埼玉県版便利ページの管理人

埼玉県を中心とした便利なリンク集「埼玉県版便利ページ」も開設しています。そちらへもおいでください。

石窯の中子作り

2007年05月26日 | 石窯
 石窯のドームの中子をどのように作るか、ネットで調べると、泥で作って、後で掻き出す方法が一番多いようです。でも、綺麗に出すのが大変そうです。木でうまく半球を作り、完成後、燃やす方法が良さそうです。でも、ベニヤで紙風船の要領で作っているようです。それだと作るのが大変なので、段ボールで作って、完成後、燃やすことにしました。半円形のベニヤを十字に入れ、その間に、段ボールを入れました。後は、表面を画用紙と障子紙で整えようと思ってます。

インカの目覚め

2007年05月20日 | 家庭菜園
 インカの目覚めを収穫しました。この種類のジャガイモは、かなり早生の部類に入るようです。芽の出るのも早いそうです。(とてもその頃までありません。)
 とにかく、収穫量が少ないのです。男爵の5分の1位です。大きさも小さいのです。でも、ふかして食べると美味しいのです。甘みがあり、栗のような食感です。

久しぶりの石窯作り

2007年05月20日 | 石窯
 久しぶりに、石窯作りの時間がありました。ドーム形にレンガを積みますが、
その一段目を作りました。耐火レンガを半分に割り、間を耐火セメントで固めました。狭い空間にセメントを流すのは、なかなか大変です。
 一段目だから良いですが、ドームを作るのは大変そうです。ドイツ式で、かまぼこ形にした方が良かったかなと思います。
 この後は、ドームの中子を作ります。その回りに、耐火レンガを積んでいきます。石窯作り経験者のサイトを見ると、上の方になると、大変そうです。

野菜の花

2007年05月13日 | 家庭菜園
 野菜というと実を収穫して食べることを考えますが、花も結構綺麗で楽しめます。
 強風でやられた物の修復が終わり、ホットしたら、強風に耐えた綺麗な花がいくつか咲いていました。
 最初の花は、ルッコラの花です。胡麻の風味がする、ハーブです。
自分で作ると市販の物より、強烈に胡麻味がします。トマトと一緒に食べるととても美味しいです。是非、皆さん試してください。
 2番目は、ジャガイモの花です。花が咲いて、しばらくすると収穫できます。
 3番目は、ジャガイモですが、インカの目覚めです。ちょっと小さいのですが、今日、収穫して食べてみました。甘く、ほくほくして、とても美味しかったです。


強風

2007年05月12日 | 家庭菜園
強風が吹き荒れました。被害が出ました。
トマトの雨よけがびりびりに破れてしまいました。ビニールトンネルも
剥がされて、中の野菜苗の何本かが根本から折れてしまいました。
トマト1本、スイカ3本、薩摩1本がダメになりました。
 今日は法事があったので、朝の内に、苗を買ってきて、法事が終わってから、苗を植え替えたり、剥がされた、ビニールトンネルやマルチをなおしました。
 自然は、恵みを与えてくれますが、時には牙をむきます。どちらも、心穏やかに受け入れたいと思ってます。

ゴールデンウイーク最終日

2007年05月05日 | 家庭菜園
 ゴールデンウイークの畑仕事の予定が完了しました。写真は畑の全景です。良くわからないかも知れませんが、
 手前の小さい木はブルーベリーです。
 次の青々としているのは、大分育ったジャガイモです。6月には収穫できます。
 次の作はトウモロコシと間に生姜です。
 最初のビニールトンネルには、オクラとモロヘイヤがあり、残りは紫蘇を植える予定です。
 次は、まだ写真ではわかりませんが、サトイモが2列植えてあります。
 その先の雨よけの前に見える、青々としているのが、タマネギです。
 雨よけの下は、トマトが植えてあり、端には、ゴーヤが植えてあります。ゴーヤは雨よけの端に這わせます。雨よけの続きには、ズッキーニ、ピーマン、なすが植えてあります。加賀なすを1本植えてみました。
 写真ではわかりませんが、その先に、ゴボウを蒔きました。高畝にして、長さを稼ぎます。
 その先のビニールトンネルは、2列あり、1列目は西瓜が植えてあります。普通3本に、黒皮が2本植えてあります。2列目は、プリンスメロンとキュウリが植えてあります。その間には、枝豆を蒔きました。
 その奥では、アスパラガスが、収穫出来てます。
 さらにその奥に、サツマイモを植えました。メリクロン苗です。

 今年は、天候に恵まれて、順調に進みました。今日は、庭の草をむしる余裕が出来ました。
 そしたら、我が家の庭も、花が咲いていて、新緑に生えて、結構きれいでした。ツツジ、小手毬、日光キスゲなどが咲いてます。出猩々も赤い葉が鮮やかです。