雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

雛人形の値段の違い

2010-01-31 11:14:58 | 節句人形 雛人形
      ひな人形をお探しの皆様、
      どの雛人形のセットにするのか、決める頃かと思います。

人形の見方の一つを述べます。

技術はともかく、材質の違いで値段に差がつきます。
どうか、人形売り場に行った時、お雛様達の小道具にも目を向けてください。



たとえばこれは殿の冠(かんむり)ですが、
皆さんが目を付けたお雛様の冠の作りはどうでしょう?

プラスティックのバリの付いた、いかにも…、といったものもありますし、
この画像のように紗(しゃ)を貼って、丁寧に塗りをかけたものまで様々です。

下は、嬰(えい)です。
殿の冠のうしろに壷があり、そこに差します。

人形業界では「おさ」とも言います。




2枚重なっているのがわかるでしょうか?

やはりこれもプラスティックのものもあるのでご確認ください。
画像のものは紗張りです。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

伝統工芸士 新井久夫の作品


木目込人形 伝統的工芸品展

2010-01-29 00:02:08 | 木目込人形職人
       伝統的工芸品展、アテンド当番で行ってまいりました。

日本橋の高島屋、8階催事場にて、10時から夜8時まで。
立っているのは、結構辛いです。

私たち木目込人形職人は、製作実演のほうがかえって楽ですが…。

私の作品も2点ほど飾ってあります。



たくさんの方がいらっしゃいましたが、デパート側は、もう少し来客と売上を期待していたようです。



岩槻は、「江戸木目込人形」と「岩槻人形」の出品です。


手前側が岩槻で、奥が東京のブースです。



とても辛い時期です。
実は疲れて帰った後、工房にてさっきまで仕事をしてました。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

伝統工芸士 新井久夫の作品

伝統工芸品展2010

2010-01-28 00:01:10 | Weblog
みっともない事ですが、指を切ってしまいました。

紙を切ろうとしたその時、
カッターが左の人差し指をかすめました。
これは危ない、このままだと指に刃が当たる、と思いつつ…。

疲れが溜まっているせいもありますが、なんとも不器用な人形職人です。

昨日、1月27日より、日本橋高島屋で「伝統工芸品展2010」が開催されています。

岩槻人形協同組合も出店しております。
私の江戸木目込人形の雛人形も展示しています。

明日は私の当番で、1日高島屋に立ちます。
あっ、もう日付が変わりましたね。
そんなわけで今日、28日(木)は工房を留守にしますので…。

http://arai-kimekomi.co.jp/


木目込人形のお雛様 製作現場のワン・シーン

2010-01-26 09:34:01 | 節句人形 雛人形
      木目込人形のお雛様の製作現場のワン・シーンです。

      木目込みが終わった人形は、首と手を取り付けるための穴をあけます。

あらかた電動のドリルを使いますが、手彫りで後から調えます。


先に穴を開けておいてから木目込む場合もありますが、それはそれぞれの形状や、細工の方法によって変えます。

穴をあけ終えた人形達。
これから手と頭を取り付けをし、完成させますが、これからが大変です。



たくさんあるでしょう…。
今日中に仕上げたいと思うのですが…。



割り込みで、いろいろな仕事が入って来るのが常ですので…。

http://arai-kimekomi.co.jp/

お雛様をお探しの皆様

2010-01-24 23:12:08 | 節句人形 雛人形
お雛様をお探しの皆様、昨日・今日と大変だったと思います。
理想の雛人形がみつかりましたでしょうか?

やがて2月になり、節分が過ぎれば、いよいよ季節は春、雛人形飾る時期なります。

広いお部屋のある方、大きい、豪華なお雛様を飾れるお宅にお住まいの方は、4尺(120cm)以上の七段飾りがいいでしょう。

しかし、なかなかそんなお宅は少ないと思います。
やはり、「小さくてもよいもの」をお探しのかたが大方かと思います。

ですから、私は木目込人形のお雛様をお勧めいたします。

飾る場所がないから、ケース入りの雛人形をとお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、
実はこのケース入りの雛人形、しまっておくスペースが結構必要なのです。

屏風で飾ったほうが、実はしまうのに苦労がいらないのです。
屏風は折りたためます。

私の作っている「木目込人形」は、型崩れせず、実に扱いやすい人形です。


伝統工芸士 新井久夫のホームページ

伝統的工芸品 雛人形

2010-01-23 00:10:13 | 節句人形 雛人形
私、新井久夫も製作者の一人でありますが、木目込人形についてですが、少々述べたいと思います。

「江戸木目込人形」とは、岩槻人形協同組合(さいたま市)と東京雛人形工業組合の両、法人団体にて正式に申請、登録しているものです。

また、昭和53年に国の「伝統的工芸品」として認定され、岩槻と東京がその産地として指定されております。

伝統的工芸品とは、100年の技術・技法に裏付けられた、日常の用として用いられる、本物の工芸品であります。

これを伝統的工芸品の商品として表示する際には、産地組合の認定審査をうけ、承認される必要があります。

雛人形でも同じであり、勝手に伝統的工芸品の表示はできません。
伝統的工芸品(伝産品)には伝産シールが貼られています。

明日、明後日の土・日、お雛さまをご覧になる機会がお有りでしたら、伝産シールをご確認ください。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

雛人形のコマーシャル

2010-01-21 23:19:33 | 節句人形 雛人形
このところ、テレビやラジオで雛人形のコマーシャルをよく聞くようになりました。

人形業界、いよいよ雛人形の販売時期を迎えました。


我々、人形業界人はこの時期を際(きわ)と呼んでいます。
特に節句人形を扱っている人形の業者にとっては、閑散期と際の時期の忙しさ、これが極端に差があります。

この時期、お得意さん達、「風邪をひかないでね」と言ってくれる人はいますが
「無理をしないで」とは言ってくれません。

「何とか、何とか頼みます!」とか「どうしても間に合わせてくれ!」
となります。


あとわずか、とにかく完納を目指し頑張ります。
と言っている間にも、さらに追加注文も入ってきます。


伝統工芸士 新井久夫のホームページ

明るい話題を探しましょう。

2010-01-19 23:55:49 | 節句人形 雛人形
日本航空が東京地裁に会社更生法の適応をを申請しました。

世の中、大変な事態になりました。


私は今日、ある地元の県立高校の「学校評議員会」に出席してまいりましたが、やはり、就職希望の生徒さん達、苦戦しているようです。

こんな時は、明るい話題を探しましょう。

赤ちゃんの初節句、めでたい事だと思います。
お雛様を飾り、魔よけ、厄除け、禊(みそぎ)をしましょう。

お雛様は赤ちゃんの「お守り」です。
また、鑑賞用としての役割もあります。

春を感じる、季節の風物詩。
初節句でなくても、ご自分用としてもお持ちになってはいかがでしょう?

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

雛人形  人形業界の話題

2010-01-17 23:53:57 | 節句人形 雛人形
お客さんは来るんだけど、なかなか決まらない。

雛人形の売れ行き状況に関する、人形業界の話題です。

やはりみなさん、本当にいいものをお探しなので、
充分吟味して、お気に入りのお雛様を見つけようとしているのでしょう。


販売店は充分な情報を提供し、お客様にご納得いただいてお求めいただくよう努めなければならないと思います。

私の作った雛人形もみなさんにお選びいただき、喜んでお飾りいただけるよう、励みたいと思います。

http://arai-kimekomi.co.jp/