埼玉県版便利ページの管理人

埼玉県を中心とした便利なリンク集「埼玉県版便利ページ」も開設しています。そちらへもおいでください。

発掘された日本列島

2010年06月27日 | 風に吹かれて
ぶらりと東京へ行きました。
両国→竹芝→両国という
効率の悪いルートです。でも、用事のある時刻の
関係で仕方ありません

まず、両国で用事を済ませたに行ったのですが
なんと、無駄足でした

すぐに竹芝へ向かいました。
こちらの用事はすぐに終わって
帰り道に芝離宮へ寄りましたが、この辺に
浜離宮があったような気がして、寄ろうと思ったら
それらしき緑が見えて、芝離宮恩賜庭園と書いてあったので
名前は自分の勘違いであったかと思い、入場しました。
後から調べたら、浜離宮の近くに芝離宮があったのですね
     

仕事の関係で、発掘された日本列島2010の入場券が
手に入ったので、行くことにしました。
会場は東京江戸博物館です。両国国技館の前を通りますが
なんか、気のせいか活気の無い雰囲気です。
会場は小学生の見学であふれてました。
場違いな感じの高校生の集団も見ました。来なければ良いのに
     

     

去年も見たが、全国の選りすぐりを持ってきて
展示してあるだけあって、素晴らしい物ばかりです

2010年06月14日 | Weblog
蕨をいただいた。
あく抜きをしなくてはならない。
ネットで調べると、すぐにやった方が
味が良いとのことである。
木灰であく抜きをすると良いとのことである。
夜なので、目立たないように、裏の片隅で
藁を少しづつ燃やして、灰を作った。
ボールとステンレスの洗い桶に半分づつ入れ、
灰を降りかけ熱湯を注いだ。

皿を上において、水面から出ないようにして
一晩、といっても6時間程度だが放置した。
見るときれいな緑色になっているものと
紫っぽい色の物がある。かじってみると
紫っぽい物は、あくがすごい。
灰をまんべんなくまぶさなかったので
むらができたようである。

仕方ないので、昨晩と同じ手順で、灰を用意し
今度は、まんべんなくまぶして、熱湯を注いだ
2時間程度放置したら、あくは抜けた。

多少苦味を感じるが、これは水につけておけば
大丈夫とのこである。
なるほど、夕飯の時にポン酢とごまをかけて
食べたらおいしかった。
隣にもおすそ分けをした。


シェリー(じゃがいも)

2010年06月12日 | 家庭菜園
来週から梅雨に入るかもしれない
と天気予報で言っているので、じゃがいもの残りを
掘り上げました。
インカのめざめは小さいので、今年は、最初両側から
少し掘り、大きめの物を一度収穫し、気が枯れてきたので
今日、残りを収穫しました。小さいのが少なくなり
なかなか良い方法だと自画自賛してます。

それと今年初めてシェリーなる品種を作ってみました。
フランス生まれの品種らしいです。赤皮です。
木の勢いはまだあるので、もう少し置きたかったのですが
梅雨に入ると厄介なので、掘っちゃいました。
なんと、引き抜いてみると1本の地下茎に何個も付いていました
なんとも不思議な感じです。
     

ヤーコン

2010年06月07日 | 家庭菜園
玉ねぎは収穫したのでヤーコンを
植えなければならないのですが、じゃがいもが収穫適期なので、
1週間は待てません。まず、掘り上げ、乾かすことにしました。
その間に、ヤーコンを植えました。
1日後、見るとぐったりしているものもあります。
ちょっと心配ですが、なんとかなるでしょう。

昨日、オクラの芽が根元からかじられてました。
たぶんネキリムシの仕業だろうと思って、根元を
掘ってみましたが、見つかりません。
夜行性なので、昨晩、根元を掘ってみたら
見つかり、補殺しました。
今シーズン、補殺したネキリムシは4匹目です。
被害は、さつま芋苗、葱苗、オクラ苗です。
根元がかじられているときは、必ずいるので
粘り強く探し、補殺しなくてはと思いました。

びっくり

2010年06月05日 | 家庭菜園
今日、じゃがいもを掘ってみました。
1週間前に試しぼりをしたときは
小さくて、まあ、ふかして何とか食べられる位でした

しかし、今日掘ってみると
直径で2倍になっていて、掘り頃でした。
とりあえず、男爵は1列掘りました。

インカの目覚めの方が早いので
両脇から探り、大きなものだけを収穫しました。
残りの小さな芋がさらに成長するか楽しみです。

男爵の残り、3列の端を試しぼりすると
1列は十分で、1列は微妙、1列は早いかな?
という状況でした。掘れるものは、明日掘らねば