雛人形を作っている江戸木目込人形職人  ~伝統工芸士 新井久夫~

人形のまち岩槻で、おひなさまや、贈答用の木目込人形をつくっている職人のブログです。

雛人形、展示中です。

2022-01-11 20:17:39 | 新井人形店の工房Now!

人形のまち、岩槻の新井人形店では木目込人形の製造をしていますが、当工房で作ったお雛様を展示、販売もしております。

製作に忙しい最中、飾り付けが遅れましたが、どうぞご来店ください。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ


2022/01/04

2022-01-04 22:02:00 | Weblog
観音様(慈恩寺)でお札を頂きました。

コロナの感染に気をつけながらも、ほぼほぼいつもの正月。
家族のそれぞれのお守りを購入。両親が眠る墓石の前で我が家の近況報告も。










講演を行いました。

2021-10-20 21:52:11 | 木目込人形職人
「岩槻で作られる人形の技法について」
さいたま市プラザノースで講演を行いました。

郷土・地域の歴史を探る 日本の人形文化とさいたまの人形作り
「人形のまち」岩槻に昨年開館した、さいたま市の人形文化の拠点施設「岩槻人形博物館」に親しんでいただくため、人形文化について3名の講師が語る、全3回の連続講座です。

①10/ 6 (水)日本の人形文化と岩槻人形博物館
②10/13(水)岩槻で作られる人形の技法について
③10/20(水)五節供(ごせっく)の文化


【講師】①是澤博昭氏(大妻女子大学教授) 
    ②新井久夫氏(岩槻人形協同組合理事長)
    ③大島一敏氏(元東玉人形博物館学芸員)

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

岩槻の人形、地元高校での授業。

2021-10-20 21:03:07 | 人形職人
江戸木目込人形人形の職人として、学校の授業にお邪魔したり、講演会など行なっております。
近況のご報告をしましょう。

こちらは私、新井が講師を担当している地元の高等学校での授業の様子です。




人形の歴史や人々にとっての文化としての人形、岩槻の人形の製法、特徴など、講義を行っています。

木目込人形の制作も体験してもらっています。

伝統工芸士 新井久夫のホームページ

新井人形店が漫画で紹介。        2021/03/04

2021-03-04 21:47:00 | 新井人形店の工房Now!
ポルトガルから、人形のまち岩槻の新井人形店に、日本文化に好奇心旺盛なマルタさんがいらっしゃいました。

小学館の週刊ビッグコミックスピリッツ(3月3日発刊)に新井人形店の工房で漫画となった新井久夫と息子が出ています。

※高尾じんく先生の「クーネルマルタぬーぼ」
来週にも続くようです。




木目込人形のアマビエです。

2020-07-04 13:44:00 | 木目込人形
新井久夫作、「アマビエ」。
いかがでしょうか?
江戸木目込人形の技法で出来ています。とりあえず、サンプルを作ってみました。



手のひらに乗るくらいの大きさです。




疫病退治のあまびえ。

2020-07-02 22:50:00 | 木目込人形
あまびえ
夜ごとに海に光り物が現れたとの事で、役人が行ってみると、アマビエと名乗るものが出現し、役人に「当年より6ヶ年は豊作がつづくが、やがて疫病が流行する。その時には私の姿を描いた絵を飾り、疫病を退治せよ。」というような予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行った…と。

今、様々な「あまびえ」グッズ?が世に送り出されています。私、新井久夫も木目込人形で表現したいと思います。



粘土での原型作りの様子です。







コロナ禍での総会の方法。

2020-06-22 22:17:00 | 木目込人形
本日は、さいたま観光観光協会の総会でした。

広々とひととの距離をとっての会議の開始。

懇親会は今年は中止です。




桜。

2020-03-22 13:22:00 | 新井人形店の工房Now!
岩槻の桜。
今年は開花が早いですね。

昨日の墓参りの折に撮影した、慈恩寺の桜です。





花はいいですが、鼻がグシュグシュで...。



人形の岩槻 県報道社責任者会議

2020-03-18 21:46:00 | 新井人形店の工房Now!

岩槻人形博物館で、「埼玉県の報道社責任者(支局長さん達)会議」がありました。


私も岩槻人形協同組合の立場で同席させて頂きました。

その後、組合員の工房をご案内しました。








さてさて、この後は、懇親会。
人形のまち岩槻が誇る料亭で!