雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

干支、「辰」の企画

2011-04-28 22:08:00 | 人形業界情報
       明日からゴールデンウイークに突入! 
    
       うさぎ年の2011年、4ヶ月目も終わろうとしています。
       人形業界では早くも来年の干支、「辰」の企画の時期です。


私のところでは、雛人形を中心に人形を作っていますので、干支はちょっと遅めですが、完成しつつあります。

その「辰」のひとつ、赤いチリメンで木目込んでみました。




出来たてで、まだ湯気が立っています。

筋彫りの入れ方や、布の選定、飾り物など、検討します。




まあ、これは、自分でもなかなか良く出来たのではないかと思っています。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

静岡に墓参り

2011-04-25 20:00:29 | Weblog
       東名高速から見た4月24日、早朝の霊峰、富士です。

       
人形の最盛期が終わり、ひと段落、祖父・祖母が眠る静岡に墓参りです。




私の祖母はお産婆さんでした。私はおばあちゃんの手をかり、この世に生まれました。




田舎の静かなお寺です。
母方の先祖、一族が眠っています。






両親の仲人さんにもご挨拶し、しばし駿河の国を散策。

ここは、由比の漁港、しらすと桜エビで有名な地です。




昨日、海が荒れていたため、本日は、しらすも桜エビも供給なし。

桜エビのモニュメントが寂しかったです。



富士山は必ず見られるわけではなく、運が悪いと何日も顔を出さない時もあります。
私が静岡に行く時は、ほとんど綺麗な雄志を現わしていてくれてます。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

牡丹が咲きました♪

2011-04-23 21:45:03 | 人形のまち 岩槻
       昨日の晩はまだツボミでした。

       今朝はもう大きな花が開いていました。


我が家の庭の「牡丹」です。

昨夜から雨が降ったりやんだりしていたのですが、雨の合間に写真に収めました。




日に日に葉が増え、この子(牡丹)の生命力にには驚いていたのですが、あっと言う間に大きな花を咲かせました。

この牡丹のように、東日本、東北地方はきっと再生・復興し、日本は立ち上がれると思います。


私達、人形業界人もやるべき事を推し進め、それぞれの立場で明るく元気にやるべき努力をしていきましょう。

与えられた仕事をやりぬくことこそ、最高の支援ではないでしょうか。



伝統工芸士 新井久夫のホームページ

サラリーマンのまち、「新橋駅前」

2011-04-22 23:23:00 | Weblog
       久しぶりに電車に乗りました。
       サラリーマンのまち、として知られた新橋です。




よく、テレビでお父さんたちにインタビューしているシーンが有りますが、そんな現場に居合わせました。




アナウンサー風の女性と、スタッフらしき人達です。
ちょっとわかりずらいでしょうか。






今日はマーケティングに関するセミナーが、ここ新橋の某所でありました。
時にはまじめな勉強も必要かと思いまして参加いたしました。



人形作りについては頑固(?)な職人ですが、取り入れるべき事はまじめに受け入れ、稼業に生かしたいと思います。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

人形の修理の件

2011-04-20 22:23:01 | 節句人形 雛人形
       昨日の人形の修理の件です。


私が作った人形、私の工房で関わったものについては、責任を持って修理いたします。

お客様の扱いによってこわれた人形でも、新たな部品と取り換えたりする事がなければ、送料・ガソリン代程度の金額で人形を修理しております。
基本的に修理代という形では頂かない方針でおります。


人形の修理は受け付けない、という小売店もあるようです。

もちろん、その店で売った人形は受け付けるのでしょうが、送られてきた人形がどの店で売っていたのか、持主にはわからない、という事がしばしばです。

包装紙やパンフレットなどは取っておいた方が良いでしょう。


最近は保証書を付ける人形店やネットショップもあるようです。
でも、昔はそれぞれの人形店を信頼し、安心できるひいきの店で求め、またお店の方も決してお客様を裏切らない、という人間関係が存在していました。
いえ、岩槻では今も変わらず、昔ながらの人形店がたくさんあると思います。

そんな親切な小売店・専門店から、私達人形職人のところへこの時期よく、修理の相談があります。

私も人形を大切にしてくださっている、やさしい持ち主の気持ちには人形職人の一人として、何とかお役に立ちたいと思っています。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

おひなさまの修理

2011-04-19 19:50:39 | 人形業界情報
       もう、概ね、今年の節句品の商戦も終了でしょうか。
       各人形店、明日の20日の友引のお届けが最終では。


私の工房は、主として雛人形を作っているので、もっぱらこの頃の仕事は「おひなさまの修理」です。

3月3日の雛まつりを終え、雛人形を仕舞う時にいたんだ部分に気が付き、修理依頼される方が多いのです。
あるいは、1年たって、飾ろうと思ったら悪い部分があったけど、そのまま飾った方もいます。

私の作ったお雛様に関しては、もちろんお受けし、修理をさせていただきますが、そうでないもの、作者不明や古い人形でも、出来る限り対応させて頂いています。


古い人形をお預かりする事は、人形職人にとって、とても勉強になります。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

岩槻の季節の移り変わり

2011-04-15 22:37:49 | 人形のまち 岩槻
       今日も、岩槻の季節の移り変わりをご覧いただきます。
       暖かな日でした。


今日は、私ども、新井人形店の倉庫にある、木の枝おろしを一日中やっていました。
植物の成長力とはすごいものです。
太陽の光と、雨のみであれ程まで成長するとは。

首と肩、腰が痛いです。

自宅の庭の牡丹、かなり膨らみました。
開花も間もなくでしょう。

4日前の画像と比べてみてください。




ドウダンツツジはだいぶ開花しました。




小さな白い鈴のような花がたくさんぶら下がっています。




こちらは「元荒川」の風景。
手前に菜の花、向こう岸に桜、のどかな風景でしょう?

この「元荒川」は岩槻の有名な川。それぞれ、岩槻区の小中学校の校歌の歌詞には、ほとんど詠まれています。



伝統工芸士 新井久夫のホームページ

流し雛。鯉のぼり。

2011-04-13 21:26:03 | Weblog
各方面、皆さんから聞かれますが、例年開催しております、「人形のまち岩槻・流し雛」は中止となりました。

岩槻の流し雛は、毎年、4月29日(祝)に岩槻人形協同組合が主催するイベントですが、いろいろと協議の結果、中止と決定いたしました。


先の地震のため、一部、開催場所の公園内にも被害がありました。
岩槻城址公園の名物、八つ橋が立ち入り禁止だそうです。

最近では「自粛、自粛もいかがなものか?」との声も上がり始めましたが、中止を決定した日は、関係団体や広報関係のぎりぎりのタイミングでありました。


一方、被災地に鯉のぼりを上げようという動きもあります。

鯉のぼりの組合が動いたもので、鯉のぼりには勇気や元気、希望などを連想する要素が有ります。

被災地でなくとも、復興を願い、それぞれのご家庭で鯉のぼりを上げるのも一考かと思います。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

季節の移り変わり

2011-04-11 23:48:38 | 人形のまち 岩槻
       我が家の庭の、季節の移り変わりの様子をご覧いただきます。

       牡丹のツボミが膨らんできました。



地震発生から1カ月が過ぎました。

昨日、選挙結果も判明し、各陣営、支持者達、悲喜こもごもでしょう。


いずれにしろ、選ばれた先生達、しっかり頑張って、我がまちと日本を元気にしてほしいと思います。



引き続き、我が家の様子です。
こちらは「ドウダンツツジ」。




膨らんだツボミがひしめき、所どころ花を付けています。




岩槻のまち中の様子、桜と菜の花のコラボ。元荒川沿いの景色です。




夕方から雨が降って来ました。
岩槻城址公園脇の桜です。

渋滞気味なのは、皆さん桜を見ようと、この通りに寄るからでしょうか。



伝統工芸士 新井久夫のホームページ

桜♪

2011-04-09 00:44:19 | 人形のまち 岩槻
        上の画像は「願生寺」の桜。 
        今日も岩槻の桜をご紹介いたします。


入学式が有りました。




桜が新入生を向かえていました。
このところは入学式には、桜が終わっている事が多かったですね。

こちらは「慈恩寺」の桜です。





某高校の入学式に来賓として出席させていただいたのですが、満開の桜の中、途切れなく動いている自然の流れと、若い、新入生の若さに感動しました。


伝統工芸士 新井久夫のホームページ