れるぞぉ~~~

とっても軽くてあったかいベストが出来上がりました。

 

暑い季節にお見苦しい画像ですみませんでした。

 

 

 


夏の庭に咲く花は。。。

2017年07月22日 | 日記

梅雨が明けたというけれど、

梅雨が明けないうちから猛暑の毎日。

今日も凄い暑さです。

こんな日がこれからずっと続くのかと思うと。。。

あ~。。。深いため息。。。

 

さてさて、

我が家の小さな庭でも夏のお花達がちらり、ほらりと咲いています。

 

コメントをくださった「わらびさん」

参考になるかどうか?

あまりお役に立てないけど、一緒に見ていただけたら嬉しいです。

 

先ずは、

朝一番のステキなお花。

「ヒビカスアメジスト」

今年も種を蒔きました。

朝のうちだけですぐにしぼんでしまうのがねぇ。。。

ちょっと残念なのよね。

 

「ミソハギ」

お仏壇にあげるお花が欲しくて数年前に苗を見つけて買いました。

これは毎年咲いてくれます。植えっぱなしです。

冬の間は枯れちゃってると思ったけど。。。

春になって芽吹いてくるはずです。

 

「百日草」

これは毎年春に種を蒔きます。

これもお仏壇用です。

 

「イワダレソウ」

全部処分したと思っていたらこれだけ残っていて咲いていたのでビックリ!

 

「ダブルのカモミール」

大好きなお花なのですが段々消えそうになってしまって、

慌てて鉢にあげ大事にしていました。

やっと、これだけ生き残りました。

ブルーベリーの根元で咲いています。

 

ハーブのカモミールとはちょっと違います。

 

「宿根バーベナ」

この子も根が張って増えるのでだいぶ引っこ抜いちゃって。。。

ほんの少しの生き残りです。

が、こうして見ると可愛いわねぇ~

 

勝手すぎる庭主です。(笑)

 

もっと咲いているお花があるのですが、

上手に撮れてなくて。。。

 

最後は、

「ストロベリーキッス」

3回目の開花になるのかな?

とにかく、可愛い!

 

暑い暑い毎日ですが、

こんなかわいい姿に元気をもらっています。

 

ステキな週末をお過ごしくださいね~

 


「しおりちゃん」とお揃いです。

2017年07月18日 | 日記

暑い暑い毎日です。

遠くで雷の音が聞こえていましたが、

その音も消えました。

不安定な空模様です。

 

15日の土曜日から娘が子供達と帰省していました。

子育てと暑さでクタクタの様子。

もうすぐ夏休みだけどちょっとその前に帰っておいでと声を掛けました。

 

今年も私の簡単なチュニック風な物を縫いました。

時間が無くてやっと仕上げたのですが、

綿ローンの生地なのでとっても着やすいです。

ちょっとボケてますね~(笑)

 

残り布で、

「しおりちゃん」の簡単ワンピースも作りました。

小さいけどバイヤステープを作ったり、手がかかりますね。

着せちゃった後で撮りました。

ちょっとシワシワですね。(笑)

 

前から撮ろうとしても全部ボケちゃって、これでギリギリ。

後姿も可愛くて。。。(ババ、バカです。笑)

 

こんな年寄りなのに孫とお揃いだなんて怒られそうですが、

私は一人で楽しんでいます。

 

「しおりちゃん」には他に、

「パジャマ」も縫っておきました。(これもボケちゃったね。)

ガーゼではないのですが優しい生地です。

可愛いです。

 

「まこと」も大きくなりました。

こんなお顔もします。

お話も上手になりました。

でも、一晩泊まった翌朝、

「おかあさん、ご飯食べたら横浜へ帰ろう。」って言うんです。

ビックリです。

「まことくん、横浜に帰りたい。」と。

 

じっくりお話して、もう一晩泊まれることになり、

昨日、朝ご飯を食べてから横浜に送って行きました。

 

お家に着いたら、なんとまぁ、とっても落ち着いちゃって。。。

我が家で過ごしていた時とは全く違うのです。

「しおりちゃん」もです。

 

お昼の食べ方も、お顔の表情もすっかり落ち着いて。。。

 

つくづく思いました。

「日々の暮らしってこういうことなんだ。」と。。。

 

娘は少しでも休みたい思いでいるのですが、

子供たちは自分のお家が一番なのね。

毎日の暮らしの中で家族が出来上がっているんだね。

 

そのことを一番感じたのは娘のようです。

確かに、見ていると娘は本当に大変。

でも、一生懸命、子供たちのために時間を使い果たしています。

それが親になった役目だということも十分わかっています。

 

娘の母親の私は、

ただただ心の奥から応援するしか出来ませんけどね。

 

頑張れなんて言いませんよ。

ただ毎日、今までのように元気でよく働くおかあさんでいて欲しいです。

 

 

 


イチゴ&ブルーベリー&スイカ 我が家のフルーツ達(笑)

2017年07月13日 | 日記

梅雨が明けそうな勢いの毎日。

ものすごい暑さで、「夏」が来たらどうなっちゃうんだろ?

今年の夏も厳しい暑さが続きそうね。

 

ところで、

今日は、我が家の庭のフルーツをアップしたいと思います。

 

「フルーツ」と呼べるほどの代物ではないのですが、

笑ってやってください。

 

先ずは、 

この暑さの中、こんなに可愛い姿!

食べてみると。。。

すーーーっぱい!!(笑)

 

続いては、

「ブルーベリー」

ブルーベリーの実って、

かわいいねぇ~

それに、

あま~~~い!!

 

今年は地植えにしたからかな?

この木だけにかお花も咲かず、もちろん、実も付きませんでした。

ブルーベリー用の土に植えたんだけどなぁ。。。

 

そして、最後です。

まだまだ赤ちゃんの「スイカ」です。

赤ちゃんスイカが、

合計3個生っていますが。。。

大きく成長出来るでしょうか?

 

そして、

勿体ぶってますが。。。

 

ちょっと大きくなったお兄ちゃんスイカです。

もしかして?「「お姉さんスイカ」かしら?(笑)

どっちでもいいことだけど。。。(笑)

 

春にスイカの苗を2ポット買い、庭にただ植えただけ。。。

1個はすぐに消えてしまって、

今はこのスイカの苗が頑張っています。

 

果たして、これからどんな成長を見せてくれるか?

毎日、楽しみで仕方ありません。

 

そうそう、これは「大玉スイカ」です。

ちょっと欲張っちゃったね。。。

 

ちなみに、

去年の「スイカ」の記事はこちらです。

お時間がありましたらどうぞ~

 

 

お知らせ

ブログのお友達へ

今、ちょっと自分のブログ更新でいっぱいいっぱいです。

必ずお邪魔しますのでお待ちくださいね。

よろしくお願いいたします。

おやすみなさい。

くらり